
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 249人
- 募集終了日
- 2023年8月29日
3月23日(日)、庄原市で「JR芸備線の今と未来を考える沿線住民団体サミット」を開催します
芸備線魅力創造プロジェクトは3月23日(日)、庄原市で「JR芸備線の今と未来を考える沿線住民団体サミット」を開催します。新見から広島までの24団体が参加する予定です。(この欄での告知が遅くなり申し訳ございません)
再構築協議会の議論が進む芸備線ですが、沿線各駅では、地域の住民を中心に、駅周辺を整備し賑わいを取り戻そうと、様々な活動を続ける団体があります。そうした団体が集まり、活動報告とともに、芸備線の現状さらには存続への「思い」や「課題」を共有し、実証実験や再生に向けたアイデアなどを語り合う集会として企画しました。
2025年度には、再構築協議会による実証実験が始まります。芸備線あるいはローカル線の今後について関心のある方、住民団体の思い・願いをぜひ聴きに来てください。一緒に考えましょう。
●日 時 3月23日(日)13時~16時
●会 場 庄原自治振興センター 多目的ホール
(庄原市民会館内、庄原市西本町2丁目17-15)
●参加団体 沿線地域で活動する住民団体24団体(3月17日現在)
●日 程 12:30 開場
13:00 開会、講師紹介、進行説明
13:05 お話「三江線、廃線その後」~江の川鐡道、森田一平さん
13:45 各団体による活動報告と意見発表
14:20 休憩
14:30 経済団体(庄原商工会議所等)の取り組みについて
14:40 実証実験、集会アピールに向けての意見交換
15:30 講師によるコメント
森田一平さん(NPO法人「江の川鐡道」事務局)
荒木紀貴さん(中国新聞編集委員)
加藤博和さん(広島経済大学准教授)
15:50 集会アピール発表
16:00 閉会
<司会進行> 藤井尚子さん(フリーアナウンサー)
●参加費 無料、カンパ呼び掛け
●主 催 市民団体「芸備線魅力創造プロジェクト」
●協 力 庄原駅周辺地区まちづくり協議会
●後 援 (申請中のものも含む)
広島県、芸備線対策協議会、三次市、庄原市、安芸高田市、
広島市、新見市、芸備線沿線議員連絡協議会、三次商工会議所、
庄原商工会議所、新見商工会議所、安芸高田市商工会、
三次広域商工会、備北商工会、東城町商工会、阿哲商工会、
三次観光推進機構、庄原観光推進機構、新見市観光協会
<目的> JR芸備線は、特定区間(備後庄原~備中神代)について国の再構築協議会が設けられ、広島~三次間でも任意協議会が設置されています。沿線各駅では、駅周辺を整備し賑わいを取り戻そうと、様々な活動を続ける住民団体があります。そうした沿線各地域の住民団体が相互交流を深め、ネットワーク作りにつなげることを目的とします。
<内容> 再構築協議会では沿線住民や各種団体等への調査を実施し、芸備線において2025年度に存廃の判断材料になる実証実験が始まる予定です。このサミットでは、各団体の活動報告とともに、芸備線の現状に対する思いや実証実験に向けた課題、再生に向けたアイデアなどを語り合い、芸備線とともに接続する2次交通を含めた地域公共交通の今後を考えます。出た意見が再構築協議会や任意協議会のほか、国(国土交通省)、自治体に届き、鉄道など公共交通を軸にした持続可能なまちづくりにつながることを目標にします。
【交通手段:往路】
庄原市民会館:備後庄原駅から徒歩10分
庄原日赤病院(バス停)から徒歩3分
<芸備線>
備後落合 9:12→備後西城 9:31→備後庄原 9:57
三次 6:54→塩町 7:07→備後庄原 7:29
広島 9:07(みよしライナー)→三次10:36<下記バスに乗り換え>
<バス>
東城駅前 11:11→庄原駅 11:47
庄原駅 12:09→日赤病院 12:13
西城中野 12:24→庄原駅 12:54→日赤病院 12:59
三次駅前 10:43→日赤病院 11:17
三次駅前 11:43→日赤病院 12:17
広島新幹線口 9:30(東城行き、三次通過)→庄原駅 11:36
【交通手段:復路】
<芸備線>
備後庄原 18:01→備後西城 18:27→備後落合 18:46
備後落合 20:10→東城 21:00
備後庄原 18:01→塩町 18:24→三次 18:35
<バス>
日赤病院 16:13→東城駅前 17:01
日赤病院 16:40→三次駅前 17:14
日赤病院 18:10→西城中野 18:52
リターン
5,000円+システム利用料

がんばれ芸備線! 備後落合駅写真ファイル3枚セット(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)
・お礼のメール
・芸備線 備後落合駅周辺の鉄道写真ファイル3枚セット
・写真展「生活とともにある芸備線~ひと・まち・風景」に、サポーターとして名前を掲出(不要の場合はご連絡ください)
・シンポジウム「芸備線・木次線~魅力を活かす方法を考える」(9月23日)のリモート閲覧権 あるいは 当日会場参加権
※リモート閲覧権のURLは、9月中旬までにREADYFORのメッセージ機能を通してご案内いたします。
※当日会場で参加を希望される場合は、申し込み時にお知らせください。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料

がんばれ芸備線! 備後落合駅応援タオル(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)
・お礼のメール
・備後落合駅を中心にした芸備線応援タオル
・写真展「生活とともにある芸備線~ひと・まち・風景」に、サポーターとして名前を掲出(不要の場合はご連絡ください)
・シンポジウム「芸備線・木次線~魅力を活かす方法を考える」(9月23日)のリモート閲覧権 あるいは 当日会場参加権
※リモート閲覧権のURLは、9月中旬までにREADYFORのメッセージ機能を通してご案内いたします。
※当日会場で参加を希望される場合は、申し込み時にお知らせください。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料

がんばれ芸備線! 備後落合駅写真ファイル3枚セット(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)
・お礼のメール
・芸備線 備後落合駅周辺の鉄道写真ファイル3枚セット
・写真展「生活とともにある芸備線~ひと・まち・風景」に、サポーターとして名前を掲出(不要の場合はご連絡ください)
・シンポジウム「芸備線・木次線~魅力を活かす方法を考える」(9月23日)のリモート閲覧権 あるいは 当日会場参加権
※リモート閲覧権のURLは、9月中旬までにREADYFORのメッセージ機能を通してご案内いたします。
※当日会場で参加を希望される場合は、申し込み時にお知らせください。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料

がんばれ芸備線! 備後落合駅応援タオル(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)
・お礼のメール
・備後落合駅を中心にした芸備線応援タオル
・写真展「生活とともにある芸備線~ひと・まち・風景」に、サポーターとして名前を掲出(不要の場合はご連絡ください)
・シンポジウム「芸備線・木次線~魅力を活かす方法を考える」(9月23日)のリモート閲覧権 あるいは 当日会場参加権
※リモート閲覧権のURLは、9月中旬までにREADYFORのメッセージ機能を通してご案内いたします。
※当日会場で参加を希望される場合は、申し込み時にお知らせください。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,037,000円
- 支援者
- 12,312人
- 残り
- 29日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,715,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 22日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日











