制作、発表、批評が交差する 複合アートスペースを、京都に!
制作、発表、批評が交差する 複合アートスペースを、京都に!

支援総額

2,080,000

目標金額 1,000,000円

支援者
127人
募集終了日
2019年2月26日

    https://readyfor.jp/projects/jodofukugoh?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月05日 11:34

岡部昌生展打ち合わせ@北海道

こんにちは、FINCH ARTS(フィンチアーツ)/浄土複合の櫻岡聡です。

 

この度は多大なるご支援をありがとうございます。また応援やご期待の言葉、本当に嬉しく思います。京都、その中でも浄土寺はインディペンデントな活動がとても多く、もとより面白いエリアなのですが、その中で刺激を受けつつ3月より活動が出来ることを楽しみにしております。

 

・・・

2月3日(日)

北海道北広島市の岡部昌生さんアトリエに伺いました。

 

 

岡部昌生

1942年北海道生まれ。北海道拠点

日本の現代美術家。記憶や歴史の痕跡をテーマにした、フロッタージュ作品や土によるドローイングなど、大がかりなプロジェクトで国際的に知られる。1980年代後半より広島の原爆の痕跡を作品化するプロジェクトを開始。現在も継続的に広島や福島といった都市に関わり続けている。コラボレーションやワークショップも積極的に実施している。主な展覧会に「ART for the SPIRIT永遠へのまなざし」(北海道立近代美術館、2001)、「シンクロニシティ同時生起」(広島市現代美術館、2005)、第52回ヴェネツィア・ビエンナーレ日本館「わたしたちの過去に、未来はあるのか」(2007)、「タスマニアのヒロシマ」(MONAタスマニア、2011)、「南相馬の記憶と記録」(南相馬市、2013)、札幌国際芸術祭2014企画展示「都市と自然」(北海道立近代美術館)。

website:あいちトリエンナーレ2016より引用

 

アトリエまでの道

雪、雪、雪

除雪車

 

岡部さんはこの6年ほど、福島県の文化や自然の豊かさの再発見と、東日本大震災以降の状況を文化的アプローチで共有・発信することを目的とする「はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト」に参加し、福島と真摯に対峙をしてきました。その成果報告展は昨年度ART OFFICE OZASA(京都)でも開催されたのですが、このような取り組みは継続的に紹介をし、何度でも繰り返し対話することが必要だと考え、本年はFINCH ARTSでの展覧会をお願いしております。

 

南相馬の「おらほの碑」についての作品を並べる

 

展覧会の初日3月15日(金)にはトークも予定しておりますので、みなさまぜひお越しください。

 

岡部昌生個展「事後のイメージ(仮称)」

2019年3月15日(金)ー3月31日(日)

会期中の金、土、日のみ開廊

時間:13:00-19:00

場所:FINCH ARTS

〒606-8412 京都市左京区浄土寺馬場町76

 

トークイベント:3月15日(金)18:00ー(予定)

 

・・・

FINCH ARTS予定

3/2-3/10:オープニング展

3/8.9.10:ART in PARK HOTEL TOKYO 2019(東京)

3/15-3/31:岡部昌生個展「事後のイメージ(仮称)」

4/5-4/21:前谷開個展

5/10-5/26:矢野洋輔個展

 

繰り返しになりますが、ご支援誠にありがとうございます。

どうぞご期待ください。

 

FINCH ARTS 代表 櫻岡聡

リターン

5,000


Aコース:応援コース(浄土複合トートバッグ)

Aコース:応援コース(浄土複合トートバッグ)

・浄土複合トートバッグ
・サンクスメール

ご支援いただいたみなさまに、本企画のために特別に製作した浄土複合トートバッグ(イラスト:Subikiawa食器店、ロゴデザイン:見増 勇介)をお送りします!

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


Bコース①:通常版『失われたモノを求めて』サイン本

Bコース①:通常版『失われたモノを求めて』サイン本

・通常版『失われたモノを求めて』サイン本
・浄土複合トートバッグ
・内覧会(3/1)ご招待
・サンクスメール

池田の初の単著『失われたモノを求めて――不確かさの時代と芸術』(夕書房)にサインを入れてお送りします!

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

5,000


Aコース:応援コース(浄土複合トートバッグ)

Aコース:応援コース(浄土複合トートバッグ)

・浄土複合トートバッグ
・サンクスメール

ご支援いただいたみなさまに、本企画のために特別に製作した浄土複合トートバッグ(イラスト:Subikiawa食器店、ロゴデザイン:見増 勇介)をお送りします!

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


Bコース①:通常版『失われたモノを求めて』サイン本

Bコース①:通常版『失われたモノを求めて』サイン本

・通常版『失われたモノを求めて』サイン本
・浄土複合トートバッグ
・内覧会(3/1)ご招待
・サンクスメール

池田の初の単著『失われたモノを求めて――不確かさの時代と芸術』(夕書房)にサインを入れてお送りします!

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る