自分らしく過ごせる選択肢を。築100年のハナレ改修プロジェクト
自分らしく過ごせる選択肢を。築100年のハナレ改修プロジェクト

支援総額

1,792,700

目標金額 970,000円

支援者
154人
募集終了日
2025年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/ihorula2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月30日 10:50

つくるとこ柴田製作所さんからの応援メッセージ:“子どもたちがそのままでいられる空間ってほんまに貴重”

おはようございます☺

 

「つくるがっこう イホルラ舎」共同代表のぶぅちゃん・カオリンは、大阪・堺東にある「つくるとこ柴田製作所」という場所で、2019年から5年間、「造形教室booka堺校」をひらいていました。(ぶうちゃん・カオリンと苗字が同じですが、偶然です)

 

そこで月に1度、「図工の日」として、いろんなこどもや大人とたのしい時間を過ごしてきました。

 

*工作の例

・かみしばい

・ピタゴラ仕掛け

・紙で作るカタカタ動物
(いずれも柴田製作所のサイトより)

 

「つくるとこ柴田製作所」の柴田和恵さんも、日々こどもと関わっていらっしゃいます。

bookaの教室後、おいしいコーヒーとあんドーナツをいただきながら、その日の教室のふりかえりと共に、イホルラ舎のことや、不登校のこどもたちのことなど、一緒に色んなお話をさせてもらい、特にイホルラスタート時の悩みや迷いをたくさん聞いていただき、勇気をもらいました。

 

その和恵さんから、

今回のクラウドファンディングについて応援メッセージをいただきました。

 

初めてイホルラ舎を訪れたとき、なんか空気がやさしくて、すごく印象に残ってます。

 

子どもたちがそのままでいられる空間って、

ほんまに貴重やと思う。

 

はなれがまたそんな場所になると思うと、楽しみです。

応援してます!

 

あたたかいメッセージ、本当にありがとうございます!

 

ーー

柴田和恵さん プロフィール

つくるとこ柴田製作所 管理人

堺市東区にて、人とつながり、愉しい時間を過ごす場所。

こどももおとなも自分の時間をつくるとこを運営しています。

 

つくるとこ柴田製作所

大阪府堺市東区日置荘西町5丁28−10

https://tukurutoko-ss.localinfo.jp/

ーー

 

 

ーー

 

🌟本日7月30日(水)に、FMはしもと の、地元民を紹介する番組 『Interview with you!』に、ぶうちゃんとカオリンが 生放送で出演します。くわしくはこちら

よかったら、20時にFM81.6MHzをチェックしてくださいね。

 

■9日めのご報告(7月30日10時時点)
達成率:126% ご支援額:1,224,900円(ネクストゴール目標額:150万円)
支援者数:107人


引き続き、シェア・応援いただけると嬉しいです!

リターン

10,000+システム利用料


リターン不要!ハートで応援コース

リターン不要!ハートで応援コース

このコースは、物理的なリターンはありません。その代わり、感謝と「しずかに安心できる空間づくり」に向けての全力での取り組みます!
あなたの応援で、こどもたちの“ごきげん”がきっと増えます。


●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。

※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


イホルラスタッフによるワークショップ

イホルラスタッフによるワークショップ

「つくるがっこう イホルラ舎」のスタッフがスキルを活かしたワークショップを開催します。以下より1つ選択ください。

●たっちーの自然農体験:
肥料・農薬に頼らない農法を体験(原則土曜・夏季夕方/他季午前の約3時間)

●さっちゃんの体験型英会話:
ゲームや工作で英語に触れる時間(平日約1時間)

●カオリンのアートワークショップ:
“たのしい”の感覚を大切にした創作体験(平日約2時間)

●ぶぅちゃんの木工体験:
木の船のオブジェ作り(平日約2時間)

開催場所:和歌山県橋本市イホルラ舎
開催日時:調整の上決定(英語・アート・木工は原則イホルラ舎の開校日(月・火・木・金)に開催)
利用期限:2025年12月19日
1支援につき1家族参加可能。交通費はご負担ください。
9月30日までに詳細をご連絡予定。

※イホルラ舎のこどもたちと一緒に取り組む場合があります。


●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。

※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。

申込数
7
在庫数
5
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


リターン不要!ハートで応援コース

リターン不要!ハートで応援コース

このコースは、物理的なリターンはありません。その代わり、感謝と「しずかに安心できる空間づくり」に向けての全力での取り組みます!
あなたの応援で、こどもたちの“ごきげん”がきっと増えます。


●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。

※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


イホルラスタッフによるワークショップ

イホルラスタッフによるワークショップ

「つくるがっこう イホルラ舎」のスタッフがスキルを活かしたワークショップを開催します。以下より1つ選択ください。

●たっちーの自然農体験:
肥料・農薬に頼らない農法を体験(原則土曜・夏季夕方/他季午前の約3時間)

●さっちゃんの体験型英会話:
ゲームや工作で英語に触れる時間(平日約1時間)

●カオリンのアートワークショップ:
“たのしい”の感覚を大切にした創作体験(平日約2時間)

●ぶぅちゃんの木工体験:
木の船のオブジェ作り(平日約2時間)

開催場所:和歌山県橋本市イホルラ舎
開催日時:調整の上決定(英語・アート・木工は原則イホルラ舎の開校日(月・火・木・金)に開催)
利用期限:2025年12月19日
1支援につき1家族参加可能。交通費はご負担ください。
9月30日までに詳細をご連絡予定。

※イホルラ舎のこどもたちと一緒に取り組む場合があります。


●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。

※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。

申込数
7
在庫数
5
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る