支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 229人
- 募集終了日
- 2023年9月26日
2023年度災害の御礼と能登半島地震の対応について
昨年のクラウドファンディングでご支援頂いた皆様へ
お世話になっております。
日本カーシェアリング協会の石渡と申します。
旧年中は私たちの活動を応援いただき、誠にありがとうございました。
皆様からのご支援のおかげで、昨年の夏に発生した台風2号(愛知、茨城、静岡)、
7月の福岡、秋田での豪雨災害における無料貸出支援を完了することができました。
現在、9月に発生した台風13号の被災地(福岡、千葉)での支援も
1月31日の終了にむけて最後の調整を行っている最中です。
2023年は、10の被災地で278台の車両を被災地に送り、計635件の貸し出しを行いました。
場所、車両取扱台数、貸出件数いずれも過去最大の数値です。
そして、平時の活動として、災害時に連携するアライアンス加盟の拡大と
車の被災についての啓蒙にもチャレンジを実施。
協定を締結した企業は31、自治体15に達し、
災害時スムーズに連携が取れる体制が強化されました。
また、JVOAD様主催のシンポジウムへの参加や、
JAF様、スターライト工業様と共催でオンラインシンポジウムを開催しました。
災害が起きることを前提とした車を被災させないための意識向上、
そして万が一被災してしまった際の支援策をお伝えすることができたと感じています
災害発生時の対応力強化、そして減災のための平時の呼びかけ、この両輪をしっかりと走らせることができたのも、応援いただいた皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
そして、2024年1月1日、石川県を中心に大きな地震・津波による被害が発生してしまいました。
協会では、1月5日から石川に入り現地調査を開始。
瓦礫の量やいたるところに車が転がっている状況を見て、支援の必要性を強く実感しました。
1月15日から石川県七尾市を拠点に被災された方への車の無償貸出を開始しています。
[協会ホームページブログ]
・5日間の調査(1日目からリンクで5日間の調査と調整の様子が確認できます)
https://www.japan-csa.org/blog/archives/5273
・貸出開始初日の様子
https://www.japan-csa.org/blog/archives/5376
[ニュース映像]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000332697.html
予約数は既に250件を超え、まだまだこれからも増え続けます。
また、現状七尾市に拠点を置いて対応していますが、
被害の大きい奥能登エリア、多くの方々が避難する二次避難エリアへ
支援を届けるためには複数拠点の設置が必要で、その調整を現在進めています。
本支援は通常よりも支援期間を長期で設定し(7月末まで)、
支援車両は200台~300台を想定しています。
ただ今スタッドレスタイヤの手配並びに車の点検ができ次第、
運搬を調整し現地に車を集めながら、車の寄付の募集と対応を進めております。
この度の能登半島地震では、私たちにとって過去最大の対応規模になる見込みです。
この支援をやり遂げることができるかどうかは、資金調達にかかっています。
経費はおおよそ3,000万円になると想定していてそれを集めなければなりません。
車の被災に着目し続け本格的に対応しているのは現時点では私たちだけです。
もし、今回の能登半島地震へ寄付を検討されている場合、当協会へぜひお願い致します。
周囲の方への寄付のご案内、周知等をしていただけますと大変有難いです。
[協会への直接寄付]
https://www.japan-csa.org/benefaction/benefaction.php
●ゆうちょ銀行から
口座記号:02220-9 口座番号:120559
●他の金融機関から
ゆうちょ銀行 二二九(ニニキュウ)支店 当座 口座番号:0120559
口座名義:一般社団法人日本カーシェアリング協会
[Yahoo!募金を通じての寄付]
https://donation.yahoo.co.jp/detail/4432015
落ち着かない日々が続きますが、くれぐれも皆様ご自愛ください。
私たちもできる限り支援を届けていくために、精一杯取り組みを進めていきます。
被災地、被災された方へ、ともに心を寄せていただけたら幸いです。
リターン
10,000円+システム利用料

ピットクルーコース
▶仲間の証、クルーステッカー大・小各1枚をお送りします
▶日本カーシェアリング協会 年次報告書(2024年3月発送予定)をお送りします
▶感謝の御礼メッセージをお送りします(メール)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

1万円|全力で応援コース
▶感謝の御礼メッセージをメールでお送りします
手数料を除いた支援金の全額を活動費に活用させていただくことができるコースです
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

ピットクルーコース
▶仲間の証、クルーステッカー大・小各1枚をお送りします
▶日本カーシェアリング協会 年次報告書(2024年3月発送予定)をお送りします
▶感謝の御礼メッセージをお送りします(メール)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

1万円|全力で応援コース
▶感謝の御礼メッセージをメールでお送りします
手数料を除いた支援金の全額を活動費に活用させていただくことができるコースです
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
#医療・福祉
- 現在
- 279,000円
- 寄付者
- 35人
- 残り
- 85日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

先生の笑顔は社会の力で守るもの。今、みんなで“支える側”になろう!
- 支援総額
- 2,688,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 7/31

日本の文化を愛するセルビアの人々の為にー日本の歌を届けたい!
- 支援総額
- 331,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 1/16
ミャンマーで有機農業を実践している農家の販路を作りたい!
- 支援総額
- 423,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/31

仙台に東日本大震災で犠牲になった子ども達を祈る石碑を建てたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/19
伝統芸能・麒麟獅子を中心としたグッズ販売を目的とした起業を目指す!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/24
3年ぶりの開催となる広瀬川灯ろう流しの花火で地域を盛り上げたい
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/18

"まち"とつくる新たな野外劇文化【演劇テント集団・令和に誕生!】
- 支援総額
- 3,390,000円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 4/21






.png)










