支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 82人
- 募集終了日
- 2017年4月6日
セラピードッグや動物介在療法のこと
プロジェクトのタイトルやページのなかで「セラピードッグ」という言葉を使っていますが、それについて補足します。
アニマルセラピーといって、種類は、
・動物介在療法(AAT:AnimalAssistedTherapy)
・動物介在活動(AAA:AnimalAssistedActiviy)
・動物介在教育(AAE:AnimalAssistedEducation)があります。
そこで活躍する犬のことをセラピードッグといいます。
動物を介在させる効果として『社会性の改善』・『ストレスの軽減』・『コミュニケーションの促進』などがあるとされ、その効果から近年では介護や医療(とくに精神科)の現場に浸透してきていると言われてます。
サラは、専門の教育・訓練を受けているわけではありません。
プロジェクト概要(2つ目の見出し:日常の孤独感やストレスを和らげてくれるサラ。コニュニケーションはサラからだった)に書いている通り、
精神障がい者(躁うつ病・双極性障がい)の私にとってサラは動物介在療法のセラピードッグという意味です。サラによって「ストレスの軽減」「コミュニケーションの促進」の効果があるからです。

ちょっとかたくなっちゃいましたが、今回調べた中で、青森県にある松平病院(精神科病院)が運営する就労継続支援B型施設「ドッグガーデン茶居花 http://www.matsudaira-hospital.or.jp/活動報告/アニマルセラピー(動物介在療法)/ 」が気になりました。見学しに行きたいー
病院ホームページによると、
『アニマルセラピーは、他の作業療法やデイケアのプログラムと違い「課題」や「自分の目標」を必要としないため、気軽に参加でき、犬と触れ合うことでストレスや孤独感を癒してくれます。アニマルセラピーの「癒し」の効果は証明されていますが、精神科での有効性はまだ実証されていません。しかし、当院で実施した結果では「表情の変化」・「活動性の向上」・「コミュニケーション能力の向上」・「易怒的態度の変化」が観察されています。実施している者として精神科の患者さんへの治療手段として大きな効果があると実感しています。』とのことです。
サラが訓練を受けて、私もアニマルセラピスト(民間資格)をとって、動物介在活動をしたいなとチャレンジ精神が芽生えています!
引き続き応援よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
【みんなの力の結集は希望の光コース】
みなさんの力を少しずつお借りできれば、サラの手術を行うことができます。
みなさんのご支援を宜しくお願いいたします。
プロジェクトが成立しサラの手術後にお手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
10,000円

【元気になって!サラの笑顔をお届けコース】
みんなに声をかけられる程、外出先では注目の的で愛されるサラ。
そんなサラに笑顔を届けるコースです。
プロジェクトが成立しサラの手術後に、お手紙とお写真を送らせていただきます。
以下2点を送らせていただきます。
・サラの術後報告のフォトメール
・感謝のお手紙
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
【みんなの力の結集は希望の光コース】
みなさんの力を少しずつお借りできれば、サラの手術を行うことができます。
みなさんのご支援を宜しくお願いいたします。
プロジェクトが成立しサラの手術後にお手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
10,000円

【元気になって!サラの笑顔をお届けコース】
みんなに声をかけられる程、外出先では注目の的で愛されるサラ。
そんなサラに笑顔を届けるコースです。
プロジェクトが成立しサラの手術後に、お手紙とお写真を送らせていただきます。
以下2点を送らせていただきます。
・サラの術後報告のフォトメール
・感謝のお手紙
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

不幸な命ゼロを目指して!しっぽ村サポーター募集中
- 総計
- 52人

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 20時間

アリスサポーター募集 保護犬猫の未来のために医療費のご支援を!
- 総計
- 35人

富山県民のスポーツ愛を高める!エキシビションマッチ開催へ!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 6/26

62年愛された喫茶店「ランプ城」の灯を灯し続けたい
- 支援総額
- 1,306,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 3/31

日本全国の木を使ってつくったお花「ウッドフラワー」を作りたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/10
鯖江で食べ歩きできるワクワク名物スポットを作りたい!
- 支援総額
- 2,236,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 6/24

あきらめたくない目の前の命。傷病猫も救い続けるため医療費にご支援を
- 支援総額
- 5,455,000円
- 支援者
- 405人
- 終了日
- 5/31
災害時も動ける森林里山保全ボランティアを三重県熊野市で育成!
- 支援総額
- 694,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/11

鈴鹿の水産業の未来を救え!鈴鹿ワタリガニ畜養プロジェクト!
- 支援総額
- 670,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 5/31










