糸島に,子どもが安心して過ごせる居場所「うみのね」を作りたい。
糸島に,子どもが安心して過ごせる居場所「うみのね」を作りたい。

寄付総額

2,312,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
174人
募集終了日
2023年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/itoshimakodomoibasho?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月26日 15:19

糸島夏休み明けプロジェクトのお知らせ

みなさま

 

ご無沙汰しております,糸島子どもの居場所プロジェクトの佐々木です。

 

今回は糸島夏休み明けプロジェクトのお知らせでご連絡しました。

糸島子どもの居場所みなものみなも通信vol.34の同内容のものを再掲します。

 

よかったらお読みください!

 

【ここから】

 

みなさんこんにちは。糸島子どもの居場所プロジェクトの佐々木です。

 

Xなどではすでにお伝えしているのですが,昨年に引き続き,夏休み明けの8月27日に夏休み明けプロジェクトを開催します。

 

みなさんもご存知の通り,夏休み明け学校に行くのがどうしても憂鬱だという子どもさんがたくさんおられると思います。この憂鬱さの程度が強い場合,それでも学校に行くにはかなり強く無理をしなければならない方も少なくないでしょう。

 

また,今はさまざまに報道されている通り,この時期夏休み明けは自ら命を絶つ子どもさんの数が1年のうちで最も多い時期になっています。今年の糸島は8月27日が夏休み明けですから,まさに明日です。

 

学校に行くことが大事だとしても,命の方が比較にならないほどずっとずっと大事です。

糸島夏休み明けプロジェクトでは,この8月27日に子どもがふらりといっていい場所を複数用意しました。27日,そこに行きたいなと思ったら,本当に気軽に訪ねてみてください。

 

みんなの居場所(前原・篠原東)

ゆめふうせん(前原・有田)

まるゐと(志摩・井田原)

あいで家(二丈・福吉)

川付ザッタ(前原・川付)*受け付けは長糸コミュニティセンター和室で

てらこやん(前原・長糸)*長糸コミュニティセンター和室

みなも(志摩・初)*可也コミュニティセンター敷地内

もしも場所がわからないなどお問い合わせがありましたら,

までご連絡ください。

それぞれの場所で,お待ちしています!

 

 

ギフト

3,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


alt

【5000円】応援コース

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


alt

【5000円】応援コース

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る