
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 103人
- 募集終了日
- 2015年4月7日
どおやって女川福幸丸ができたのか
皆様こんばんわ。
今回はどおやって女川福幸丸ができたのかをご紹介しますね。
(以下、女川福幸丸は福幸丸と略します)
震災の年の夏、女川の営業を再開して間もない居酒屋に同級生4人が集まりました。
久しぶりの再開と、飲み会で楽しかったことを覚えています。
初代船長から、そのとき初めて「なにかイベントをやってみたい」「女川を盛り上げたい」という話を聞いたときに、私は何も考えることなく「いいよ、やろう」と返事をしました。その場にいた2人も「いいよ」と。
私は初代船長とは保育所からの幼馴染なんです。
お互いのことを「きょうだい」と呼びます。
お互いの妹たちより「きょうだい」かもしれません。
そんな友達の発案を断るなんて考えはありませんでした(笑)
そんな夏からだいたい4ヶ月で初回の福興編を開催しました。
夏から秋までに仲間を増やし、集まる場所を確保し、福幸丸という団体名や我歴stockというイベント名を考え、第一回を開催…
今考えると、「よくやったな」の一言です。
こんな感じで福幸丸は完成しました。
だけど、ここで立ち止まらず、まだまだ進化を遂げなければいけません。
最後に、こんな私たちの仲間になってくれたみんなと、応援してくれる皆さんに感謝です。
ともし、うちらがんばったね(笑)
リターン
3,000円
お礼のポストカードを送ります。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
お礼のカード
我歴ストックパンフレットに名入れ
我歴ストックグッツ(ステッカー、缶バッチ、手ぬぐい)
女川町産水産加工品2品
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼のポストカードを送ります。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
お礼のカード
我歴ストックパンフレットに名入れ
我歴ストックグッツ(ステッカー、缶バッチ、手ぬぐい)
女川町産水産加工品2品
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし

女川から全国へ!コバルトーレ女川、JFL昇格チャレンジ
- 現在
- 1,071,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 16日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,819,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 35日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

子どもたちの文化芸術体験を支える♭フラットサポーター募集!
- 総計
- 3人
”限られた世界”の子どもたちと、長く続く交流の輪を築きたい!
- 支援総額
- 70,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 5/31
第一回引きこもり絵画大賞 入賞(賞金1万円)を創設したい!
- 支援総額
- 51,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 7/15

難病をきっかけに夢を再び!67歳でも作曲家デビューしたい!
- 支援総額
- 140,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/25

西アフリカのブルキナファソでビジネスプランコンテストを開催!
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 11/25

スリランカの孤児及び貧困女性の就業・自立支援「染め工房」
- 支援総額
- 1,284,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 10/19











