新しい命を授かりました。
応援いただきました皆様 お陰様で顕微鏡受精を受けることができ、妊娠までたどり着くことができました。READYFORを通じてサポートいただきました皆様、本当にありがとうございました。…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
応援いただきました皆様 お陰様で顕微鏡受精を受けることができ、妊娠までたどり着くことができました。READYFORを通じてサポートいただきました皆様、本当にありがとうございました。…
もっと見る皆様!!先程目標金額としておりました100万円に到達しおかげさまでプロジェクト成立に至りました。最後まで応援いただき本当にありがとうございました!実はつい数十分前まで夫婦で不成立で…
もっと見るこちらのプロジェクトは本日23時で終了になります。長らくお見守りくださった皆様、ありがとうございました!あと少しのところでどうなるか分かりませんが夫婦で緊張しながら見守るしかありま…
もっと見る私たちのプロジェクトは明日23日の23:00にて掲載終了となります。この時間までに集まらなければ不成立となりますが、皆様の応援を胸に私たちは最後まで諦めません。
もっと見るみなさま、私たちのプロジェクトは最後の2日で目標額の86%まだ辿り着きました。本当に皆様のおかげです!孤独を感じる時も多くありましたがその度にたくさんの方が私たちを見てくださり、心…
もっと見るプロジェクト挑戦までの残り時間が2日ちょっとと迫ってきましたが、私たちのプロジェクトページの純訪問者数が2,015人に到達しました!こちらの数は同じ方が複数回見てもカウントされない…
もっと見る本日よりプロジェクト終了までのカウントダウンが時間単位で開始しました。あと数十時間で終わると思うと今までの期間がとても長く感じただけに不思議な気持ちです。皆様の応援だけを力に進んだ…
もっと見る期間中の最後の週末が終わり、とうとう月曜日がやってきました。私たちのプロジェクトは残り3日です。12月23日の23:00までにあと23万円集まらないと、この涙のプロジェクトは無かっ…
もっと見るおはようございます。本日は毎年に片手程度にしかない休日出勤のエルです。本日でプロジェクト開催期間が残り4日間となってしまいました。この2ヶ月、本当に色々な方に温かい応援をいただき、…
もっと見るさて、本日プロジェクトが残り5日となりました。あと片手の日数で30%の支援をいただけるか不安ではありますが、もう進むのみです。さて、昨日の夜中に夫がチュニジアのクリニック担当者と電…
もっと見る私たちのプロジェクト公開時間が残り7日となりました。毎日携帯でプロジェクトページを覗いてはソワソワしています。今月から特に仕事が忙しく、仕事以外の普段の時間は常にこのプロジェクトの…
もっと見るこんにちは。本日で私たちのプロジェクト公開が残り10日となりました。ありがたいことに、達成率は66%に至りました…支援者の皆様、本当にありがとうございます。ここで改めて私たちのクラ…
もっと見るお陰様で先日、目標金額の56%に至りました。これもひとえに皆様の温かいお気持ちとご支援のおかげでございます。また、お知り合いから預かっていただいた分を代理でご支援下さった方もいらっ…
もっと見る皆様こんにちは。私たちのプロジェクトは残り18日で終了となります。残りの期間で57万円のご支援が集まらなかった場合は、私たちはご寄付いただいたお金をいただかず、今までご支援いただい…
もっと見る11月27日(土)プロジェクト開設から33日目に支援目標額の40%に達しました!直接ご支援いただいた方はもちろん、さまざまな媒体で広くプロジェクトを拡散いただきたいた皆様のお陰です…
もっと見るさて、前回の進捗の通り病院担当者と夫の間で保健省への書類提出に関して長きに渡りメッセージやりとりをしてきました。(詳しくは前回の近況をご確認下さい)そして先日、日本時間の23:30…
もっと見るチュニジアで病院手続き書類の作成や省庁への提出をお願いしているクリニック担当者と夫とのメッセージでのやり取りです。(詳細は過去の近況をご確認ください)同じチュニジア人(アラビア語が…
もっと見る昨日、11月21日は私たちの結婚記念日でした。なぜよく言う「いい夫婦」の11月22日ではなくて1日前だったのか?といいますと、いい夫婦の一歩先を行くような素敵な夫婦でいたいですね、…
もっと見る実は、ここ3週間チュニジアでの書類準備が完全にストップしてしまっています。。。かなり落ち込んでいます。なぜかと言いますと、クリニックの担当者が10日間の休暇に入ったり(←何も言えな…
もっと見る11月16日(火)17時現在、お陰様で私たちのプロジェクトページ閲覧者が1000人を超えました!こちらの人数はユニークユーザー数となっており、同じ方が何度ページを見てもカウントされ…
もっと見る投稿を続けているシリーズの最後になります。(初めての方は遡って読んでみてくださいね。)たしかに退職してしまえば、場所がどこでも治療する時間もできますし、治療先のチュニジアでの期間…
もっと見る前回の投稿に続いています。(初めての方は遡って読んでみてくださいね。)つまり、チュニジア現地で治療を行うとなると、1回の治療トライでひと月半は滞在しなければなりません。単に卵子の摘…
もっと見るさて、前回の投稿からシリーズになっていますが、まずはスケジュールの問題です。(初めての方は遡って読んでみてくださいね。) ここで前提となる「不妊治療」について簡単にご説明します。…
もっと見る治療にあたり…といいますか、私のこの状況にあたりなぜ私が夫の精子が保存されている向こうで(チュニジアで)不妊治療を行わないのか?と言われることがあります。私たちの場合、抗がん剤の影…
もっと見る今日は余談になります…。本日、仕事で或る自治体の方との会議がありました。プロジェクトの内容で町の森林保全活動の概要を説明いただいた中で「町有森林の材木を使ってこの様なものも作ってお…
もっと見る皆様こんばんは。今日はチュニジアのクリニックに保存されている凍結胚を日本のクリニックへ輸送するにあたり、手続きでまず必要な書類たちをご紹介します。これはマニュアルでも何でもなく、国…
もっと見る10月30日(土)プロジェクト開設から6日目にしてお陰様で目標額の10%に達しました!直接ご支援いただいた方はもちろんですが、さまざまな媒体で広くプロジェクトを拡散いただきたいた皆…
もっと見るこんにちは。掲載から丸5日経ちましたが!なかなか我々のプロジェクトを拡散できておらず閉口しています。私たちは28なのですが、実はSNSをあまり使わない夫婦でして、Twitterもコ…
もっと見るご覧いただきありがとうございます! こんにちは、はじめまして。エルです。 少し前に公開を開始しましたが、緊張で夫婦共々震えながら見守ってる次第です… 実は、このプロジェクトを始動す…
もっと見る1,000円

〇感謝のメールをお送りさせていただきます。
5,000円

〇感謝のメールをお送りさせていただきます。
〇活動報告をメールにてお送りいたします。
1,000円

〇感謝のメールをお送りさせていただきます。
5,000円

〇感謝のメールをお送りさせていただきます。
〇活動報告をメールにてお送りいたします。






