
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 326人
- 募集終了日
- 2017年2月21日
[7万円コース]支援者限定コンサートを開催しました!
6月2日(金)に、7万円コースでご支援いただいた皆様への特別コンサートを開催しました。
会場は上野校地の音楽学部側にあるArts & Science LAB.(産学官連携棟)4階の球形ホールです。ホール正面に映像が映せるドームがあるおしゃれな空間で、蓄音機コンサートで使用するのは初めてです。
会場も初めてならば、飲食付きコンサートの開催も初めてで、私個人としては2時間ものコンサートで司会は初めてという、初めて尽くしのコンサートでテンションが上がります。
コンサートのテーマは「スペイン」。スペイン音楽をスペインワインと共に楽しむというコンセプトです。演奏、作曲共にスペイン人という縛りで選んだレコードは15曲(内2曲はスペイン人以外になりました)。ゲストには蓄音機のメンテナンスでお世話になっているマック杉崎さんをお迎えしました。杉崎さんは蓄音機研究家で、スペインの日本大使館でシェフを務めた経歴をお持ちという今回のコンサートのテーマにピッタリのゲストです。
開演直前のテストレコードとして、澤和樹先生のクラウドファンディング
の応援も兼ねて、ハイフェッツが演奏するシマノフスキのレコードをかけてみましたが、この会場、思ったほど音が響きません、
そうして始まったコンサート。1曲目をとても静かな曲にしたので、「音量足りない?音届いてる?」とちょっと不安になりましたが、大丈夫そうなので一安心。杉崎さんが提供してくださったスペインワインとホテルオークラ上野さんの食事を楽しんでいただきながらコンサートは進みます。
スペインの魅力あふれるレコードと杉崎さんのお話で間に時は過ぎ、プログラムのラストは私達お気に入りのヴァイオリニスト、マヌエル・キロガ。3曲続けてかけるとそれでコンサートは終了です。予定通り9時ジャストだったので思わずガッツポーズをしてしまいました。
来てくださった皆様には、満足いただけるコンサートになったでしょうか。
開催した私達にとってはとても充実したコンサートでした。
いつかまた、機会があればこんな形式のコンサートを開催してみたいと思っています。
クラウドファンディング支援者限定特別蓄音機コンサート
「スペインの夕べ」
日時:2017年6月2日(金)19:00-21:00
会場:アーツ&サイエンスラボ4F球形ホール
ゲスト:マック杉崎氏
プログラム
♪スペイン民謡集より「El Rossinyol」
Victoria de los Angeles(soprano) Renata Tarrago (guitar)
HMV(英)D.A.1970 1950年録音
♪グラナドス スペイン舞曲5番 「アンダルーサ」
Conchita Supervia(mezzo-soprano)
Odeon(スペイン)121.146 1930年頃録音 ※
♪ファリャ 7つのスペイン民謡より「Jota」
Maria Barrientos (soprano) Manuel de Falla(piano)
Columbia(日本)JW367 1928年録音
♪ファリャ 恋は魔術師より 「愛の戯れの踊り~終曲」
Conchita Velazquez (mezzo-soprano) E. Halffter (指揮)
Orquesta Betica de Camara de Sevilla
Columbia(日本)JL4
♪ファリャ 恋は魔術師より「火祭りの踊り」
Arthur Rubinstein(piano)
Victor(日本)HL-6 1930年録音
♪ラロ スペイン交響曲 より 第1楽章
Bronislaw Huberman(violin)
Vienna Philharmonic Orchestra Georg Szell(指揮)
Columbia(日本)J8320 1934年録音
♪タレガ 「トレモロ練習曲」
Andres Segovia(guitar)
Victor(日本)6767 1930年頃録音 ※
♪ファリャ はかなき人生より「スペイン舞曲第1番」(2つのギター版)
Matilde Cuervas y Emilo Pujol(guitar)
Victor(日本)JF26
♪アルベニス イベリア第1巻より 「El Puerto」(アルボス編曲)
Madrid Symphony Orchestra Enrique Fernandez Arbos (指揮)
Columbia (日本) J7403 1928年録音
♪グラナドス 「Goyescas - Intermezzo」
Pablo Casals(cello) Edward Gendron(piano)
Victrola(USA)6501 1925年録音
♪グラナドス 「スペイン舞曲5番」
Enrique Granados (piano)
Parlophon 38844 1912年録音 ※
♪サラサーテ 「バスク奇想曲」
Pablo de Sarasate(violin)
Victrola(USA)63168 1904年録音
♪サラサーテ 「ミラマール」
Manuel Quiroga(violin)
Gramophone(France)237916 1928年録音
♪ファリャ 7つのスペイン民謡より「Jota」
Manuel Quiroga(violin)
Pathe(France)X9938 1928年録音
♪アルベニス「タンゴ」(クライスラー編曲)
Manuel Quiroga(violin)
Pathe(France)X9938 1928-1929年頃録音
※マック杉崎氏所蔵レコード
リターン
3,000円
藝大附属図書館の活動を応援する【御礼状、ニュースレター、本学HPにお名前掲載】
● 図書館から感謝の気持ちを込めて御礼状(E-Mailでの配信)
● プロジェクト完了まで進捗状況をMailニュースで配信
● 本学HPにご芳名掲載(ご希望される方のみ)
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円
レコードの危機を救う箱を寄贈する【レコード保存箱に箱寄贈者としてお名前を記載】
● 3,000円コースのリターン(①御礼状、②Mailニュース、③本学HPにご芳名掲載)に加えて、
● レコード保存箱に箱寄贈者としてご芳名を記載します(図書館長でデザイナーの松下計教授がデザインしたお名前を貼付)
- 申込数
- 147
- 在庫数
- 153
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円
藝大附属図書館の活動を応援する【御礼状、ニュースレター、本学HPにお名前掲載】
● 図書館から感謝の気持ちを込めて御礼状(E-Mailでの配信)
● プロジェクト完了まで進捗状況をMailニュースで配信
● 本学HPにご芳名掲載(ご希望される方のみ)
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円
レコードの危機を救う箱を寄贈する【レコード保存箱に箱寄贈者としてお名前を記載】
● 3,000円コースのリターン(①御礼状、②Mailニュース、③本学HPにご芳名掲載)に加えて、
● レコード保存箱に箱寄贈者としてご芳名を記載します(図書館長でデザイナーの松下計教授がデザインしたお名前を貼付)
- 申込数
- 147
- 在庫数
- 153
- 発送完了予定月
- 2017年7月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,477,000円
- 支援者
- 1,871人
- 残り
- 38日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

引退馬が、子どもたちの居場所になる あんらいえんホースの挑戦
- 支援総額
- 1,084,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 1/31
富山のスギを使った家具で子どもたちの成長を応援したい
- 支援総額
- 62,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/11

制度に取り残された子どもたちが、“未来へ進む場所”を作りたい
- 支援総額
- 1,203,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 6/30
とくしま建築学生スタジオの活動記録本vol.2を作る!
- 支援総額
- 77,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/31

フェイスとデコルテラインまでをカバーできるピーリングシートの開発
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/29

障がい者グループホームを改修し自立をサポートする環境にしたい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/31
「東南海地震に備え 32万人の命を救う」 の本の出版
- 支援総額
- 14,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 4/28










