41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ!
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ!
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 2枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 3枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 4枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 5枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 6枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ!
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 2枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 3枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 4枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 5枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 6枚目

支援総額

12,040,377

目標金額 8,200,000円

支援者
783人
募集終了日
2024年7月19日

    https://readyfor.jp/projects/higashiparkzoo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月07日 16:54

【活動報告76】リターン報告「現地で応援|ゾウ担当と一緒にふじ子さんトーク&バックヤードツアー」

8月13日のオンライン開催に続いて11月6日に現地、東公園動物園での「ふじ子さんトーク&バックヤードツアー」を開催しましたのでご報告させていただきます。
本リターンには県外からの2組の参加者を含め5組9名の方にご参加いただきました。

 

まずはゾウ舎のバックヤードツアーからスタートです。
バックヤードの見学は夏休みの恒例イベント「うらがわ探検(多目的舎とゾウ舎の見学)」でも行っていますが、今回はクラファンリターンの特別バージョンとして、ゾウ舎2階の管理通路(キャットウォーク)やビューイングシェルターの屋上へもご案内させて頂きました♪


ふじ子さん大好き、ゾウさん大好き、動物大好きの皆さんだけあって、色々なことが気になるようでそれぞれの場所でたくさんの質問をしてくださり、予定していた時間はあっという間に過ぎてしまいました。

多目的舎内の飼料倉庫:たくさんある動物たちのごはんの説明中
多目的舎内の調理室:写真には写っていませんが調理台に並べたおやつ(落花生や黒砂糖、防災用のクラッカーなど…もちろんふじ子さんのおやつですよ)の説明をしています
いよいよふじ子さんの寝室があるゾウ舎へ。まずは通路から見学「この部屋、広いかな?狭いかな?」
続いてふじ子さんの寝室内へ。部屋の広さ、天井の高さ、床に敷いてあるおが屑の説明などをお話ししました。
なんだか騒がしいゾ~と部屋の中を見に来たふじ子さんと、そのふじ子さんに夢中の参加者のみなさん(笑)
今回は特別にキャットウォークに上がってもらい、ゾウが倒れた時に起立補助に使うための道具などを見ていただきました

 

バックヤードツアーの次は「ゾウ担当とのふじ子さんトーク!!」

このふじ子さんトークでは今回のクラウドファンディングにご支援いただいた経緯や、ふじ子さんや東公園動物園に対する想い、また私たち飼育員への想いや質問などをざっくばらんにお話ししていただきました。

「ふじ子さん愛」や「ゾウさん愛」を熱く語り、東公園動物園の好きなところや思い出を語り、そしてありがたいことに、私たち飼育員への感謝やねぎらいのお言葉もたくさんいただきました(涙)

円になって座談会風の「ふじ子さんトーク」。「ふじ子さん愛」「ゾウさん愛」「東公園動物園愛」を熱く語っていただきました
ふじ子さんの体のお手入れや訓練の様子を動画で見てもらいました

 

プログラムの最後は、直前までふじ子さんがいた放飼場に入っての記念撮影📷。

いつもいないところに沢山の人が入って少々緊張気味のふじ子さんでしたが、最後はちゃんと写真に収まってくれました。さすがは東公園動物園のアイドルです!!

放飼場へ行く前にビューイングシェルターの屋上へ。
屋上からふじ子さんを見つけて「ふじ子さーん」と手を振る姿が印象的でした♪
放飼場に入って目の前のふじ子さんの撮影タイム!!
記念撮影ハイポーズ📷 遠くからふじ子さんのカメラ目線もいただきました!!

 

本リターンにご支援いただき、参加して下さった皆さま本当にありがとうございました。

約2時間という限られた時間ではありましたが、沢山のお話をさせていただき、私たちも皆さまの生の声を聞くことが出来てとても貴重な時間を過ごすことが出来ました。

東公園動物園と、ふじ子をはじめここで暮らす動物たちがいかに愛され、大切に思われているかを改めて感じられた素晴らしい時間でした。


今回のイベントが皆さまにとって、ふじ子さんと東公園動物園の良い思い出になっていれば嬉しいです。
引き続きふじ子さんと東公園動物園をよろしくお願いいたします!!

リターン

3,000+システム利用料


【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)

【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)

●お礼のメール
●寄附受納証

✳︎複数口でのご支援も可能です。

申込数
268
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー

グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー

●東公園動物園のポストカード1枚とフェルトボールアクセサリーのセット

東公園動物園で生まれた動物の赤ちゃんやクラウドファンディングで導入した動物を飼育員が撮った写真から厳選してポストカードにしてお届けします!また、フェルトボールはヒツジの毛で飼育員がアクセサリーをひとつひとつ心を込めて作ってお届けします。形や色はお任せください!

=上記に加え、=
●お礼のメール
●新しく仲間になった動物たちの様子を動画でお届け
●人気動物たちの待ち受け画面用画像

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)

【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)

●お礼のメール
●寄附受納証

✳︎複数口でのご支援も可能です。

申込数
268
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー

グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー

●東公園動物園のポストカード1枚とフェルトボールアクセサリーのセット

東公園動物園で生まれた動物の赤ちゃんやクラウドファンディングで導入した動物を飼育員が撮った写真から厳選してポストカードにしてお届けします!また、フェルトボールはヒツジの毛で飼育員がアクセサリーをひとつひとつ心を込めて作ってお届けします。形や色はお任せください!

=上記に加え、=
●お礼のメール
●新しく仲間になった動物たちの様子を動画でお届け
●人気動物たちの待ち受け画面用画像

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 40


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る