
寄付総額
目標金額 6,000,000円
- 寄付者
- 227人
- 募集終了日
- 2024年4月30日
あの素晴しい〇〇をもう一度! プレイバック展覧会
もっと知っていただきたい爲三郎記念館
おもわず感傷に浸りたくなる 爲三郎記念館で開催した展覧会をご紹介いたします
今回は、2007年(平成19年)10月に開催した『茶の湯 内田繁の世界』についてお話します。
内田繁先生はインテリアデザインという分野を日本で確立し、インテリアデザイナーとして初めて紫綬褒章を受章しています。
この展覧会は、内田繁先生が「茶の湯」をキーワードに爲三郎記念館を演出しました。
展覧会冒頭のご挨拶文の中で、戦国武将で茶人の古田織部の言葉を紹介しています。
「古き祖師(そし)の墨跡(ぼくせき)はあたらしきが能由(よしゆえ)、ちかき祖師は紙のうち古きよき由」
古いものには新しいものを、新しいものには古いしつらえが良いという言葉の通り、今まで目にしたことのないような世界をお楽しみいただきました。
例えば、爲三郎記念館「大桐の間」では襖をはずし、フラワースクリーンで囲った空間を作り出しました。数寄屋造りの『数寄屋』には、茶人好みの茶室、といった意味のほかに、「空き家」という意味もあります。日本建築は、襖や障子をはずしてしまえば、床と柱だけの何もない空間となります。そこに、今までとは別の建具をはめれば、今までとは全く異なる空間を作り出すことができます。透明なスクリーンは優しく空間を仕切り、中に入っても外の美しい庭園の景色を眺めることができます。一方で、やわらかな一枚のスクリーンによって囲われているだけで、落ち着きのある空間が生み出されるのです。
また、「桜の間」では最新作『ダンシングウォーター』が展示されました。
ここは、茶の湯にとって何よりも大切な『水』をテーマにした展示でした。茶の湯は水の文化ともいえます。水のゆらぎは、形のない形、予期せぬ形を見せ、光に照らし出された水のゆらぎは見る者を飽きさせません。
内田先生の代表作である仮設式の茶室『受庵』を名古屋では初公開するなど、世界で活躍する内田繁先生の世界を堪能させていただいた展覧会となりました。



ギフト
10,000円+システム利用料
「ようこそ爲三郎記念館へ」コース
●お礼メール
●芳名板・ホームページへのご芳名記載(希望者のみ)
●古川美術館・分館爲三郎記念館2館共通入館券
・有効期限:修復工事終了後の2025年4月〜2026年3月
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
30,000円+システム利用料
「お気軽にご参加ください 桜の間で立礼(テーブル席)お茶席」コース
●お礼メール
●芳名板・ホームページへのご芳名記載(希望者のみ)
●古川美術館・分館爲三郎記念館2館共通入館券
・有効期限:修復工事終了後の2025年4月〜2026年3月
●桜の間 立礼(テーブル席)お茶席へのご招待(お土産つき)
・実施:修復工事終了後の2025年4月〜2026年3月の中で別途調整
・詳細は開催の2ヶ月前までにご連絡いたします
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
「ようこそ爲三郎記念館へ」コース
●お礼メール
●芳名板・ホームページへのご芳名記載(希望者のみ)
●古川美術館・分館爲三郎記念館2館共通入館券
・有効期限:修復工事終了後の2025年4月〜2026年3月
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
30,000円+システム利用料
「お気軽にご参加ください 桜の間で立礼(テーブル席)お茶席」コース
●お礼メール
●芳名板・ホームページへのご芳名記載(希望者のみ)
●古川美術館・分館爲三郎記念館2館共通入館券
・有効期限:修復工事終了後の2025年4月〜2026年3月
●桜の間 立礼(テーブル席)お茶席へのご招待(お土産つき)
・実施:修復工事終了後の2025年4月〜2026年3月の中で別途調整
・詳細は開催の2ヶ月前までにご連絡いたします
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,665,000円
- 寄付者
- 434人
- 残り
- 41日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 226,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 11日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,890,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 67日








