
マンスリーサポーター
目標人数 30人
- 募集終了日
- 2023年9月15日
性の健康世界学会 柳田正芳さんに応援メッセージをいただきました!
昨年、中学校の先生に「中学生にどこまでどう性の話を伝えるべきか」
と尋ねられたことがありました。
「まず何よりも人間関係の話、尊厳の話、権利と責任の話などをしたほうがいいのでは?」
と伝えました。
その場にいた先生方から、中学校において人間関係に関する話といえば、
「自分が大事にされたかったら、まず相手を大事にしなさい」という指導をしている、
というお話がありました。
人間心理の働きとして、良くしてくれた人に良く仕返すということはあるにせよ、
他人を大事にするという条件をクリアした場合にだけ自分を大事にしてもらえるというのは、
権利の話・ヘルシーな人間関係の話としてはいささか順番が違うように思います。
まずは大人が
「自分を大事にしていいんだ。自分の尊厳を大事にして、自分の人生に誇りを持って生きていいんだ」と思えないと、
若い世代のみなさんにヘルシーなメッセージが伝わらないということを強烈に意識させられた瞬間でした。
そのようないきさつから、性の健康イニシアチブでも、
「私もOK、あなたもOK」プロジェクトを展開しています。
OKとは、「我慢をしていない」「関係性に違和感がなく心地よい」
といったことを含意しています。
それ(相互にOKな状態である人間関係)を実現するためには、
互いの尊厳が大事にされ、権利が守られていることが重要です。
・目には見えない、手でも触れない「尊厳」や「権利」の重要さを理解する
・自分の尊厳を守って人生に誇りを持つ
・他者の尊厳も同様に守る そんな当たり前だけど意外と難しいことを推進したいと思っています。
「ヘルシーな関係を広げようキャンペーン」は、
志を同じくして歩んでいける仲間だと思っています。
応援しています!
柳田正芳
性の健康世界学会 WSHD committee(世界性の健康デー委員会)委員
世界性の健康デーJAPAN サイト管理者
世界性の健康デー東京大会 開催責任者

コース
500円 / 月

ほんのきもちコース
・お礼のメールをお送りします。(初回のみ)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(1年分を合算したものを毎年1月末までにお送りします)
・月1回、相談状況や相談員からの声をお届けするメールマガジン『あなたは大切な人』をお送りします。
1,000円 / 月

きもちコース
・お礼のメールをお送りします。(初回のみ)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(1年分を合算したものを毎年1月末までにお送りします)
・月1回、相談状況や相談員からの声をお届けするメールマガジン『あなたは大切な人』をお送りします。
・毎年6月に、団体の活動報告書を郵送します。
500円 / 月

ほんのきもちコース
・お礼のメールをお送りします。(初回のみ)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(1年分を合算したものを毎年1月末までにお送りします)
・月1回、相談状況や相談員からの声をお届けするメールマガジン『あなたは大切な人』をお送りします。
1,000円 / 月

きもちコース
・お礼のメールをお送りします。(初回のみ)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(1年分を合算したものを毎年1月末までにお送りします)
・月1回、相談状況や相談員からの声をお届けするメールマガジン『あなたは大切な人』をお送りします。
・毎年6月に、団体の活動報告書を郵送します。

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
- 総計
- 4人

アフガニスタンの子どもたちの笑顔を支えるサポーター募集!
- 総計
- 38人
「出開帳」 一般に公開されたことのない仏像・寺宝展を開催したい
- 支援総額
- 1,342,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 4/15
新たな梅園をOPENし、愛媛県松野町を"梅の郷"に!
- 支援総額
- 1,414,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 3/29
原宿・シドロモドロお彫刻教室、クラスを増やすための移転計画!
- 支援総額
- 5,607,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 9/29

虐待死ゼロへ!子供達と育児中の方に贈る『お守り絵本』を出版
- 支援総額
- 1,240,500円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 3/9

赤ちゃんとお母さんの未来を守る|救急救命士向け講習開催にご支援を
- 寄付総額
- 7,432,000円
- 寄付者
- 232人
- 終了日
- 9/30

介助犬育成支援プロジェクト!思いやりある交通社会への道をみなさまと
- 支援総額
- 10,230,000円
- 支援者
- 707人
- 終了日
- 5/31

動物病院×猫カフェ。猫のいのちを救い、家族につなぐ挑戦を!
- 支援総額
- 4,813,000円
- 支援者
- 391人
- 終了日
- 9/28











