
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 1,235人
- 募集終了日
- 2023年8月14日
【開幕まであと6日】参加団体・アーティストからの応援メッセージ紹介!
「常磐線舞台芸術祭 2023」のページをご覧いただきありがとうございます!
「常磐線舞台芸術祭」の参加団体やアーティスト、演出家、出演の皆さんから応援メッセージが届きましたのでご紹介します。
🔵井上みなみ、たむらみずほ、兵藤公美(青年団)

井上みなみ(青年団『銀河鉄道の夜』出演 )
線路も、海岸線も、空と海の境目も、ただの直線じゃないのは、誰かに出会うためだと思います。
どこか寄り道をするためだと思います。
ここから手繰り寄せる線が、長く、強く、繋がっていくことを願いながら、
穏やかな発車サイン音に耳を澄ませたいです。
------------------
たむらみずほ(青年団『阿房列車』出演)
8月の常磐線に乗ったら、どんな景色が見えるんだろう。
海眩しいかな、風が気持ち良いかな、など想像しながら、汽車に乗るお話しの稽古をしています。
常磐線舞台芸術祭に参加させて頂くことが、本当にうれしいです。
皆さまご支援のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
------------------
兵藤公美(青年団『思い出せない夢のいくつか』出演)
常磐線演劇祭のはじまりに参加できることをとても光栄に思います。
福島での上演でどんな体験をするのか、とても楽しみです。
人が人の前で今という時間や、どこかの時間を観せる演劇は、身体がダイレクトに実感を伴う体験だと思います。
そして福島の町や自然、目に飛び込んでくるたくさんのものにも。
福島に演劇を観にでかけてみませんか。
演者の私も上々の準備で常磐線演劇祭に向かいます。
🔵畑澤聖悟(劇団「渡辺源四郎商店」店主/『もしイタ』『ジンコちゃんの世界』作・演出)
高校生たちと「もしイタ」という作品を作ったのは2011年の秋でした。以来13年、上演し続けています。青森市に住む私は同じ東北の仲間でありながら直接の当事者ではありません。どうすればつながれるのか。考え続けた13年でした。このたび、常磐線舞台芸術祭に呼んで頂いたことを光栄に思います。夢のようです。この夢の舞台が広がりますように、続きますように、深まりますように。ぜひ、ご支援ください。
🔵堀川炎(『窓の外の結婚式』演出)

芸術祭に向けて準備していると、事務局の方々のたくさんのご尽力があり、ここまで来ていることを実感します。芸術祭まで1ヶ月をきりました。ぜひ皆様にも携わっていただき、一緒に芸術祭を盛り上げていただけましたら幸いです。どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。
🔵山本卓卓(作家・演出家・俳優・範宙遊泳代表)

お祭りはただどんちゃん騒ぎをするためにあるのではなく、人と人が行き交い対話し関係していくためのきっかけを神様のもとで行っているのだと思います。この芸術祭に参加することで人と人が、互いをないがしろにすることなく優しく関わっていく世界を想像します。
🔵Miya(宝玉宮雪 音楽家/『荒地の家族』出演)

芸術の力で地域を活性化し、素晴らしい文化イベントを実現するため、皆さんのご支援をお願いします。共に未来を彩る瞬間を創りましょう。常磐線の魅力を広める活動を応援しています!
🔵佐藤厚志(作家/『荒地の家族』出演)

東日本大震災の爪痕の色濃く残る常磐線沿線に芸術祭を立ちあげ、人を「つなぐ」。
未来に火を灯すような試みに賛同した。
舞台芸術を通して内外の人が交流できたらいい。夏になるとこれがある、と楽しみに思えるように芸術祭が成長し、広がっていって欲しい。
ギフト
3,000円+システム利用料

税制優遇対象応援コース|3千円
●寄附受領証(希望者のみ)
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 724
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

税制優遇対象応援コース|1万円
●寄附受領証(希望者のみ)
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 428
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

税制優遇対象応援コース|3千円
●寄附受領証(希望者のみ)
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 724
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

税制優遇対象応援コース|1万円
●寄附受領証(希望者のみ)
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 428
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,108,300円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 1日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人
戦争・ISで傷ついたイラクの子どもたちの心と未来を救いたい!
- 寄付総額
- 5,738,000円
- 寄付者
- 408人
- 終了日
- 10/3
無添加にこだわった健康食品で健康的な社会を目指したい!!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/14

エイズによる貧困の連鎖からの脱却へ。ケニアのママを支えたい!
- 支援総額
- 4,790,000円
- 支援者
- 242人
- 終了日
- 12/22

加藤周一ワールドを探検しよう—加藤は見た、聞いた、読んだ、書いた
- 支援総額
- 2,247,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 12/13

子どもと家族の大切な時間を。病院隣接型ゲストハウスを作ろう!
- 支援総額
- 3,637,000円
- 支援者
- 256人
- 終了日
- 6/11

ひっ迫する命の現場を守り抜く、地域医療の体制強化へ
- 寄付総額
- 29,477,497円
- 寄付者
- 400人
- 終了日
- 8/7
『死生観光トランプ』を制作して死を考えたい
- 支援総額
- 1,087,000円
- 支援者
- 227人
- 終了日
- 9/25









