支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 340人
- 募集終了日
- 2025年10月8日
「くるまを水害から守る」スターライト工業さまより応援メッセージをいただきました!
"くるまを水害から守るプロジェクト"を実施されており、オンラインのシンポジウムなども共同で実施したスターライト工業様より応援メッセージをいただきました。
今回のプロジェクトでもシェルカー+の協賛をいただくなど、「くるまを水害から守る」ための取組をご一緒いただいています。
水害のリスクが高まっているときに、「くるまを被災させない」動きをとる方・企業が増えていけば、車の被災リスクをぐんと減らすことができます。その取り組みの一つがシェルカー+のような防水カバーを個々人が備えていくことだと思います。
リターンのご紹介でもシェルカー+について触れておりますので、是非下記リンクからご確認ください。
https://readyfor.jp/projects/japan-csa2025/announcements/391758
日常を取り戻す一歩としての“移動手段”の重要性に目を向けてくださったこと、とても心強く感じています。あたたかいメッセージをありがとうございました。

今年も九州や秋田での豪雨災害、静岡の竜巻被害などにより、多くの車が被災しています。困っておられる方々に対して、迅速なご支援を届けておられる日本カーシェアリング協会様に心より敬意を表します。
わたしたちスターライト工業 ”くるまを水害から守るプロジェクト” では、豪雨災害の度に失われる車に着目し、車を水害から守ることで災害後の復旧に役立てる道筋を考え、その解決策を提案・発信する活動を行っています。
その一つの手段として、車を水害から守るカバー「シェルカー+」を開発し、今回の「防災グッズ応援コース」のリターン品として掲載いただいています。
災害時に車で困らない社会を目指しておられる日本カーシェアリング協会様とは、車の防災・減災に取組むパートナーとして、防災イベントなどを通じ「くるまと防災」について共に発信しています。また、「シェルカー+」のモニターとして開発にもご協力いただくなど、連携を深めさせていただいています。
車を失って困っておられる方々に対し、支援の輪が広がりますことを心より願っています。また、「くるまの被災」という社会課題や事前の備えの大切さが広まり、災害に強い社会づくりにつながることを期待しています。
リターン
15,000円+システム利用料

1万5千円|能登復興応援コース:お祭り会館Tシャツ
▶感謝の御礼メッセージをメールでお送りします
▶web報告書
▶お祭り会館Tシャツ:1枚
※色:黒
※サイズ:110、120、140、S、M、L、XL
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 96
- 発送完了予定月
- 2026年3月
15,000円+システム利用料

1万5千円|能登復興応援コース:のとDMOマスキングテープ/てぬぐい
▶感謝の御礼メッセージをメールでお送りします
▶web報告書
▶のとDMOマスキングテープ
※大小2種類、デザインは9種類のうち2種類をランダムでお送りします
▶てぬぐい
※色:ピンク、オレンジ、紺、茶、黒、緑からどれか1種類をお送りします
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2026年3月
15,000円+システム利用料

1万5千円|能登復興応援コース:お祭り会館Tシャツ
▶感謝の御礼メッセージをメールでお送りします
▶web報告書
▶お祭り会館Tシャツ:1枚
※色:黒
※サイズ:110、120、140、S、M、L、XL
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 96
- 発送完了予定月
- 2026年3月
15,000円+システム利用料

1万5千円|能登復興応援コース:のとDMOマスキングテープ/てぬぐい
▶感謝の御礼メッセージをメールでお送りします
▶web報告書
▶のとDMOマスキングテープ
※大小2種類、デザインは9種類のうち2種類をランダムでお送りします
▶てぬぐい
※色:ピンク、オレンジ、紺、茶、黒、緑からどれか1種類をお送りします
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2026年3月

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,997,000円
- 寄付者
- 364人
- 残り
- 41日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 54,968,659円
- 寄付者
- 1,365人
- 残り
- 8日

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日












