
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 206人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
助産師で性教育の著書を書かれる「やまがたてるえ」さんに応援メッセージをいただきました!

包括的性教育を学ぶ中で、じつは知らずに、気づかずに暴力的なコミュニケーションが日常的な人間関係で行われていることがある。ということに、気づくことが多くありました。
また長年、子育て支援に関わる中でも、無意識な暴力的コミュニケーションがあり、その部分をなんとか減らしていける方法はないかとも思ってきていました。
変化を生むときに必要なこととして、「言葉」を持つことで、人は多くのことにきづいたり、関係性を持ち直すことができると私は考えています。
今回のクラファンでの【ヘルシーな関係】という言葉の響きもとても心地よく、多くの人に広がっていってほしい言葉だと思います。
対等な親子関係、人間関係を横の繋がりとして、子どもの人権を守りながら、大人も子どもも対等に過ごせる非暴力な関係性を広げる絵本の完成が少しでも無意識の暴力的態度からの変容や気づきを広げることになると思います。
絵本の完成がとても楽しみです!応援しています。
◆やまがたてるえさん プロフィール◆
助産師/看護師/保育士
心理カウンセラー
NPO法人子育て学協会理事
チャイルド・ファミリーコンサルタント
松戸市教育委員会教育委員(3期目 9年目)
北海道出身 臨床経験5年後、自身の妊娠出産子育てを経て地域子育て支援に参加。現在17年目を迎えています。Webでの発信がきっかけで2010年に書籍「13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと」を出版。その後 性教育や子育て講座などを担当。現在まで7冊の本を出版、近著が「子どもを一生守る「からだ・こころ・権利」の話」
note:https://note.com/hahanoki
インスタ:https://www.instagram.com/mother_terusa/
X:https://twitter.com/mother_terusa

リターン
3,000円+システム利用料
<寄付控除対象>応援コース|3,000円
●お礼メール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
<寄付控除対象外>絵本(簡易版)コース|3,000円
●お礼メール
●絵本(簡易版)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料
<寄付控除対象>応援コース|3,000円
●お礼メール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
<寄付控除対象外>絵本(簡易版)コース|3,000円
●お礼メール
●絵本(簡易版)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

食を通して人が繋がる居場所「えんくる」を応援してください
- 総計
- 11人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,971,000円
- 寄付者
- 479人
- 残り
- 40日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,058,000円
- 支援者
- 571人
- 残り
- 24日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,805,000円
- 支援者
- 1,888人
- 残り
- 37日









