
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 103人
- 募集終了日
- 2021年12月6日
UNFCCC第56回補助機関会合(SB56)参加報告
皆様こんにちは!JACSESです。
6月6日~16日にドイツ・ボンで、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)の第56回補助機関会合(SB56)が開催されました。ボンでの対面会合は2019年以来3年ぶりとなり、JACSESからは遠藤が現地にて参加しましたので、本日はそのご報告をお届けします!

COP27は「適応のCOP」と言われています
今回は、昨年グラスゴーで開かれたCOP26の結果を受け、今年11月にエジプト・シャルムエルシェイクで開かれるCOP27に向け、世界全体の適応ゴールに関するグラスゴー・シャルム・エル・シェイク作業計画やグローバル・ストックテイク(GST)、緩和の野心及び実施の規模をスケールアップするための作業計画、ロス&ダメージ(損失と被害)における技術支援を促進するためのサンティアゴネットワークなど、重要な議題が目白押しでした。
特にCOP27はアフリカで開催されるということで、適応策やロス&ダメージに関する議題への関心が非常に高く、IPCCが最新の報告書にもとづく科学的知見をインプットしつつ、途上国を中心に気候変動の悪影響や被害の状況、このままでは持続可能な開発・SDGsの各目標の達成にとっても問題であることなど、危機感が示されました。そして、途上国が気候変動の悪影響や被害に対処するための資金・技術移転・キャパシティビルディングといった実施手段(Means of Implementation)への支援が重要だと述べる国も多くありました。
各国の緩和策への野心を高めることも言及されました
また、適応策やロス&ダメージへの対処とともに、各国が緩和策(温室効果ガス削減)への野心を高めること・1.5℃の道筋から外れないことについても、多くの国から言及がありました。IPCCの最新報告では適応の限界が示されたこともあり、緩和策が進まなければ適応するための負担が増えることやとれる適応策の選択肢がなくなっていくことを懸念する声もあがりました。

なお、退任する予定であるパトリシア・エスピノサUNFCCC事務局長に対し、各国やオブザーバー組織からこれまでの貢献に対する感謝の意が示されつつ(韓国・メキシコ・スイスなどの環境十全性グループ(EIG)からは"Science is not negotiable" Tシャツが贈呈されました)、COP27ではさまざまな重要議題をバランスのとれた包括的な形で進展させてほしいという議長国エジプトへの期待も寄せられ閉会しました。
(日本政府のSB56結果概要については、こちらからご覧いただけます。)
私たちもより一層活動に力を入れていきますので、今後ともご協力・ご支援よろしくお願いいたします!
リターン
3,000円

①全額支援コース
●活動報告メールをお送りいたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円

②全額支援コース
●活動報告メールをお送りいたします
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円

①全額支援コース
●活動報告メールをお送りいたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円

②全額支援コース
●活動報告メールをお送りいたします
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 13日

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

キューバの人々を救いたい!喜寿の私の人生をかけたプロジェクト
- 現在
- 105,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 32日

ネパール再生への第一歩|大規模デモを経て「国会議事堂再建」の支援を
- 現在
- 1,715,220円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 56日

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人
大学女子サッカー地域対抗戦!選手負担の軽減&全試合生配信で届けたい
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 1/31
【沖縄から世界へ!】6歳の初挑戦!世界ジュニアゴルフ選手権へ
- 支援総額
- 611,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 6/10
伝統衣装で豊かな自然を守る孟子不動谷の田植えを知って欲しい!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/30
南コルドファン州の障害を抱えた人達のための学校と職業訓練所設立
- 支援総額
- 81,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/27
和歌山市の妊婦さんに抗菌ガーゼマスクを届けたい!
- 支援総額
- 11,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 6/30
非行に走りかけた子どもを助けたい
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/18

まだまだ現役、平均年齢70代が働く!古民家『和み茶房』を開業したい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/29










