
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2016年6月24日
ぐんまカップのクラウドファンディング始まりました!
【ぐんまカップ活動日記】
日時:4/28 天気:曇りのち雨 記載者:矢野
こんはんは。初めまして、ヤノミホです。今日は天気が崩れ気味ですね~

新年度も始まり、体調には気を付けないですね><
私は大学3粘性になり、運よく全休の日があり、満喫しております。笑
現在、第2回ぐんまカップ開催へ向けて、企画等を頑張っております!
さて今回は第1回の開催からお世話になっていて、
第2回も応援してくださっている【峠の釜めし荻野屋】さん
についてご紹介したいと思います!
先日、第1回ぐんまカップの冠賞の荻野屋さんへ訪問しました。
荻野屋さんは、歴史深い駅弁‘峠の釜飯’をつくる群馬の企業です。
代表である福光・木村・矢野・研究所の副理事である琢さんで
昨年度の報告と第2回ぐんまカップ開催の案内をいたしました。

昨年度の招聘プログラムの中で荻野屋の釜飯を頂いたのですが、
その様子の写真をお見せしたところ、大変喜んでくださいました。

(写真は第1回ぐんまカップで多文化交流に参加し、釜めしを食べてる様子)

(釜めしに喜ぶ招聘生のアグン)
帰りには、ぐんまカップ担当引き受けてくださった佐々木さんの計らいで、
荻野屋の資料館の観光し、峠の釜飯もお土産で頂きました。
横川駅周辺や道途中の安中市の風景もとっても自然が豊かで、
釜飯は美味だしまだ見ぬ招聘生も連れてきたいなあ。。。。。

今日の訪問で、ご協力してくださった方々に、直接お礼や報告ができたことが
何より嬉しかったです。また来年も来たいなあああ~~
そして私たちの第2回ぐんまカップへの思い、伝わるといいです!!!
ぐんまカップ、波に乗ってがんばります!!
**********************************
ぐんまカップの開催は、協賛金・助成金・READYFORのクラウドファンディング等の
ご協力と支援により行われております。心から御礼申し上げるとともに、
これからもよろしくお願い申し上げます。
**********************************
リターン
3,000円

交流の様子を写真でお届けします!
・サンクスレター
・第2回ぐんまカップ交流の写真
※写真はイメージです
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

サポーターとしてプログラムにお名前を掲載!
・サンクスレター
・第2回ぐんまカップ交流の写真
・バティック小物
・プログラムへの名前掲載
※写真はイメージです
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円

交流の様子を写真でお届けします!
・サンクスレター
・第2回ぐんまカップ交流の写真
※写真はイメージです
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

サポーターとしてプログラムにお名前を掲載!
・サンクスレター
・第2回ぐんまカップ交流の写真
・バティック小物
・プログラムへの名前掲載
※写真はイメージです
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 45日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 36日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日











