故郷へこれからも帰れるように。真備町から発信する、防災の家。
故郷へこれからも帰れるように。真備町から発信する、防災の家。

支援総額

3,316,000

目標金額 2,000,000円

支援者
169人
募集終了日
2019年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/gogosatsuki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月11日 11:24

リターンのお知らせ & おいでのサインつくりました!

クラウドファンディングで応援してくだっさた方へのお返し企画「スロープにお絵描き」を2021年5月8日に実施しました。

 


コロナの為にスロープに直接絵を描いていただく企画から、ご自宅で描いてくださった絵を看板にするという企画に変更し、除幕式を行いました。殺風景だったスロープがパッと明るくなりました。

 

 

また、おいでのサインを作ろうと色とりどりの旗に絵を描きました。子どもたちと香川大学の学生さんと一緒に絵を描く予定でしたが、前もってシールに絵を描きてもらい旗に貼りつけました。

 

「車いすの人も、子どもも、ペットも逃げましょう!」と様々個性的な旗が出来上がりました。この旗が、スロープにかかっている時は、イベントをしているのでコミュニティルームがオープンしているお知らせになります。もちろん、大雨などで災害が予想され避難を促すサインでもあります。


そして、香川大学の学生さんによる避難に関するクイズの時間。

 

「避難勧告・避難指示・避難準備で一番危険なのはどれ?」

「避難場所は1ヶ所に決めておくべきでしょうか?」

「避難場所に指定されている役場、学校、公民館どこに避難するといいでしょう」

難問ありひねりあり面白い問題でした。

 

 

このイベントの様子は、サツキPROJECTのYouTubeで配信予定です。ぜひ、そちらもご覧ください。


今回は、スタッフのみ無観客でのイベントとなりましたが、次回は「スロープにお絵描きの看板」と「おいでのサインの旗」のもと、楽しい防災企画を対面で行えますよう願っています。

リターン

10,000


オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載

オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載

▶︎チームサツキメンバーから感謝のメール
▶︎スロープに飾るプレートにお名前記載(任意)
▶︎活動報告書(メールまたは郵送の希望制)

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


お礼メール

お礼メール

チームサツキメンバーから感謝のメール

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載

オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載

▶︎チームサツキメンバーから感謝のメール
▶︎スロープに飾るプレートにお名前記載(任意)
▶︎活動報告書(メールまたは郵送の希望制)

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


お礼メール

お礼メール

チームサツキメンバーから感謝のメール

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る