支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 37人
- 募集終了日
- 2014年8月29日
残り4日!新ロゴ発表します。
皆さまこんにちは。
はぴはぴ編集長の平田麻子です。
久しぶりの新着更新になってしまいました。
そうこうしているうちに、残りあと4日です。
たくさんの皆様にご支援をいただき心から感謝しています。
いただいたメッセージを何度も読み返しています。
あと4万4千円。ゴールまで走り抜けたいと思っています。
最後まで、どうぞ応援よろしくお願い致します。
さて、次号は創刊から10号目。
これを節目に、しばらく前から考えていたロゴのリニューアルをすることに決めました。そして同時に、この先ずっと「はぴはぴ」と一緒に長く愛していただけるようなキャラクターの開発も。
デザインは、横浜で子育てするママでもあるグラフィックデザイナー、estu design studioの嶋田英津子さんにお願いしました。
新しいロゴはこちら!

ママやパパ、子どもたち、そしてそれを見守る地域の人たちが笑顔で手を取り合って繋がって。そうしたら横浜の育児は、きっともっと楽しくなる。そんな想いを込めました。
そして「はぴはぴ」を楽しく盛り上げてくれるキャラクターは、
キノコの妖精、「キノチビちゃん」。そして「キノママ」と「キノパパ」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キノコはどれもが違う大きさ、違う形。それぞれにいろいろな個性を持っています。
そしてその成長はどれもたくましい。
そんな風に、我が子にスクスクと育ってほしいというママたちの願い。
キノコが胞子を飛散させどんどんと増殖するように、
子どもたちの成長とともに、たくさんの繋がりや絆をふやしてもらいたいという思い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(嶋田さんのコンセプトシートより抜粋引用)
こんなコンセプトが込められたキャラクターです。
可愛いでしょ?
次号、第10号で正式にお目見えします。
ReadyFor?でのチャレンジも残り4日。
どうぞどうぞ、引き続きの応援をよろしくお願いいたします!!
リターン
3,000円
お礼のメール
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●表紙のねぞうアートをデザインしたポストカードにお礼のメッセージを添えて(デザインはバックナンバー分から1枚)
●完成した「はぴはぴ」10号を1部
●冊子にお名前の掲載
●和菓子「浜梨物語」【3個入】
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼のメール
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●表紙のねぞうアートをデザインしたポストカードにお礼のメッセージを添えて(デザインはバックナンバー分から1枚)
●完成した「はぴはぴ」10号を1部
●冊子にお名前の掲載
●和菓子「浜梨物語」【3個入】
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 70日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 38日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 20日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 236,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 9日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 5日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,021,000円
- 寄付者
- 2,875人
- 残り
- 27日

手のひらに八百屋さん!農家さんと直接対話できるアプリの開発
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 6/29

早稲田大学商学部に通いたい
- 支援総額
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/31

JAPANESE SEASONS~日本画えほん~
- 支援総額
- 204,500円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 6/13
「企業訪問」を通じた新しい取り組みで、日中交流を実現したい!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/9
フレンチの技術を気軽に贅沢に楽しめるカフェを開きたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/21

地元を活性化させ、子どもを支援できるお店を開業したいです。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/19
文字を書く機会が少なくなった方へ、 手に鉛筆を装着しませんか
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/18








