
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2025年7月29日
【第3回 活動報告】\「いただきます」に込められた、本当の意味って?🕊️🍙
6月27日、八上小学校の図書室で「命の授業」を行いました。
この授業を届けてくれたのは、パートナーである大阪府立農芸高校の高校生たち。
ふだんは中学生向けに出前授業をしている彼らですが、小学生相手は初めて。
どう伝えたら届くのか、言葉や表現を工夫しながら、子どもたちに向き合ってくれました。
テーマは、「命」と「食」。
“ペットと家畜の違い”、“いただきます・ごちそうさまの意味”、“人は命をいただいて生きている”ということ。
自作のスライドを使いながら、優しく、丁寧に語ってくれました。
授業中、しっかり耳を傾けている子もいれば、「少しむずかしいな…」と感じている子もいた様子。
でも、それでいいと思っています。
今はまだピンときていなくても、
いつか大人になったとき、ふとした瞬間に思い出してくれたら。
そんな“未来への種まき”になる時間だったのではないでしょうか。
授業後、児童たちからは「“いただきま
す”って命に言ってたんや」「ごちそうさまって、手間や気持ちへの感謝やねんな」といった声も。
さりげない感想に、小さな気づきがたしかに生まれていることを感じました。
授業が行われた図書室には、「おむすびプロジェクト」の学びを深めるため、先生たちが選書してくれた特集コーナーもありました📚
お米や命、農業に関する本が並び、授業以外の場でも子どもたちが興味を持てるよう工夫されています。
こうした環境づくりが、静かに子どもたちを支えてくれているのだと感じました。
IKIpuroでは、こうした体験を通して、食べる”という行為の向こう側にある命やつながりを、少しでも感じてもらえるような学びを届けていきたいと思います。
リターン
3,000円+システム利用料

応援プラン(3,000円)
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。
※いただいたご支援金はリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

堺市で育てた【お米】2キロ
●堺市で育てた【お米】2キロ
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料

応援プラン(3,000円)
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。
※いただいたご支援金はリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

堺市で育てた【お米】2キロ
●堺市で育てた【お米】2キロ
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

新檜尾台小学校~つなぐ・つながるみんなのオリーブの森~プロジェクト
- 現在
- 296,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 38日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 9日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 4日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日










