
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 326人
- 募集終了日
- 2017年2月21日
6月22日に蓄音機コンサートを開催します!
6月22日(木)に、蓄音機コンサート「第9回ロームクラシックスペシャル 蓄音機で聴く東京音楽学校の教師たち ~先生の先生、先生の先生のそのまた先生たちの音楽」を開催します。
今年の10月に創立130周年を迎える藝大では、それを記念した様々なプログラムが開催されます。図書館でも130周年記念になるイベントを!ということで、藝大の前身である「東京音楽学校」で教鞭を執った音楽家をテーマにした蓄音機コンサートを開催します。現在の「東京藝術大学」の基礎を築いた音楽家たちの演奏や作品をお楽しみください。
予定プログラム
レオニード・コハンスキ(ピアノ)
在職:1925-1931
「カバティーナ」ラフ
*レオニード・コハンスキがピアノ伴奏。ヴァイオリンは兄のパヴェウ・コハンスキ
レオ・シロタ(ピアノ)
在職:1931-1944
「英雄ポロネーズ」ショパン
クラウス・プリングスハイム(指揮)
在職:1931-1937
マリア・トル(ソプラノ)
在職:1932-1938
「ローエングリン」ワーグナー より
*東京音楽学校 合唱・管絃楽、バリトン・ソロ 増永丈夫(藤山一郎)
アレクサンドル・モギレフスキー(ヴァイオリン)
在職:1937-1944,1948-1949
レオニード・クロイツァー(ピアノ)
在職:1938-1944,1946-1950
「ヴァイオリンソナタ 春」ベートーヴェン より
信時潔(作曲)
在職:1910-1954
木下保(指揮)
「海道東征」 より
橋本國彦(作曲)
在職:1929-1946
木下保(指揮)
「川」
*東京音楽学校生徒 合唱
木下保(テノール)
在職:1929-1946
山田耕筰(作曲)
在職:1909
「この道」
安川(草間)加壽子(ピアノ)
在職:1945-1952
「月の光」ドビュッシー
巌本真理(ヴァイオリン)
在職:1946-1950
「ヴァイオリンソナタ」ルクー より
江藤俊哉(ヴァイオリン)
在職:1948-?
「バスク綺想曲」サラサーテ
タイトルに「先生の先生のそのまた先生たち」と書きましたが、現在の学生さんたちにとっては、「先生の先生の先生のそのまた先生たち」かもしれません。
130年続く藝大の歴史を感じていただければ幸いです。
第9回 ロームクラシックスペシャル
「蓄音機で聴く東京音楽学校の教師たち ~先生の先生、先生の先生のそのまた先生たちの音楽」
日時:2017年6月22日(木)18:30開演(18:00開場)
会場:音楽学部 第6ホール
入場:無料(定員200名)
解説:大角欣矢教授(音楽学部楽理科)
リターン
3,000円
藝大附属図書館の活動を応援する【御礼状、ニュースレター、本学HPにお名前掲載】
● 図書館から感謝の気持ちを込めて御礼状(E-Mailでの配信)
● プロジェクト完了まで進捗状況をMailニュースで配信
● 本学HPにご芳名掲載(ご希望される方のみ)
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円
レコードの危機を救う箱を寄贈する【レコード保存箱に箱寄贈者としてお名前を記載】
● 3,000円コースのリターン(①御礼状、②Mailニュース、③本学HPにご芳名掲載)に加えて、
● レコード保存箱に箱寄贈者としてご芳名を記載します(図書館長でデザイナーの松下計教授がデザインしたお名前を貼付)
- 申込数
- 147
- 在庫数
- 153
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円
藝大附属図書館の活動を応援する【御礼状、ニュースレター、本学HPにお名前掲載】
● 図書館から感謝の気持ちを込めて御礼状(E-Mailでの配信)
● プロジェクト完了まで進捗状況をMailニュースで配信
● 本学HPにご芳名掲載(ご希望される方のみ)
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円
レコードの危機を救う箱を寄贈する【レコード保存箱に箱寄贈者としてお名前を記載】
● 3,000円コースのリターン(①御礼状、②Mailニュース、③本学HPにご芳名掲載)に加えて、
● レコード保存箱に箱寄贈者としてご芳名を記載します(図書館長でデザイナーの松下計教授がデザインしたお名前を貼付)
- 申込数
- 147
- 在庫数
- 153
- 発送完了予定月
- 2017年7月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,477,000円
- 支援者
- 1,871人
- 残り
- 38日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

附属岡崎小のシンボル くすのき復活プロジェクト
- 寄付総額
- 3,955,000円
- 寄付者
- 165人
- 終了日
- 7/31

生名島のシンボル三秀園の復興第一弾。弁天橋高欄を復活させたい!
- 支援総額
- 2,050,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 1/16

ふくしまの発酵食文化をKnuckles Caféで届けつづけたい!
- 支援総額
- 2,305,000円
- 支援者
- 182人
- 終了日
- 3/31

僧帽弁閉鎖不全症末期のチワワマロンを助けたい
- 支援総額
- 1,656,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 6/17

【離島】沖縄県久米島町で地域に必要な障害者グループホームを作りたい
- 支援総額
- 1,129,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 4/5
人間の身勝手で命を落とすペット達を少しでも無くして行きたい。
- 支援総額
- 32,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 2/28

高知 朝峯神社 | 子育て世代の交流の場をつくりたい
- 支援総額
- 348,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 1/15
![[7万円コース]支援者限定コンサートを開催しました!](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/project_images/10850/large/0c70c0c2d713010b12342e97738e300e5cc51ac6.jpg?1481569468)










