
支援総額
目標金額 1,100,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2021年12月2日
11月19日 日経MJ(消費と流通に特化した専門誌)に掲載!!
11/19に日経MJ(25万部)に掲載されました。
内容を一部、加筆して掲載します。
海鮮飲食店などを展開する食の力コーポレーション(山形県新庄市)は
大豆由来の「植物肉」を使った惣菜事業に進出した。植物肉に山形県産牛肉のうまみ成分を加えてハンバーグなどを開発、惣菜や弁当として販売する。世界的な食糧危機が懸念される中「食の力で世界を変えていく」(福原和輝社長)との経営理念に基づき、2023には植物肉そのものの生産・販売にも乗り出す。開発した「GRANDE(グランデ)ミート」(商標登録出願中)は、植物肉製造のDAIZ(熊本)から調達した発芽大豆由来の原料に、山形県産ブランド牛の米沢牛の牛骨エキスを独自技術でコーティングした。ハンバーグ・パエリア・メンチカツ・キーマカレー・ガパオなど8種類あり、自社で調理・冷凍して出荷している。
植物肉は食感のもの足りなさや独特の風味が課題とされている。「環境や健康に良い食品もおいしくなければ食べてもらえない」(福原社長)と、見た目や味付けにこだわった。牛脂を含むため、食欲をそそる焦げ目や焼き色が付く。
同じグラム数の肉に比べてタンパク質はほぼ同量でカロリーや約半分。
食物繊維はレタスの3倍という。専用ECサイトで10月から発売、今後、スーパーの惣菜売り場などにも展開していく。
グランデミート開発のきっかけは世界の食糧問題を報じたテレビ番組だったという。福原社長は「食のプロとして何かできないか」と考え、料理でSDGs
(持続可能な開発目標)を実践しようと植物肉に注目した。
弁当は企業向けに販売する。「サブスクリプション(定額課金)弁当」として月1回提供するサービスを用意する。
簡単にSDGsの課題解決に取り組めることを強調するため、
「持続可能な社会は、レンジでチンして実現する。世界が変わるお弁当シリーズ」として販売していく。
植物肉の市場は急拡大している。人口増による食糧不足のほか、畜産拡大に伴う環境負荷の増大、食習慣の多様化などが背景にある。30年の国内の植物肉市場は約780億円になるとの見通しも出ている。
現在、原料の大豆は海外産に依存しており、福原社長は「23年にも国産大豆を使った植物肉にも乗り出したい」と話す。新庄市などで非遺伝子組み換え大豆を生産する農家の大豆を使う方向で検討している。25年の大阪万博では国産大豆から作ったステーキ肉をリリースする計画もある。
食の力コーポレーションは14年に設立。新庄市で惣菜製造事業・飲食店事業・デリバリー事業・魚介類販売事業を展開している。21年8月期の売上高は7000万円。植物肉惣菜事業で初年度1億円、植物肉製造に進出した5年後に植物肉事業全体で20億~50億の売上をめざす。

リターン
5,000円

応援ありがとうメールを送ります!!
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
2025年まで(年2回発行します)
GRANDEミートの啓蒙活動
新商品の情報やSDGs関連の情報などを年2回お送りします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円

GRANDEミートハンバーグを3食分&ありがとうメールを送ります。
・GRANDEミートハンバーグを3食分発送します。
※野菜は付きません。
※本リターンの履行のために必要なそうざい製造許可・飲食店営業許可は取得済みです。
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
2025年まで(年2回発行します)
GRANDEミートの啓蒙活動/新商品の情報/SDGs関連の情報などをお送りします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

応援ありがとうメールを送ります!!
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
2025年まで(年2回発行します)
GRANDEミートの啓蒙活動
新商品の情報やSDGs関連の情報などを年2回お送りします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円

GRANDEミートハンバーグを3食分&ありがとうメールを送ります。
・GRANDEミートハンバーグを3食分発送します。
※野菜は付きません。
※本リターンの履行のために必要なそうざい製造許可・飲食店営業許可は取得済みです。
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
2025年まで(年2回発行します)
GRANDEミートの啓蒙活動/新商品の情報/SDGs関連の情報などをお送りします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

秋田の生活困窮世帯の子どもたちを応援!継続的なご支援を~
- 総計
- 4人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

難病【先天性体循環門脈シャント】のあんこを助けてください!
- 支援総額
- 407,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 1/31

岐阜県ひだまり助産院|コロナ禍でも自宅で新しい命を迎えるサポートを
- 支援総額
- 2,391,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 1/29

愛犬ティアラの環椎軸椎不安定症の手術、治療のご支援お願い致します。
- 支援総額
- 838,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 4/2

ケガで夢を諦めない未来を。遠隔支援でスポーツ現場に医療が届く時代へ
- 寄付総額
- 7,555,000円
- 寄付者
- 153人
- 終了日
- 9/12

京都 岩王寺|京都府登録文化財「かやぶきの山寺」葺き替えにご支援を
- 支援総額
- 4,005,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 3/31

西京地区から京都市を"地域をつなぐ音楽祭"で盛り上げたい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/31

平安時代末期|磐田市定光寺の木造千手観音像修理にご支援を
- 支援総額
- 4,742,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 12/5











