
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 221人
- 募集終了日
- 2022年11月22日
(2)相模原市のフリースクール「NPO法人 太陽の村」
3月27日、相模原市のフリースクール「NPO法人 太陽の村」に訪問してきました。
今回はモルモットとウサギを連れて行き、ふれあってもらいました。
会場に入ってきて早々に、子供達から「かわいいー!」の嵐!
緊張していたり、モルモットの抱っこを躊躇っている子にはスタッフがサポートをしてお話をしていくと、自然と表情が和らぎ楽しくふれあい時間を過ごすことができました。
今回はふれあいだけでなく、モルモットの品種や、体のこと、気持ちのことなどを動画を交えて勉強する時間も設けました。
子供たちは興味津々に発言をしたり、新たな情報に感心する姿も見られました。
参加したこどもたちが感想を送ってくれたので、紹介します。
★とても可愛かった!
★また来てほしいな。
★モルモットかわいい!!盲腸があの中に入ってるとは・・・と1回目と2回目で感じ方が違った。意外と力が強そうだったしあごが特に強そうだったけどせなかはフサフサでかわいかった。胴体めっちゃのびててびっくりした。
★モルモットがかわいいし、いろいろわかったので勉強になりました。
★うんこクイズが急だった。うんこクイズがとても楽しかった!
★モルモットがおとなしく、食いしん坊でした。太ももの上でも暴れることもなく、ニンジンをあげたら20秒ぐらいで食べてしまいました。モルモットの鳴き声も知らないことが分かったので勉強になりました。また、ふれあい動物の時間があったらよろしくお願いいたします。
★久しぶりにモルモットを抱っこしました。あとウサギをなでたりしました。
★先日は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。モルモットをさわるのは小さい頃麻溝公園で触ったぶりだったので楽しかったです。モルモットの品種や生態などを初めて知り、学んだことが多々ありました。また、すごく癒しでかわいかったです!!また機会があれば、ふれあい動物園に行きたいです。ありがとうございました。
★モルモットが大好きだった猫と同じ三毛柄で可愛かった。
★モルモットにおしっこされて服が温かくなっていた。
★モルモットにニンジンをあげてナデナデしていたらうんちをしていた。それを食べたから驚いた。
★モルモットのクイズで1日に400個のうんちをするのは凄いと思った。
★にんじんをたくさん食べてくれて良かったです。
★膝の上でおとなしくしてて可愛かったです。
先生からも沢山感想いただけました。
◎今日の横山ふれあい子ども小動物園( モルモット君やうさぎ君が可愛いかったので、
勝手に命名させて頂きました WW )は本当に動物の可愛さに児童たちが活き活きとして、
スタッフの方にモルモットを膝に抱かせてもらい、その動きに喜び、恐る恐るゆっくりと撫でて、口々に「かわいい!」を連発していました。
スタッフ主催のモルモットの生態クイズでは、みんな真剣に参加して手を挙げて答え、
鳴き声にいろいろな気持ちが含まれていることも知ることもできました。
クイズ後には、鳴き声を必死に聞き分けている児童に探求心が育っているとも感じました。
説明や補助をして下さったスタッフの方も優しく児童に寄りそって下さり、
「あの子を抱きたいです」と言えばすぐに対応して下さる等、少ない時間ではありましたが、児童たちや私達指導員にとっても有意義な発見が出来た時間でした。
また、ぜひ「横山ふれあい子ども小動物園」の第二弾を実施させて頂きたいなと強く思いまいした。
その時には宜しくお願い致します。本当にありがとうございました。
太陽の村 横山事業所 清水
◎本日は動物たちにふれあう機会を設けて頂きありがとうございました。児童たちはモルモットを抱っこしたり、ウサギに触る事が出来、大変喜んでいました。こんなに長い時間ゆっくりとモルモットを触れた事はない児童がほとんどだったので、ある児童は「貴重な体験をさせてもらった。」と言っていました。途中で行って頂いたモルモットについてのお話やクイズも児童たちが飽きずにモルモットの事をよく知ることができ、いつもよりも静かに話を聞くことが出来ていました。その後またモルモットを抱っこさせてもらう事が出来て更に喜んでいたと思います。スタッフのお二人にはお忙しい中、このような機会を設けて頂き、感謝しかありません。本当にありがとうございました。
太陽の村 横山事業所 田中
◎動物たちとふれあう機会を作ってくださり本当にありがとうございました。
ふれあい動物園のお話を頂いたとき、本当に嬉しかったです。
子どもたちが楽しみめるにはどう開催したら良いのか、ハーモニィセンターの職員の皆様と一緒に考え、子どもたちに寄り添ったプランで開催することができました。
本当に感謝しかありません。
子どもたちの笑顔が見れ、開催してよかった!
ハーモニィセンターの職員の皆さま、本当にありがとうございました。
太陽の村 ウェルフェーションさくら 木下
各事業所職員の感想
・事業所まで来てくださりありがとうございました。当日は子どもたちを含め職員も触れ合うことができて良かったです。実際に子どもたちが抱いてニンジンを食べさせてる姿を見て生き物の力は凄いと思いました。また、映像を使って説明してくれたり、クイズで楽しんだりもできて本当に良かったです。また機会がありましたら、触れ合える日を楽しみにしております。
・動物に触れあうのを楽しみにしている児童も多く、実際にモルモット・ウサギに触れ合う事ができて良かったです。映像での説明では子どもたちが楽しめるようにクイズを考えてくださってありがとうございました。また子どもたちのちょっとした質問にも丁寧に答えて下さって楽しむだけでなく、学びにもなったと思います。
この度はありがとうございました。
・午前中の児童は違う事業所に入ることも勇気がいることでしたし、ウサギは大丈夫だけどモルモットは怖いからとためらいが見られましたが、職員の方が優しく上手に声かけしてくださったので、膝に乗せて抱っこすることが出来ました。本人もびっくりしていました。二人ともまた麻溝公園に触りに行きたいと言っていて、すぐにお母さんにも伝えていました。
午後におじゃました児童は、普段は麻溝公園に行っても「えー動物なんて行かない」と言って全く興味を示さない子が多かったのですが、愛おしそうに優しくなでていて、最後だからと少し延長してしていただいたにも関わらず物足りない様子で離れがたいといった様子でした。モルモットマスターの問題も盛り上がって楽しそうでした。とても分かりやすく私も勉強になりました。
また次に麻溝公園に行った時の反応がどう変わるのか楽しみです。
訪問を終えて、今期のクラウドファンディングの良いスタートが切れたと感じました!
これからもたくさんの子供達を笑顔にするために様々な施設を訪問していきますので、応援よろしくお願いいたします!
ギフト
10,000円+システム利用料

【笑顔と感動と驚きを】サンクスムービー/ニュースレター
■サンクスムービー
■ニュースレター(PDF)
■(公財)ハーモニィセンターからお礼のメール
■寄附証明書
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

【お気持ちコース】1万円コース
■(公財)ハーモニィセンターからお礼のメール
■寄附証明書
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

【笑顔と感動と驚きを】サンクスムービー/ニュースレター
■サンクスムービー
■ニュースレター(PDF)
■(公財)ハーモニィセンターからお礼のメール
■寄附証明書
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

【お気持ちコース】1万円コース
■(公財)ハーモニィセンターからお礼のメール
■寄附証明書
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
- 総計
- 26人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 11,915,000円
- 寄付者
- 261人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

【500円から】外国人のエネルギーで、ニッポンが元気になる!
- 総計
- 1人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

震災に負けない。演劇ユニット九州「劇」派が念願の東京公演!
- 支援総額
- 203,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 8/25

南朝の知られざる至宝榮山寺|県指定文化財「榮山寺文書」修復へ向けて
- 支援総額
- 1,756,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 5/31

治療中 愛犬ゆずを守る為 脊髄空洞症の治療費のご支援をお願いします
- 支援総額
- 1,090,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 3/10
【保育園の枠を飛び出した、親子で来れる園】を創りたい!!
- 支援総額
- 600,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 10/12

農業の今とこれからを楽しく学べるゲームを次の担い手に届けたい。
- 支援総額
- 410,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 8/5
宮崎県での開催が決定した『第81回国民スポーツ大会(2027年)』
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/23











