命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を 2枚目
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を 3枚目
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を 4枚目
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を 5枚目
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を 2枚目
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を 3枚目
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を 4枚目
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を 5枚目

寄付総額

64,060,000

目標金額 25,000,000円

寄付者
501人
募集終了日
2025年9月19日

    https://readyfor.jp/projects/jichi-saitamaER?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月25日 20:26

支援率110%を突破!本プロジェクトも新たなステージに突入です

皆さまこんにちは!

自治医科大学附属さいたま医療センタークラウドファンディング担当です!

 

皆さまのご支援と情報拡散のおかげで、本日支援率が110%(支援額:約2,750万円)を突破することができました。温かいご支援をいただき、ありがとうございます。

 

第一目標の2,500万円で、救急車両本体については、購入する資金を確保することができました。

しかし、救急車は車両本体だけでは、救急車としての機能をフルに発揮できるとは言えません。

 

Image (1)_1.jpg

現在、第二目標として3,600万円でのご寄附募集を設定させていただき、高度救命医療資機材の搭載についても、皆さまからのご支援で搭載をいたしたく、引き続きご寄附を広く募集しております。

 

現在はからっぽの救急車ですが、この中へ救命資機材を導入したいと考えております。

Image_1.jpg

支援率が110%を突破し、まずは新型後部座席がはいりました!

 

今後、導入をしたい高度救命資機材としては、3点の資機材がございます。

 

①電動ストレッチャー

②救急車専用除細動器(兼)生体情報モニター

③人工呼吸器

 

この3点の資機材を搭載することで、医師・看護師・臨床工学技士・救急救命士からなる医療スタッフの知識・経験がフルに生かせる車両となります。

 

残り1カ月を切る中での難しいチャレンジとはなりますが、皆さまのお力をお借りして、より良い車両導入にしたい所存です。

 

引き続きのご支援及び情報拡散へのご協力を何卒よろしくお願いいたします。

 

 

ギフト

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース

●感謝のメール 
●寄付金領収書 ※1
●写真を含む活動報告レポート

※1
本プロジェクトの領収書発行日付はプロジェクト達成後、当センターに入金予定の2025年11月下旬を想定しております。寄附者の皆様への領収書の送付については、2025年12月中に発送予定です。

申込数
252
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

10,000+システム利用料


alt

10,000円コース

●感謝のメール 
●寄付金領収書 ※1
●写真を含む活動報告レポート
●ホームページへのお名前掲載(希望制・個人名のみ)

※1
本プロジェクトの領収書発行日付はプロジェクト達成後、当センターに入金予定の2025年11月下旬を想定しております。寄附者の皆様への領収書の送付については、2025年12月中に発送予定です。

申込数
498
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース

●感謝のメール 
●寄付金領収書 ※1
●写真を含む活動報告レポート

※1
本プロジェクトの領収書発行日付はプロジェクト達成後、当センターに入金予定の2025年11月下旬を想定しております。寄附者の皆様への領収書の送付については、2025年12月中に発送予定です。

申込数
252
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

10,000+システム利用料


alt

10,000円コース

●感謝のメール 
●寄付金領収書 ※1
●写真を含む活動報告レポート
●ホームページへのお名前掲載(希望制・個人名のみ)

※1
本プロジェクトの領収書発行日付はプロジェクト達成後、当センターに入金予定の2025年11月下旬を想定しております。寄附者の皆様への領収書の送付については、2025年12月中に発送予定です。

申込数
498
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る