
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2014年7月13日
絵本による啓発活動への期待

昨日、紹介させていただいた動画はご覧になって頂けましたでしょうか?
私が1型糖尿病を発症して、小学生時代に大変だったことは病気の認知度の低さからくる誤解や偏見でした。
糖尿病といっても実はいろんな種類があります。
私も発症している1型糖尿病、世間一般的に「糖尿病」として知られる2型糖尿病、妊娠時に発症することがある妊娠糖尿病、そして、遺伝子異常やその他病気による糖尿病などがあり、それぞれ原因や治療法に違いがあります。
ということは、必要とされているサポートもそれぞれに違うはずなのですが......。
「糖尿病」というキーワードが聞こえただけで「あぁ、それ知っている。」「生活習慣が悪かったんでしょう?」などとメディアに取り上げられた情報で終わってしまい、私の訴えはなかなか友達にはもちろん大人には届きませんでした。
あのとき、絵本があったらみんなに「読んでみて!」と言うだけで良かったかもしれません。
あのとき、絵本があったら「おうちの人と読んでみて!」と言うことで、大人の理解も得られたかもしれません。
たくさんの方々に支えられ、治らなくても1型糖尿病とともに共生しながら、好きなことをやっていこうと思うようになった私も大人になり、子どもを持つ身になりました。
ふと、この子が1型糖尿病になったときに「治らなくてもうまく付き合えば大丈夫だよ」で済ませていいのか?と思いました。
やっぱり、自分は治らなくても、自分の大切な人には「治るよ」と言える世の中にしたい!その思いが今の私の原動力の1つになっています。
絵本を贈ることで、1型糖尿病の子が病気の説明を簡単にできて、トイレで隠れてインスリン補充を行わなくて良くなるかもしれない!
絵本を贈ることで、1型糖尿病の子が捕食を隠れずに食べられたりと堂々と生活できるようになるかもしれない!
絵本を贈ることで、いろんな病気の子どもたちの現状を把握するのに手一杯な学校の先生の負担が減るかもしれない!
絵本を贈ることで、子どもだけでなく読み聞かせた大人の理解も得られるかもしれない!
そして、絵本を贈った収益で研究を助成することで1型糖尿病が治る日が来るかもしれない!
そんなたくさんの期待を込めた「絵本を贈るプロジェクト」の運営資金を集める本プロジェクトもスポンサー募集の締切まであと2日となりました。
おかげ様で目標金額は達成させていただきましたが、あと2日ご協力いただき、もっと活動の広報を充実させたいと思っております!
あと2日間、ご協力をお願いいたします!
認定NPO法人 日本IDDMネットワーク 専務理事 大村詠一
リターン
3,000円
・お礼のメッセージカード
・活動報告レター
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼のメッセージカード
・活動報告レター
・1型糖尿病の絵本3巻セット
・チクリ(絵本のキャラクター)のポストカード
・チクリ(絵本のキャラクター)の応援バッジ
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼のメッセージカード
・活動報告レター
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼のメッセージカード
・活動報告レター
・1型糖尿病の絵本3巻セット
・チクリ(絵本のキャラクター)のポストカード
・チクリ(絵本のキャラクター)の応援バッジ
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし

「移植サポーター」1型糖尿病“根治”に向けてご支援ください
- 総計
- 52人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 11日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日














