国交100周年を迎えるエクアドルの空に日本の花火を打揚げたい!
国交100周年を迎えるエクアドルの空に日本の花火を打揚げたい!

支援総額

1,985,000

目標金額 1,900,000円

支援者
97人
募集終了日
2016年1月21日

    https://readyfor.jp/projects/hanabi-ecuador?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年12月07日 13:50

12月になりましたね。

12月に入り、寒くなってきましたね。

赤道に位置するため、エクアドルには季節の移り変わりというものがありません。

 

エクアドルで時の移り変わりを感じさせるのは、

月の満ち欠けと、夜の星々の位置と、果物の収穫と、お祭り。

 

 

12月に入ると、キトの街は独特な雰囲気に、町が一気にざわめき始めます。

町のショッピングモールや、すれ違うバスから、chulla quiteño (チュジャ・キテーニョ) の闘牛場を思わせるような軽快で力強い音楽が流れ

家々の窓や屋根には、キトの、赤と青の旗と、エクアドルの旗のトリコロールがはためきます。

 

12月6日 Fiesta de Quito、キト祭りです。


 (エクアドルの首都キト市の建設記念日。約500年前に、スペインによって

  キトの町が誕生しました。今でも盛大に祝われるスペイン式のお祭りです)

 

VIVA QUITO!!

 

このキト万歳!という意味のVIVAが、どんな挨拶よりも力を持つ

キト市最大のお祭りです。

 

昔は各通りで、今は、各地域で、特設のステージが出来

どこにこんなにいたんだろう?と思う、町中の楽団が、年季の入った音が出るのが奇跡とも思える楽器達で、キト讃歌を奏でまくるのです。

 

その調子も音も外れた、個性豊かな、暖かい音の中、人々は飲みまくり、踊りまくり、VIVA!を、何度も何度も交わすのです。

 

町の各劇場や、教会では、色々な催しが連日行われ、

 

とりわけ町の中心部にある、闘牛場では、闘牛が盛大に開かれ

スペインからやってきた一流の闘牛士と、この日の為に育てられた、牛の雄姿が
人々の関心事になります。

 

今では、動物愛護の観点から、もう闘牛はキトの街の中ではやらなくなったと、聞きますが・・・

 

この時期になると、あの騒音と紙一重の、楽団の音が妙に恋しくなります。

 

昨日も、キトは祝い狂ったのだろうか?

 

 

スペインと、エクアドルの現住民との物語は、知るほどに悲しく、とても、VIVA!ではないのですが、その交わりの先に、今のエクアドルがある。

 

VIVA!と、祝えるラテン気質は、やっぱり素敵だなぁと思うのです。

 

youtubeで見つけた|『chulla quiteño』

http://m.youtube.com/watch?sns=fb&v=iBLtxPSBkoY

 

リターン

3,000


サンクスメール
(エクアドルの景色、日本の花火の写真付き)

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年2月

10,000


・サンクスメール
 (エクアドルの景色、日本の花火の写真付き)
・2016年4月始まりオリジナルカレンダー
 ※写真はイメージです。現在作成準備中です。
  実物とは異なります。

申込数
38
在庫数
161
発送完了予定月
2016年3月

3,000


サンクスメール
(エクアドルの景色、日本の花火の写真付き)

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年2月

10,000


・サンクスメール
 (エクアドルの景色、日本の花火の写真付き)
・2016年4月始まりオリジナルカレンダー
 ※写真はイメージです。現在作成準備中です。
  実物とは異なります。

申込数
38
在庫数
161
発送完了予定月
2016年3月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る