次世代の幸せを考え、議論するための「未来世代法」を日本で制定したい
次世代の幸せを考え、議論するための「未来世代法」を日本で制定したい

支援総額

3,725,000

目標金額 3,000,000円

支援者
507人
募集終了日
2023年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/futuregenerations?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月06日 06:10

【運営メンバー紹介】第2回:りかりか(鷺島 利佳・神奈川県鎌倉市)

🌟 My未来宣言❣️

 

 

🌟 あなたは未来世代法の何に希望を感じていますか?

 

タウンミーディングという市民の対話によって国の未来の幸福目標がつくられ、その目標が国や行政の施策に反映されていること。現在を生きる様々な立場の人も、まだ生まれていない世代の人たちも、互いに尊重して協力しあっている姿に希望を感じます。

 

 

 

🌟 興味を持ってる分野

 

未来を描くことができる人間の可能性、21世紀の新しい社会の形

 

 

 

🌟 今のどこに危機感を持っていますか

 

守りたい対象があるからこそ、対立が起きたり、真面目であるからこそ、妄信的になったりすること

 

 

 

🌟 この危機感を未来世代法でどう変えれる可能性があると思っていますか? (危機と希望が対応できてても、できてなくてもOK)

 

未来は分からないから、希望があります。今の延長戦上にある未来を脇に置いて、何でも可能なら、、という人がもつ創造性を私たちにもたらしてくれる。また、一人一人の力は小さいけれど、つながりの力は大きくて頑丈。つながりの相手に未来世代を入れた時、どんなつながりの力が生まれるのかこの目でみてみたいです。

 

 

 

🌟 ページを見てくれた人に一言

 

みんなの存在させたい大切なものを聞きたいです。一緒に想像、創造していきましょう!

 

 

 

🌟 好きなことば

 

明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。

 

 

--------------

【りかりかがナビゲートする、未来世代法主催イベントのご案内】

 

 

※ 8/18(月祝)20:30-22:00

 

フューチャーデザイン体験会
~未来世代法が実現した未来世代人になってみる~

 

詳細・お申込み

https://peatix.com/event/3677824

 

 

 

※(クラウドファンディング・リターンワークショップ)

11/11(土)〜 12(日)

ジョアンナ・メイシー「つながりを取り戻すワーク」リトリート・ワークショップ

@竹早山荘(山梨県・清里)

6万円のご支援でご参加いただけます。

 

詳細は、クラウドファンディング・サイト リターン欄をごらんください。

 

 

 

 

 

リターン

1,000+システム利用料


リターン不要:【ラストスパート!】1,000円で応援コース

リターン不要:【ラストスパート!】1,000円で応援コース

・心をこめたお礼メールと活動報告メール

※複数口でのご支援も可能です
※海外在住の方はこちらのリターンをご選択いただけますと幸いです(郵送リターンがないため、住所入力不要のコースです)

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

15,000+システム利用料


【NEW9/20追加】「かねき南波商店」の海産物詰め合わせ

【NEW9/20追加】「かねき南波商店」の海産物詰め合わせ

お正月準備にぴったり、北海道寿都町より、絶品!海産物詰め合わせ。

紅鮭切身70g×5枚、いくら醤油漬100g、たらこ120g、 味付け数の子150g、ほたて佃煮100g、昆布巻き<たらこ太巻>1本(紅鮭or鰊に変更する場合がございます)

※水産製品製造業の許可を有する「かねき南波商店」より発送


未来世代法を町の分断を越える話し合いに生かせないだろうか?と思いを巡らせる動きが北海道寿都町で起きています。

「かねき南波商店」代表の南波久さんは、この地で立ち上がった「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」の共同代表です。ある日突然、自分の町が「核のゴミ最終処分場の調査に応募検討」という事実を報道で初めて知った町民の皆さん。さまざまな背景から分断が濃くなっていったこの町にも、未来世代法やその考え方を必要としている方々がいます。

本リターンへのご支援は、諸経費を差し引いた実質ご支援額の半額を本クラウドファンディングへ、半額を「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」に寄付いたします。

-----
・心をこめたお礼メールと活動報告メール

・未来世代法特製ステッカー

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

1,000+システム利用料


リターン不要:【ラストスパート!】1,000円で応援コース

リターン不要:【ラストスパート!】1,000円で応援コース

・心をこめたお礼メールと活動報告メール

※複数口でのご支援も可能です
※海外在住の方はこちらのリターンをご選択いただけますと幸いです(郵送リターンがないため、住所入力不要のコースです)

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

15,000+システム利用料


【NEW9/20追加】「かねき南波商店」の海産物詰め合わせ

【NEW9/20追加】「かねき南波商店」の海産物詰め合わせ

お正月準備にぴったり、北海道寿都町より、絶品!海産物詰め合わせ。

紅鮭切身70g×5枚、いくら醤油漬100g、たらこ120g、 味付け数の子150g、ほたて佃煮100g、昆布巻き<たらこ太巻>1本(紅鮭or鰊に変更する場合がございます)

※水産製品製造業の許可を有する「かねき南波商店」より発送


未来世代法を町の分断を越える話し合いに生かせないだろうか?と思いを巡らせる動きが北海道寿都町で起きています。

「かねき南波商店」代表の南波久さんは、この地で立ち上がった「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」の共同代表です。ある日突然、自分の町が「核のゴミ最終処分場の調査に応募検討」という事実を報道で初めて知った町民の皆さん。さまざまな背景から分断が濃くなっていったこの町にも、未来世代法やその考え方を必要としている方々がいます。

本リターンへのご支援は、諸経費を差し引いた実質ご支援額の半額を本クラウドファンディングへ、半額を「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」に寄付いたします。

-----
・心をこめたお礼メールと活動報告メール

・未来世代法特製ステッカー

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る