第2弾!気仙沼の高校生が考案「酒かす」でつくる新名物を全国へ
第2弾!気仙沼の高校生が考案「酒かす」でつくる新名物を全国へ

支援総額

1,001,000

目標金額 800,000円

支援者
81人
募集終了日
2015年2月1日

    https://readyfor.jp/projects/iclub_kesennuma_2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年12月25日 23:13

地元の食を、受け継ぐ。

こんばんは!ゆうこです。
今日はプログラム1日目、斉吉商店さんのところに、
あざらの話を聞きに行ったときに印象に残ったことをお伝えしたいと思います!

 

気仙沼と酒粕とのつながりを話すときに欠かせないのが、あざら。
魚のあらと白菜の古漬けを、酒粕と煮込んだ郷土料理。

 

気仙沼のものですが、今の高校生たちが家庭で口にする機会は
なかなかないのでした。
知っていてもくせが強くて、苦手な子も多いようです。

 

すが斉吉商店さんで出していただいたあざらは…
食べやすい!!!
若い人たちも楽しめるように、工夫がされているのでした。

 

『地元の食について若いうちから知ってもらうのはとても大切。引き継いでほしい、知って大人になってほしい。』
という言葉の込められた想いは、高校生たちの心にも響いたようです!

 

酒粕と気仙沼との結びつきも、語れるようになってミルクジャムを伝えたい。

酒粕の新たなストーリーを得た高校生たちだったのでした。

それでは、また明日!
 

リターン

3,000


alt

☆ ご報告セット(電子メール)
・活動報告書(pdf)
・活動報告書へのお名前の記載

申込数
6
在庫数
制限なし

6,000


alt

☆ おすそ分けセット(送料込み)
・活動報告書(pdf)
・活動報告書へのお名前の記載
・気仙沼ミルキーウェイおすそ分け分けセット(2本入り)

申込数
28
在庫数
制限なし

3,000


alt

☆ ご報告セット(電子メール)
・活動報告書(pdf)
・活動報告書へのお名前の記載

申込数
6
在庫数
制限なし

6,000


alt

☆ おすそ分けセット(送料込み)
・活動報告書(pdf)
・活動報告書へのお名前の記載
・気仙沼ミルキーウェイおすそ分け分けセット(2本入り)

申込数
28
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る