
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 174人
- 募集終了日
- 2023年5月31日
居場所を増やしたい!糸島市の学校教育課に要望を伝えてほしい!(みなも通信Vol.31)
みなさまこんにちは。
糸島子どもの居場所プロジェクト佐々木です。
今回は,みなもウェブサイトのみなも通信31号をそのまま転載します!
【糸島市子どもの居場所みなもからのお知らせ】
糸島市子どもの居場所みなもは今年度もたくさんのみなさんにご利用いただいています。様子を見ていると,みなもを必要としていて使ってくださる方はこれからもどんどん増えそうです。近いうちに(ほんとは今すぐにでも),もっと居場所を増やしたり,みなもやうみのねの担当者を増やしたりする必要がでてきそうです。
みなもは,糸島市の教育委員会学校教育課から九州大学の佐々木研究室への委託される形で開かれています。もし「みなもやうみのねをもっと日数開けてほしい!」とか「もっとたくさん居場所を増やしてほしい!」と思う方がおられたら,糸島市の学校教育課にそのご要望をお伝えいただけたらと思います。もちろんみなもホームページからご連絡いただいてもありがたいです!(直接的に効果があるのは学校教育課です!)
学校教育課の連絡先:
みなも/うみのねの連絡先
このページの一番下に書いています!

ギフト
3,000円+システム利用料

お礼のメール
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料
【5000円】応援コース
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料

お礼のメール
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料
【5000円】応援コース
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

共に育つオルタナティブ教育現場の運営を維持したい!
- 総計
- 4人

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,900,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 10日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 919,000円
- 寄付者
- 64人
- 残り
- 23日











