
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 103人
- 募集終了日
- 2021年12月6日
気候変動・SDGs提言を発表しました!(活動報告)
皆様こんにちは!JACSESです。
いつも応援いただき、ありがとうございます。
以前、ご案内しました気候変動に関するセミナーを、3月12日に無事開催しました。土曜日にもかかわらず、多くの皆様にご参加いただき、感謝申し上げます。
講演者の皆様の資料は、こちらのサイトからご覧いただけます。
JACSESは、そのセミナーで「日本発の国際社会のサステナビリティに向けた提言~気候危機への対処とSDGsの達成に向けた、適応・緩和の包括的推進~<地球規模での気候変動対応と日本の貢献のための提案 Ver.7>」を発表しました。気候変動に起因する国内外の悪影響・被害を最大限防ぐため、日本政府による政策構築・国際社会への発信を含む取組を提起しました。
構成は、以下の通りです。
Ⅰ. 適応策:気候変動に起因する悪影響・被害を防ぐ
Ⅱ. 緩和策:日本・世界の温室効果ガスネットゼロへ
Ⅲ. 気候変動政策・対策へのジェンダー平等の主流化
Ⅳ. 日本の政策への組み込みと世界への呼びかけ
詳細につきまして、こちらのサイトより、ぜひご参照ください。
さて、ここからは最近のJACSESの活動報告となります。
◆提言レポート【用語説明・資料付き】を発行

これは、3月12日に発表した提言に、用語説明と資料を付けたレポートです。
こちらのサイトから、ダウンロードできます。
◆JACSES気候変動ブリーフィングペーパーシリーズNo.1「ジェンダーと気候変動~UNFCCC・COP26~での議論から~」を発行

構成は、以下の通りです。
1. ジェンダーと気候変動の関連性
2. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)におけるジェンダーと気候変動
3. COP26におけるジェンダーと気候変動
4. 今後の取組の可能性
こちらのサイトから、ダウンロードできます。
◆「アジェンダ 未来への課題 第76号」に「COP26の成果と気候変動対策の今後の展望」を寄稿
アジェンダ・プロジェクトより2022年3月に出版されました「アジェンダ 未来への課題 第76号 STOP!原発・気候危機」に「COP26の成果と気候変動対策の今後の展望」を足立(事務局長)が寄稿しました。
構成は、以下の通りです。
1. COP26の成果①:国際合意
・科学の重要性と緩和・適応・資金に関する野心・行動強化の緊急性
・1.5℃目標の重要性
・化石燃料起源CO2大幅削減・石炭火力/化石燃料補助金削減・公正な移行
・メタン等CO2以外の温室効果ガスの大幅削減・森林/生態系の保全
・温室効果ガス削減ルール等を定めた「パリ・ルールブック」の完成
・適応報告、グラスゴー・シャルム・エル・シェイク作業計画、適応支援
・気候変動とジェンダー
2. COP26の成果②:交渉外でのリーダーシップの加速
3. 今後に向けて
本のご購入は、こちらのサイトからできます。
◆「気候変動対策・施策におけるジェンダー平等の推進を求める声明」の発表
前回の新着情報でご報告しました「気候変動対策・施策におけるジェンダー平等の推進を求める声明」ですが、3月28日時点で、27団体・52名の賛同をいただいています。
この声明は、3月8日の国際女性デーに合わせ、他の団体と共同で、日本政府および多様なステークホルダー(自治体・ビジネス界・市民社会等)が、気候変動とジェンダー平等の推進に関する取組を加速し、世界に対しリーダーシップを発揮するよう提言するものです。
声明の全文は、こちらのサイトからご覧ください。
JACSESは、これからも気候変動問題の解決・SDGs達成に向け取組を推進してまいります!どうぞご支援・ご協力をお願いいたします。
リターン
3,000円

①全額支援コース
●活動報告メールをお送りいたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円

②全額支援コース
●活動報告メールをお送りいたします
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円

①全額支援コース
●活動報告メールをお送りいたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円

②全額支援コース
●活動報告メールをお送りいたします
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 13日

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

キューバの人々を救いたい!喜寿の私の人生をかけたプロジェクト
- 現在
- 105,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 32日

ネパール再生への第一歩|大規模デモを経て「国会議事堂再建」の支援を
- 現在
- 1,715,220円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 56日

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

「自然×防災×教育」和歌山で新しいカタチの防災キャンプを!
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/15
秋田犬が看板犬!ペットを同伴できるレストランを再開したい!
- 支援総額
- 1,320,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 3/5
コロナ禍で生活に困ったママを救うネットショップのプロジェクト
- 支援総額
- 32,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 12/12

海をこえて熊野を伝えたい。映画「熊野伝説」をアメリカで上映!
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 10/9

子どもたちが心から満たされる教育を!こうのとりパパの挑戦
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 4/26

海のない岡山県北の新見市で「サップヨガ」を楽しんでほしい!
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/29










