支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 25人
- 募集終了日
- 2018年7月13日
オーガナイザーひとりひとりの想い~庶務 岡崎慎治~
こんにちは!第16回会議で庶務を担当しております、京都大学経済学部の岡崎慎治と申します。
私は、昨年の夏会議に参加していませんが、オーガナイザーとして今年3月から会議の計画に関わっています。今回は、普段関西圏に住む私が、なぜこの会議に関わりたいと思ったのか、その想いを簡単にご紹介いたします。
その前に、開始から10日が経ち、すでに目標金額の90パーセント以上を達成することができました。
支援していただいた方、周りの人にシェアしていただいた方、少しでも私たちの活動内容を読んでくださった方、本当にありがとうございます!
私が最初にイスラエル・パレスチナ問題に興味を持ったきっかけは、大学1年生の時、第二外国語として学んでいたアラビア語の講義で、同問題について説明があった時でした。
その後、現地情勢に深く興味を持った私は、大学の派遣留学生として、昨年2月からイスラエル・パレスチナに11ヶ月程滞在し、「現地で何が起こっているのか、人々がどのように問題を捉えているかを、様々な角度から体験として知る」ということをテーマに、留学生活を送りました。
現地の人と関わっていく中で、異なる宗教グループ間の相互理解や信頼は高い水準にはなく、それらを高めることができるような機会もかなり限られていて、またそういった取り組みも広がっていきづらいという現実を目の当たりにしました。
現地では、大学で講義に参加するだけでなく、ボランティア活動に参加したり、医療奉仕活動に通訳という形で同行させていただいたり、ジャーナリストの方にお話をお伺いしたりする機会もありました。
そして、イスラエル・パレスチナ問題を全く意識せず生活を送ることも、時に心苦しくなり涙を流すことも、自分の現地での無力さを痛感し悔しい思いをすることも、自分を助けてくれる優しさに感動することもありました。
そのような経験を経て、自分の今後の人生に向けて、より多くの知識やスキルを身につけ、視野をより一層広げる必要があると強く実感しました。
帰国前、日本からイスラエル・パレスチナと関われるよう取り組みはないだろうかと探していた中、この学生会議を見つけ、その目的と意義に強く共感し、連絡をとり、そしてオーガナイザーとして今年の夏会議を計画している今に至ります。
実は、仲の良い優秀な現地の友人が、今年の夏会議に参加すると私に教えてくれたおかげで、この会議に深く興味を持ち、連絡をとることを決意したという事情もあります。
この会議で、イスラエル・パレスチナ人とのディスカッションや共同生活を通して得られるものは、他者へのアプローチの手段、対話の方法や人との新たなつながりといったものだけでなく、思いがけない発見や達成があると思います。より有意義な会議となるように、頂いたご支援やメッセージなどを大切にし、仲間と共に協力して頑張ってまいります。
そして、もう一つ、この会議にオーガナイザーとして関わる背景に、ある想いがあります。
イスラエル・パレスチナは確かに日本から遠く離れてはいますが、交通や通信の発展により、そこに住む人々と年々関わりやすくなっていると思います。実際に、私たちは日本の外に住む参加学生とやり取りを続けながら、会議の準備を進めています。
今回参加を予定している学生たちは、たとえわずかな希望しかなくとも、勇気をもって自らのコミュニティを飛び出し、同じ空間を分かち合う「他者」とのより良い関わり方を模索しようとしています。
果たして私たちはどうでしょうか。例えば、日本という土地で、あるいは顔の見えないSNSの世界で、私たちは同じ空間を共有する「他者」とどのように関わっているでしょうか。
イスラエル・パレスチナ問題は、私たち自身の、他者と向き合う姿勢とも深く関わっていると私は強く感じています。そういったことを考える場としても、この学生会議は意味があると考えています。
このプロジェクトページをご覧になっているあなたも、普段いるコミュニティから一歩離れて、日本の外に出ずに、イスラエル・パレスチナ人の学生と一緒に平和について考えてみませんか?
私たちは8月19日に東京で報告会を開催いたします。大変暑い時期ではございますが、ご家族、ご友人と一緒にぜひ足をお運びください!詳細は7月中にFacebookでお知らせいたしますので、ぜひそちらもご覧ください。
今後も新着情報・Facebookを更新してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円
感謝の気持ちを込めたメッセージをお送りいたします。
本会議のメンバーから、感謝の気持ちを込めたメールをお送りします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円

報告会へ優先的にご招待させていただきます。
本会議のメンバーから、感謝の気持ちを込めたメールをお送りします。
また、東京で8月19日に開催される報告会兼シンポジウムへ優先的にご招待させていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 7
- 発送完了予定月
- 2018年7月
3,000円
感謝の気持ちを込めたメッセージをお送りいたします。
本会議のメンバーから、感謝の気持ちを込めたメールをお送りします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円

報告会へ優先的にご招待させていただきます。
本会議のメンバーから、感謝の気持ちを込めたメールをお送りします。
また、東京で8月19日に開催される報告会兼シンポジウムへ優先的にご招待させていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 7
- 発送完了予定月
- 2018年7月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

車いすユーザーもウェルカムな宿をつくりたい!
- 支援総額
- 1,415,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 10/28

三重県伊賀市で、地域の人が気軽に集えるフットサルコートを!
- 支援総額
- 544,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 7/31

宿の聖地・小田原で作家応援ゲストハウスを始めたい!
- 支援総額
- 1,270,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 12/1
鹿肉でおいしい「へしこ」作りに挑戦する。
- 寄付総額
- 1,442,000円
- 寄付者
- 128人
- 終了日
- 10/29

学生の為に放課後の居場所を確保したい
- 支援総額
- 69,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 12/23
射水市から世界へ!新体操競技の普及、発展の為の活動資金が必要です!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 9/17

青春を部活に捧げる女子たちへ!コミュニティサイトをOPENしたい
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/26











