日本の囲碁を世界へ!全日本囲碁連合、国際大会への棋士派遣にご支援を
日本の囲碁を世界へ!全日本囲碁連合、国際大会への棋士派遣にご支援を

支援総額

11,543,000

目標金額 10,000,000円

支援者
172人
募集終了日
2023年9月15日

    https://readyfor.jp/projects/jgof?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月05日 18:41

「第5回夢百合杯世界囲碁オープン」に日本勢11名が参戦

先週、韓国主催の国際棋戦「第9回全羅南道国手山脈国際囲碁大会」を紹介しましたが、今週は中国・鄭州に場所を移し、中国主催の国際棋戦「第5回夢百合杯世界囲碁オープン」が行われています。

 

日本からは、一力遼九段、芝野虎丸九段、井山裕太九段、上野愛咲美五段をはじめ、11名の棋士が参戦しました。

 

3日に行われた1回戦(64強戦)では、一力九段、芝野九段、山下敬吾九段、余正麒八段、本木克弥八段、大西竜平七段の6人が勝利。

 

芝野九段は、先週の大会(第9回全羅南道国手山脈国際囲碁大会)に引き続き、「第19回アジア競技大会」出場予定の棋士(楊鼎新九段)に勝利をしました。

 

ただ、翌日4日に行われた2回戦(32強戦)では、6人全員が中国勢に敗退し、残念ながら、日本勢は2回戦で姿を消すこととなりました。

 

3回戦(16強戦)には中国から13人、韓国から3人が駒を進めましたが、元々の参加人数の差はあるものの、中国囲碁界のレベルの高さ、層の厚さを感じさせる結果となりました。

 

さて来週は、全日本囲碁連合でのアジア大会前の事前強化合宿を8月8日、9日に実施します。

その模様を、こちらの活動報告でご紹介させていただきます。

 

少しでも大会で良い成績を残せるように、大会と同じ条件での対局練習や中国ルールの講習や確認などを実施する予定です。

 

皆様の引き続きのご声援、ご支援をお願い致します。

 

一力九段は、1回戦で連笑九段(中国)に勝利

 

1回戦の芝野九段。先週と今週で中韓のアジア大会出場予定棋士3名に勝利した

 

井山九段は、アジア大会中国代表の楊楷文九段と1回戦で対戦

 

国際棋戦で優勝経験のある檀嘯九段と1回戦で対戦する関航太郎九段

 

今大会、日本の女性棋士では上野愛咲美五段が出場した

 

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

全力応援5千円コース

返礼品をお送りしない代わりに、より多くのご支援金をプロジェクトに活用させていただきます。お一人様複数口のご支援も可能です。
ーーーーーーーーーー
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

10,000+システム利用料


記念ポストカード(全日本囲碁連合選手の写真入り)

記念ポストカード(全日本囲碁連合選手の写真入り)

●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●記念ポストカード(全日本囲碁連合選手の写真入り)

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


alt

全力応援5千円コース

返礼品をお送りしない代わりに、より多くのご支援金をプロジェクトに活用させていただきます。お一人様複数口のご支援も可能です。
ーーーーーーーーーー
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

10,000+システム利用料


記念ポストカード(全日本囲碁連合選手の写真入り)

記念ポストカード(全日本囲碁連合選手の写真入り)

●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●記念ポストカード(全日本囲碁連合選手の写真入り)

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 27


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る