
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 294人
- 募集終了日
- 2023年12月25日
返礼品(ギフト)のサンプルが届きました!!
こんにちは!
広島大学ラッピング電車担当チームです。
本日は、今週チームの手元に届いた返礼品の実物をご紹介します。
どのグッズもこのクラウドファンディングでしか手に入らない
限定品となっております!
①方向幕キーホルダー3種
広島大学にゆかりのある電停がキーホルダーになりました。
表面に電停名、裏面は大広島大学と広島電鉄様のネーム入りです。
※1万円のご支援につきいずれか一つのお届けとなります。
(サイズをイメージしていただくために付箋と定規を置いてみました)

②東千田キャンパス金属プレートデザイン(1)昭和30年代前半
初代広島大学長、森戸辰男の在任当時の東千田キャンパスの風景がプレートとなりました。
こちらは方向幕キーホルダー(日赤病院前)とのセットとなります。

③東千田キャンパス金属プレートデザイン(2)昭和59年
昭和~平成前期にかけてのキャンパスのメインストリートの象徴、メタセコイア並木。
こちらは方向幕キーホルダー(広島大学前)とのセットとなります。

④広島大学附属中・高等学校金属プレート
附属学校園(翠地区)の正門と附属中・高等学校の校歌が入った金属プレートです。
名刺より少し大きめのサイズ。
こちらは方向幕キーホルダー(広大附属学校前)とのセットとなります
⑤広島大学附属小学校金属プレート
附属学校園(翠地区)の正門と附属小学校の校歌が入った金属プレートです。
校歌3番までを頑張って枠に収めました。
こちらは方向幕キーホルダー(広大附属学校前)とのセットとなります

ギフト
3,000円+システム利用料
A:3千円コース(全力応援コース)
●寄附金領収書
●お礼メール
※寄附金領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2024年2月の日付になり、2024年3月を目途にお届けします。
※寄附金領収書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料
B:5千円コース(全力応援コース)
●寄附金領収書
●お礼メール
※寄附金領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2024年2月の日付になり、2024年3月を目途にお届けします。
※寄附金領収書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
A:3千円コース(全力応援コース)
●寄附金領収書
●お礼メール
※寄附金領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2024年2月の日付になり、2024年3月を目途にお届けします。
※寄附金領収書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料
B:5千円コース(全力応援コース)
●寄附金領収書
●お礼メール
※寄附金領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2024年2月の日付になり、2024年3月を目途にお届けします。
※寄附金領収書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

防災×フィットネス。健康で災害に強くなる地域づくりを目指して
- 支援総額
- 498,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 4/30

養護施設の子どもたちをポーランドのサッカーワールドカップへ!
- 支援総額
- 2,098,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 4/27

がん患者さんが自分らしく生きられるようサポートする場所を!
- 支援総額
- 1,690,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 9/30

内戦状態と大地震…医療崩壊つづくミャンマーの人々に医療を届ける
- 現在
- 36,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 41日

命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を
- 寄付総額
- 64,060,000円
- 寄付者
- 501人
- 終了日
- 9/19
困難を抱えるご家庭の子どもたちを、キッズオペラに無料招待したい
- 支援総額
- 534,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 8/19

火災からの再建!よろづや 松籟荘を湯田中温泉の新たなシンボルに
- 支援総額
- 24,535,000円
- 支援者
- 330人
- 終了日
- 2/28










