
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 507人
- 募集終了日
- 2023年9月30日
🌟未来世代インタビュー:安積 宇宙(あさか うみ)さん&応援メッセージ🌟
「未来世代インタビュー」 Vol.1:安積 宇宙さん
いろんな方面で活躍されている未来世代に、インタビューをさせていただいています。
素敵すぎる未来世代の声は、みなさんにもお届けしないともったいない!と思うにいたり、インタビューシリーズとして動画にまとめていこうとしています。
今回お話を伺ったのは、安積 宇宙(あさか うみ)さん。
ニュージーランドで暮らし、ドナルド・ビーズリー研究所の研究員としてのお仕事ともに、ライターとしても活躍されています。
このインタビューは、私たちの手でつくる未来世代法チームにコアメンバーとして参加してくれている、宇野 朗子さんの協力により実現しました。
◎安積 宇宙さんプロフィール
1996年東京都生まれ。
母の体の特徴を受け継ぎ、骨が弱く車椅子を使って生活している。
小学2年生から学校に行かないことを決め、父が運営していたフリースクールに通う。
原発事故後、ニュージーランドに避難移住。
オタゴ大学社会福祉士学部卒業。大学在学中の2018 年に若者発展省から「共生と多様性賞」を受賞。
現在は障害分野を専門とするドナルド・ビーズリー研究所で研究員として働く。
単著に『宇宙のニュージーランド日記 なつかしい未来の国から』
共著に『多様性のレッスン 車いすに乗るピアカウンセラー母娘が答える47のQ&A』(ミツイパブリッシング)。
当日の動画はこちらからご覧ください。
🌟安積 宇宙さんより、未来世代法チームへの応援メッセージ🌟
私の「今」は、前の人たちが守ってきてくれたからあるものです。同じように、私の「今」は、これからの人たちにもっとよいものを残すためにあると思っています。
このような考えは、私だけのものではなく、世界の多くの先住民の人たちに共通する考えです。私が住むニュージーランドの先住民であるマオリの人たちの考えに、「私たちが住む大地は、未来の世代から借りているもの」というものがあります。
マオリ、と言っても部族によって考え方が少し違ってきたりするので、こうやって「マオリの考え方」と言う表現をマオリではない私がするのは、躊躇されるのですが、そう言う前置きを踏まえた上で、私はこの世界観にとても共感しました。
私たち一人一人がこの地球で生きる時間は、本当に短い時間です。
私たちの先祖が、私たちから「借りた」この地球を大切にしてくれたおかげで、今、こうして存在できていること。私たちが未来から「借りている」この地球を大切にするのが、当たり前にするこのプロジェクトを、応援しています!
安積宇宙(あさか・うみ)
ニュージーランド ドナルドビーズリー研究所研究員・ライター
・ ・ ・
宇宙さん
未来世代インタビューを受けていただいて、本当にありがとうございました。
ご自身の人生を丁寧に、自分が自分として生まれたことに向き合って生きてこられた人生の時間をお伺いした感覚があり、それは 私からみると若い年齢や、障がいのあるなしということを超えて、真剣に生きるということの姿をまざまざと見せていただいた感動を覚え、清々しく背筋が伸びる思いで、翌朝 目覚めました。
それは決して簡単なことではない。
宇宙さんご自身の強さと、魂の健やかさ。
強さは、苦悩や涙を含んだ、しなやかな強さ。
そして、周りにいらした、お母さまや大人のみなさんが、壁に風穴をあけ、空気を通し、
宇宙さんをこんなに健やかに育てられた、慈愛に満ちた大きな愛情も感じることができました。
決して、ご自身や お母さま自身が選択されたことではなかった原発事故による海外への避難を、
いつかご自身の選択として ニュージーランドという 日本とは季節が真逆の地で、職業を得て ご自身であらためて生きていく土地として選び直された、その生きる力に、人のいのちの根源をまざまざと見せていただいたように感じました。
すばらしい時間でした。ありがとうございました。
未来世代法としては、ニュージーランドやビーズリー研究所の、国際人権基準に照らし合わせながら、実際の当事者の実例を直接聞き取り、政策にも反映させてゆく手法に学ばせていただきながら、日本は本当に問題山積甚だしいですが、私の残りの人生の時間をかけて、一つひとつ 未来世代に少しでも、よりよい状態でつなげるよう、つとめたいと思います。
宇宙さん、これからもどうぞよろしくお願いします。
(文責・きら)
リターン
1,000円+システム利用料

リターン不要:【ラストスパート!】1,000円で応援コース
・心をこめたお礼メールと活動報告メール
※複数口でのご支援も可能です
※海外在住の方はこちらのリターンをご選択いただけますと幸いです(郵送リターンがないため、住所入力不要のコースです)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
15,000円+システム利用料

【NEW9/20追加】「かねき南波商店」の海産物詰め合わせ
お正月準備にぴったり、北海道寿都町より、絶品!海産物詰め合わせ。
紅鮭切身70g×5枚、いくら醤油漬100g、たらこ120g、 味付け数の子150g、ほたて佃煮100g、昆布巻き<たらこ太巻>1本(紅鮭or鰊に変更する場合がございます)
※水産製品製造業の許可を有する「かねき南波商店」より発送
未来世代法を町の分断を越える話し合いに生かせないだろうか?と思いを巡らせる動きが北海道寿都町で起きています。
「かねき南波商店」代表の南波久さんは、この地で立ち上がった「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」の共同代表です。ある日突然、自分の町が「核のゴミ最終処分場の調査に応募検討」という事実を報道で初めて知った町民の皆さん。さまざまな背景から分断が濃くなっていったこの町にも、未来世代法やその考え方を必要としている方々がいます。
本リターンへのご支援は、諸経費を差し引いた実質ご支援額の半額を本クラウドファンディングへ、半額を「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」に寄付いたします。
-----
・心をこめたお礼メールと活動報告メール
・未来世代法特製ステッカー
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,000円+システム利用料

リターン不要:【ラストスパート!】1,000円で応援コース
・心をこめたお礼メールと活動報告メール
※複数口でのご支援も可能です
※海外在住の方はこちらのリターンをご選択いただけますと幸いです(郵送リターンがないため、住所入力不要のコースです)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
15,000円+システム利用料

【NEW9/20追加】「かねき南波商店」の海産物詰め合わせ
お正月準備にぴったり、北海道寿都町より、絶品!海産物詰め合わせ。
紅鮭切身70g×5枚、いくら醤油漬100g、たらこ120g、 味付け数の子150g、ほたて佃煮100g、昆布巻き<たらこ太巻>1本(紅鮭or鰊に変更する場合がございます)
※水産製品製造業の許可を有する「かねき南波商店」より発送
未来世代法を町の分断を越える話し合いに生かせないだろうか?と思いを巡らせる動きが北海道寿都町で起きています。
「かねき南波商店」代表の南波久さんは、この地で立ち上がった「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」の共同代表です。ある日突然、自分の町が「核のゴミ最終処分場の調査に応募検討」という事実を報道で初めて知った町民の皆さん。さまざまな背景から分断が濃くなっていったこの町にも、未来世代法やその考え方を必要としている方々がいます。
本リターンへのご支援は、諸経費を差し引いた実質ご支援額の半額を本クラウドファンディングへ、半額を「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」に寄付いたします。
-----
・心をこめたお礼メールと活動報告メール
・未来世代法特製ステッカー
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

次世代の幸せ「未来世代法」を制定する!|草の根サポーター募集中
- 総計
- 1人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

【市販薬の情報を手元へ!】クスリ早見帖プロジェクト
- 総計
- 44人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人












