糸島に,子どもが安心して過ごせる居場所「うみのね」を作りたい。
糸島に,子どもが安心して過ごせる居場所「うみのね」を作りたい。

寄付総額

2,312,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
174人
募集終了日
2023年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/itoshimakodomoibasho?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月22日 21:29

居場所を増やしたい!糸島市の学校教育課に要望を伝えてほしい!(みなも通信Vol.31)

みなさまこんにちは。

糸島子どもの居場所プロジェクト佐々木です。

 

今回は,みなもウェブサイトのみなも通信31号をそのまま転載します!

 

【糸島市子どもの居場所みなもからのお知らせ】

糸島市子どもの居場所みなもは今年度もたくさんのみなさんにご利用いただいています。様子を見ていると,みなもを必要としていて使ってくださる方はこれからもどんどん増えそうです。近いうちに(ほんとは今すぐにでも),もっと居場所を増やしたり,みなもやうみのねの担当者を増やしたりする必要がでてきそうです。

 

みなもは,糸島市の教育委員会学校教育課から九州大学の佐々木研究室への委託される形で開かれています。もし「みなもやうみのねをもっと日数開けてほしい!」とか「もっとたくさん居場所を増やしてほしい!」と思う方がおられたら,糸島市の学校教育課にそのご要望をお伝えいただけたらと思います。もちろんみなもホームページからご連絡いただいてもありがたいです!(直接的に効果があるのは学校教育課です!)

 

学校教育課の連絡先:

 

みなも/うみのねの連絡先

このページの一番下に書いています!

 

wix.to/HueYMR1

 

ギフト

3,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


alt

【5000円】応援コース

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


alt

【5000円】応援コース

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る