
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 286人
- 募集終了日
- 2023年3月6日
おかげさまで利用希望様との面談を開始いたしました!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
私どもはと言うと、施設の内装工事や搬入作業が終わり、利用希望者さまとの面談が進んでおります。(面談はこのスペースで外を見ながらゆったりとした空気で行っています。)
ふたばに入ると、皆さまが「広いですね〜」の第一声。
お預かりした子どもたちがのびのびと自由に動き回れるよう、発達を促せるよう、広さにこだわって作った甲斐があります。
そして、こうちゃんを始めスタッフの子どもも同伴での出勤なので、ふたばでは既に赤ちゃんや未就学児が自由に動き回っております。
ハイハイを習得したり、お座りができるようになったり、それぞれの成長をふたばで見せてくれていて、私たちも嬉しく思っています。
こうちゃんも、無理だと言われていた車のおもちゃに乗れるようになったり…
やはり療育をするうえで、環境は重要だなと再確認しているところです。
面談はと言うと、
クラウドファンディングの記事を読んでくださっている方が多く、面談前からふたばの理念を理解してくださっている方がたくさんいらっしゃいます。
クラウドファンディングを行ったからこその出会いとご縁、輪の広がりをとても嬉しく思っております。
皆さまからの温かいご支援がなければ、ここまで理想の形での実現はできていません。
本当にありがとうございます。心より感謝いたします。
そして、面談をしていく中で、
預かってくれるということだけで涙を流される方や、希望が見えましたと言ってくださる方、私もなにか役に立ちたいと申し出てくださる方、さまざまな方に出会いました。
「時間ができたら夫婦でおでかけしたいです」「仕事をしたいです」
「きょうだいとの時間を取りたいです」「美容院や歯医者にゆっくり行きたいです」
ふたばに預けたあとのことを嬉しそうに話してくれるお母さん。
お母さんたちのキラキラした顔を見るだけで、私たちの決断は間違いではなかった、これからも医療的ケア児とその家族の笑顔を増やしていきたい、と強く思えます。
4月の開設まで、あと約1ヶ月弱。
最高の場所で最高のケアを提供できるよう、準備を進めていきます。
皆さまに良い報告ができるよう邁進していきますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
株式会社HIMAWARI
児童発達支援・放課後等デイサービス「ふたば」
内藤夕美子・折本弥子
リターン
3,000円+システム利用料

ふたばに通う医ケア児とお母さんを応援コース
・感謝を込めて、お礼のメールをお送りします。
*返礼品をお届けしない分、ご支援をできるだけ多くプロジェクト実現のために活用させていただきます。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

感謝!ふたばに通う医ケア児とお母さんを【もっと】応援コース
・感謝を込めて、お礼のメールをお送りします。
*返礼品をお届けしない分、ご支援をできるだけ多くプロジェクト実現のために活用させていただきます。
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料

ふたばに通う医ケア児とお母さんを応援コース
・感謝を込めて、お礼のメールをお送りします。
*返礼品をお届けしない分、ご支援をできるだけ多くプロジェクト実現のために活用させていただきます。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

感謝!ふたばに通う医ケア児とお母さんを【もっと】応援コース
・感謝を込めて、お礼のメールをお送りします。
*返礼品をお届けしない分、ご支援をできるだけ多くプロジェクト実現のために活用させていただきます。
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

産後の不安に寄り添う施設を青梅市に。母子の笑顔を支える挑戦です!
- 現在
- 146,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 49日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,994,000円
- 支援者
- 560人
- 残り
- 25日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
- 現在
- 28,365,000円
- 支援者
- 218人
- 残り
- 6日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日











