
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2025年7月29日
【第6回活動報告】キャリア教育/未来を描くキッカケを届けました❗
7月4日 八上小学校の6年生向けに職業講話を行いました😊
🍙おむすびプロジェクト🍙にて6年生は、
【自分達だけの最高のおむすびで美原を盛り上げる】をコンセプトに、
おむすびの商品開発・販売準備を実施します❗
商品開発や販売準備には、様々なお仕事が関係していて、
例えば、商品企画・価格設定・デザイン・広報等があります❗
6年生は活動過程で、自ら考える力・コミュニケーション能力・新しいものを生み出す力・職業観や勤労観を養っていくことを目標にしています😊
なぜこのような活動をしているかというと、
八上小学校6年生では総合的な学習の時間において
【実社会で働く人々の姿と自己の将来(キャリア)】「見つけよう!今の自分 未来の自分」を
テーマとして、キャリア教育を推進しています🎵
なので今回、美原区に関係する講師の方々から「働く人たちの想い」や
「仕事のやりがい」について直接話を聞き、将来の自分自身の姿を想像する
きっかけをつくるために実施をしました😊
1回目の講師は、八上小学校の卒業生である
山中 竜也 様(元ボクシングWBO世界ミニマム級王者・現おにぎり竜代表)にお話いただきました✌️
山中様からは、
「世界チャンピオンになる夢はいつ持ったのか」「世界チャンピオンになったときはどんな気持ちだったのか」「夢を叶えるために大切なことはなにか」「なぜおむすび屋を始めたのか」
についてお話をしていただきました😊
お話の中で印象的だったのが、
「世界チャンピオンになったときは、もちろん嬉しかったが、今まで応援してくれていた家族やファンの方々の期待に応えることができて、ホッとした。自分のためもあるけど、応援してくれてる方々に喜んでもらえたことが嬉しかった」
「尊敬する長谷川穂積さんからいただいた言葉で、【あの頃は良かったではなく、あの頃も良かったと思える人生にしたい】そのためには、今を大切に生きることが大切。また夢を叶えるためにも悔いが残らないように目の前のことに一生懸命取り組むことが大切」
等のお話があり、児童は真剣な眼差しで聞いていました😊
終了後も、子ども達は山中さんの周りに集まり、サインを書いてもらっていました✌️

2回目は児童が興味のあるお仕事をされている講師のお話を聞きにいきました❗
保育士の松本様・GRITサッカークラブ代表の鈴木様

環境分野のものづくりをされている株式会社加地テックの犬伏様
元警察官・フィナンシャルプランナーの古藤様

講師の方々からは、
どんな想いを持って仕事をしているのか?
仕事ではどのような役割があるのか?
仕事でどのような能力が必要なのか?
の話をしていただき、その後はインタビュー活動もあり、
児童から積極的な質問が飛び交うなど、とても活気ある時間となりました✌️
私たちは、「食を通じて人と人、人と地域を結ぶ」活動を行っていますが、
今回のように子どもたちの学びの場にも関われることを本当に嬉しく思っています。
地域の未来をつくるのは、まさに子どもたち自身。
彼らが自分らしい生き方や仕事を見つけるきっかけになるよう、
これからも教育現場との連携を大切にしながら活動していきます。
今後もこうした「体験と学びの場」を広げていけるよう、
引き続き皆さまの応援をよろしくお願いいたします🙇♂️
リターン
3,000円+システム利用料

応援プラン(3,000円)
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。
※いただいたご支援金はリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

堺市で育てた【お米】2キロ
●堺市で育てた【お米】2キロ
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料

応援プラン(3,000円)
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。
※いただいたご支援金はリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

堺市で育てた【お米】2キロ
●堺市で育てた【お米】2キロ
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

新檜尾台小学校~つなぐ・つながるみんなのオリーブの森~プロジェクト
- 現在
- 296,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 38日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 9日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 4日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日











