日本の囲碁を世界へ!全日本囲碁連合、国際大会への棋士派遣にご支援を
日本の囲碁を世界へ!全日本囲碁連合、国際大会への棋士派遣にご支援を

支援総額

11,543,000

目標金額 10,000,000円

支援者
172人
募集終了日
2023年9月15日

    https://readyfor.jp/projects/jgof?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月24日 18:51

柴又をめぐる 指導碁付きつるりん特別ツアーのご紹介【限定15名】

いつも全日本囲碁連合の活動を応援いただきありがとうございます。

 

2025年度のクラウドファンディングも10月1日の開始から20日が過ぎましたが、

現在までに250万円を超える温かいご支援をいただいております。

 

2025年度の特設ページ

https://readyfor.jp/projects/jgof2025

 

返礼品一覧

https://jgof.or.jp/doc/jgof_cf3_web_251001.pdf

 

貴重なご支援、そして多くの激励のメッセージをいただき、重ねて御礼を申し上げます。

 

 

さて、本日は、昨年ご好評いただいた鶴山淳志八段・林漢傑八段の「つるりん」コンビがプロデュースするツアーの第二弾、【柴又をめぐる 指導碁付きつるりん特別ツアーをご紹介させていただきます。

 

 

   

 

今回の舞台は葛飾・柴又(東京都葛飾区)

江戸情緒と人情味あふれる下町の風景が今も残る街です。

 

帝釈天題経寺の参道や「男はつらいよ」の舞台として知られる街並みには、

訪れる人々の心を和ませる懐かしさがあります。

 

ツアーの開催を控え、両先生に柴又を訪問いただきましたので、

その様子を少し交えつつ、返礼についてご紹介をさせていただきます。

※当日の各施設への訪問順は変更になる場合があります。

① 帝釈天参道

帝釈天参道は、下町の人情と賑わいが息づく柴又のメインストリート。
名物草だんごの香りに包まれながら、昔懐かしい風景が楽しめます。

 

当日は参道内のお店で、両先生を交えて昼食会を実施予定です。

 

帝釈天の参道を歩く鶴山八段

 

林八段、帝釈天の門をバックに記念撮影

② 帝釈天と庭園「邃渓園(すいけいえん)」

柴又駅から参道を歩き、数分で帝釈天に到着。

 

柴又の中心にそびえる帝釈天(題経寺)は、江戸時代から人々に親しまれてきた寺院です。
精緻な彫刻で知られる帝釈堂や、美しい庭園「邃渓園」は、四季折々の風情に包まれています。

 

当日はお二人と「帝釈堂」のお参りと「邃渓園」の庭園を見学いただく予定です。

 

柴又の帝釈天
帝釈天にお参り後、寺内の彫刻ギャラリーを見学

 

帝釈天にある日本庭園「邃渓園」で一休み

③ 山本亭

「山本亭」は、大正末期から昭和初期にかけて建てられた、和洋折衷の数寄屋建築。


格式ある日本庭園と洋風建築が見事に調和し、国の登録有形文化財にも指定されています。
静寂と光に包まれる座敷から眺める庭園の美しさは格別で、訪れる人々に癒しと落ち着きを与えます。

 

当日は庭園の見学とお茶会、そして両先生との囲碁の対局を予定しています。

 

山本亭の庭園を眺める両先生

 

山本亭の庭園を眺めながらお抹茶とぜんざいを味わう

④ 寅さん記念館

囲碁界の”虎”は芝野虎丸十段ですが、

柴又と聞けば、多くの人が思い浮かべるのが“寅さん”。

 

映画『男はつらいよ』の世界を体感できる施設「葛飾柴又寅さん記念館」を

当日も訪問する予定です。


昭和の下町・柴又を再現した精巧なセットや、

主人公・寅さんをはじめとする登場人物たちの名場面の展示、

撮影に使われた貴重な資料などが並び、訪れる人を映画の世界へと誘います。

 

日本の映画文化と下町人情の温かさを同時に感じられる、柴又を代表する観光スポットです。

 

帝釈人車鉄道のセットで記念撮影

 

懐かしさと人情にあふれる街「葛飾・柴又」で、

鶴山・林両先生と一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか?

 

是非、柴又で皆様をお待ちしております!

 

つるりん先生との特別な体験を通じて、

囲碁界に向けた温かいご支援をお願いいたします!

 

ツアーの詳細・お申込み方法は下記をご覧ください。

 

 

 

【限定15名様】柴又をめぐる 指導碁付きつるりん特別ツアー

(100,000円)

 

●柴又をめぐる つるりん特別ツアー

・柴又帝釈天・寅さん記念館の見学・記念撮影

・山本亭の見学(お茶付き)

・鶴山八段・林八段との昼食会

 

実施日程: 2026年2月15日(日)午前~(4時間~4時間半ほどの予定)

参加人数:最大15名様(申込は1口1名様)

会場:東京都葛飾区柴又。詳細は実施の1か月前までにご連絡いたします。

 

※当日は現地集合で現地解散になります。現地までの交通費・宿泊費は自己負担となります。なお申し込みが5名を下回る場合は、開催を見送り、払い戻しをさせていただきます。

 

●鶴山八段・林八段による多面打ち指導碁(最大8面打ち)

 鶴山八段か林八段どちらか1名との対局になります。

 

●指導碁を受けた棋士からの御礼ミニ色紙

●全日本囲碁連合 御礼メッセージカード

●全日本囲碁連合 特製クリアファイル

●感謝状

●お礼メール

●ホームページにお名前掲載(希望制)

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

全力応援5千円コース

返礼品をお送りしない代わりに、より多くのご支援金をプロジェクトに活用させていただきます。お一人様複数口のご支援も可能です。
ーーーーーーーーーー
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

10,000+システム利用料


記念ポストカード(全日本囲碁連合選手の写真入り)

記念ポストカード(全日本囲碁連合選手の写真入り)

●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●記念ポストカード(全日本囲碁連合選手の写真入り)

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


alt

全力応援5千円コース

返礼品をお送りしない代わりに、より多くのご支援金をプロジェクトに活用させていただきます。お一人様複数口のご支援も可能です。
ーーーーーーーーーー
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

10,000+システム利用料


記念ポストカード(全日本囲碁連合選手の写真入り)

記念ポストカード(全日本囲碁連合選手の写真入り)

●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●記念ポストカード(全日本囲碁連合選手の写真入り)

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 27


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る