
支援総額
1,040,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2021年12月23日
https://readyfor.jp/projects/heplustogetbabyplease?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年11月02日 23:03
国際医療輸送に必要な膨大な書類

皆様こんばんは。
今日はチュニジアのクリニックに保存されている凍結胚を日本のクリニックへ輸送するにあたり、手続きでまず必要な書類たちをご紹介します。
これはマニュアルでも何でもなく、国やクリニック、業者によって異なる場合があります。
今回生殖関係の国際医療輸送となるため法律の壁や言葉の壁もあり、少々ややこしい手続きが始まっています…
まず2国の病院の間で医療輸送業者に手配を行なってもらうのですが、このように特殊な輸送手配を始めるには様々な書類の準備が必要となっています。
まず、搬出を仲介する業者からはチュニジアのクリニックから同意書が必要と言われています。ただ、チュニジアのクリニックへその旨伝えると、同意書を準備するにはチュニジア保健省の大臣から搬出許可書を入手しなければならず、その搬出許可書を手に入れるためには日本のクリニックの受け入れ承諾書を取らなければならないとのこと…
???
整理すると下記のような流れです
①日本のクリニックから受入承諾書取得
↓
②チュニジア保健省からの搬出許可書取得
↓
③チュニジアのクリニックの同意書
↓
④国際医療輸送の契約と手配が開始できる!
という事で、まずは日本のクリニックにその旨伝えましたが…
搬入日が確定しないと承諾書が書けないとのこと…
なので輸送業者へその旨伝えると輸送手配を整えないと日程が決まらないため搬入日が伝えられないと…
もう八方塞がりです 涙
ところが!先日、輸送会社を通じて日本のクリニックに私たちの事情を説明させていただくとなんと受入承諾書を準備していただくことができました!!
しかも既に英語に翻訳してくれてる!
感謝感激です!なんとか①はクリアしました。
今チュニジアにてクリニックを通じて②の省庁からの書類の準備を依頼しています。
実はここに莫大な時間と費用がかかりそうなのです…
毎日時差による寝不足と悩みがつきませんが、とりあえずスタートを切ることができたのでゆっくりでも頑張ろうと思います。
引き続き応援よろしくお願いいたします!
リターン
1,000円

感謝のメール
〇感謝のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

感謝のメール+近況のご報告
〇感謝のメールをお送りさせていただきます。
〇活動報告をメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
1,000円

感謝のメール
〇感謝のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

感謝のメール+近況のご報告
〇感謝のメールをお送りさせていただきます。
〇活動報告をメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
杉浦 伸一
NPO法人Mother’sTreeJapan
村田 育洋(ホワイトストーン所長)
ピースウィンズ・ジャパン
認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン
一般社団法人てくてくぴあねっと

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
174%
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 123人
- 残り
- 52日

国籍の違いを超えて安心して妊娠・出産・子育てできる日本へ
継続寄付
- 総計
- 17人

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
123%
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
継続寄付
- 総計
- 30人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
継続寄付
- 総計
- 24人

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター
継続寄付
- 総計
- 12人










