RoboCup2024世界大会に出場したい!

寄付総額
953,000円
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 79人
- 募集終了日
- 2024年8月21日
https://readyfor.jp/projects/hibikino-musashi-msl?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年07月17日 18:00
これまでの活動報告 No.4
Day 2
ロボットの調整を進めております。
それでは、これまでの活動報告をまとめたものを投稿します。
6月20日
大会まで、あと29日
今日は、まだ手をつけられなかった故障した機体の修理を行いました。結果として…モータの故障だったのでスペアと付け替えしました。壊れたモータは分解してみます。。。土日にでも。
普段は、真剣な議論ですが、今日はオランダでの化粧水やドライヤー問題について話していました。
みんなで一つ、持っていく案でまとまりました。
自然公園の中にあるバンガローのような施設に泊まる予定なので色々と準備が必要ですね。


6月21日
明日ノートルダム大学(アメリカ)の学生の方々が来られて、サッカーロボットを見るみたいなので、その準備をしました!!
ロボットの調整をしないといけないのですが、エラーばかり出てきて大変でした

ロボカップまで1ヶ月きりました
時間が経つのは早いですね、、
まだまだやらないといけないことばかり。1日1日を大切にしていきたいです!

6月22日
今日は、ノートルダム大学の学生の方々と交流を
しました!
サッカーロボット見てもらえて
シュート打った時は拍手して貰えました!
とっても楽しかったです!
でも、
英語...話すの難しい

6月23日
今日はノートルダム大学の方々に向けて、ロボカップについて説明をしました!
英語を理解したり、話したりするのはとても難しいですが挑戦することはとても楽しいです
ノートルダム大学の方々も真剣に聞いてくださって嬉しかったです


6月24日
今日は5台目の基盤に足りていないケーブルを作りました!
私は初めて作ったのですが、圧着レンチでコンタクトを圧着する作業が難しすぎて、何度も失敗して心が折れそうになりました
(3枚目の写真は失敗して切った部分と成功した4本!!笑)
1時間くらいかけてやっと4本作ることが出来ました
はんだ付けも頑張ります

6月25日
今日は北九州市若松区にあるエコタウンにキャリーケースを取り行きました。
これにロボットを詰めていきます!
全て重量の計算をしないといけません

6月26日
今日はプログラムを書いている
visual studio (ビジュアルスタジオ)という
アプリケーションの更新及びプログラムの
確認を行いました!
更新の仕方を忘れてしまって
作業中慌ててしまいました
プログラムの確認は無事終わり、
ニコさんに説明してます!

6月27日
今日は前々回の大会で曲がってしまった天板の寸法の確認をしました!
NCフライス盤という機械で切削をするのですが、造形する際にGコードというプログラムに変換しないといけません


今日は岡野バルブさんから面白い企画を教えてもらいました。
「リアルブルバスター」という企画でアニメ、ブルバスターに出てくる巨大ロボット
のように思い描くロボットの製作を支援してもらえるオーディションです!夢がありますね!
ロボット研究部としては、気になりすぎます。
続報に注目あれ!!

6月28日
今日は、足りなかったカメラのケーブルをりっくんに教えてもらいながら作成しました!でも、バイトの時間ギリギリになっちゃって、完成までは出来ませんでした
なので、明日完成させます

RoboCupに携わさせて頂けるまでは、工業らしい活動は出来ていませんでした、、はんだごてを触るのも中学生以来で。でも、最近は慣れてきて1人でもケーブル類の作成を出来るようになってきました
(まだまだですが、、)このような貴重な機会をもらえてとても嬉しいです


次が、これまでの活動報告の最終回です。
お楽しみに〜
ギフト
2,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメール及び活動報告をさせていただきます.
-内容-
・感謝のメール
・寄付金領収書(郵送)
(ご希望があれば,特定公益増進法人 寄付金控除証明書を発行・お送りさせていただきます.)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
3,000円+システム利用料
HPでのお名前のご紹介
ご希望があれば,大学HPにて支援いただいた方のお名前を掲載させていただきます.
-内容-
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・HP,SNS掲載(お名前と感謝の旨をHPとSNSに掲載します. )
・寄付金領収書(郵送)
(ご希望があれば,特定公益増進法人 寄付金控除証明書を発行・お送りさせていただきます.)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
2,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメール及び活動報告をさせていただきます.
-内容-
・感謝のメール
・寄付金領収書(郵送)
(ご希望があれば,特定公益増進法人 寄付金控除証明書を発行・お送りさせていただきます.)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
3,000円+システム利用料
HPでのお名前のご紹介
ご希望があれば,大学HPにて支援いただいた方のお名前を掲載させていただきます.
-内容-
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・HP,SNS掲載(お名前と感謝の旨をHPとSNSに掲載します. )
・寄付金領収書(郵送)
(ご希望があれば,特定公益増進法人 寄付金控除証明書を発行・お送りさせていただきます.)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
舟城神社
国立科学博物館
認定NPO法人シャイン・オン・キッズ
一般社団法人パートナードッグタウン協会
高道 慎之介
木路修平

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
217%
- 現在
- 217,047,000円
- 支援者
- 12,313人
- 残り
- 29日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
83%
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
継続寄付
- 総計
- 462人

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
継続寄付
- 総計
- 81人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
109%
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 135人
最近見たプロジェクト













