
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2021年9月16日
子どもたちが集えるお寺に!
プロジェクトの公開から5日で50%を超えるご支援をいただき、このプロジェクトはお寺の夢ではなく、ご支援くださる皆様方と成し遂げなくてはならない事業であり、地域や社会へ貢献する場所としてのお寺づくりでなくてはならないと改めて感じております。
そのひとつとして挙げられるのが、子どもたちが集える場所であるということです。
先日、当寺院はじめての子ども会を開催しました!
みんなで本堂に集い、お勤めをしてから、七夕飾りや縁日を楽しみました!
その時目にしたのは、こどもたちの尊い姿でした。
お寺に来ることもお勤めをするのもはじめてという子が多い中、仏さまに手を合わせ、礼拝する姿は実に微笑ましく美しいものでした。みんなにお経の本を配り、間違ってもいいから一緒に読みましょうと始めたお勤めでしたが、子どもたちの声は次第に大きくなり、最後には子どもたちのかわいらしいお勤めの声がお堂の中いっぱいに響き渡っていました!

お寺のご本尊を安置する内陣には不思議な力があります。
私はこれを荘厳力(しょうごんりょく)といっています。ご本尊とご本尊を安置する荘厳な空間が持つ視覚的な力です。
僧侶が行うお勤めも法話も、この荘厳があるのとないのとでは大変な差があります。私たちはこの荘厳の力を借りて、法を伝え、ともに法の味わいを深めていくのであり、内陣は寺院にとってなくてはならないとても大切なものなのです。
この内陣が完成した時、その荘厳な魅力と美しさに感動し、一番よろこんでくれるのは子どもたちかもしれません。

さらに、この内陣をクラウドファンディングによって完成させるということに重要な意味があります!
コロナ渦においてオンラインが多様化し、ネットワークや利便性が向上した半面、個々の自己解決が一層求められるようになり、人のつながりの希薄化に拍車がかかったように思います。
子どもたちも自己主張と自立性ばかりを求められ、人に頼ることが難しい時代が来つつあります。個々の能力を重視するあまり、生きづらさを感じ、それによる犯罪や自殺が増加することも考えられます。
だからこそ私はこのプロジェクトを成功させて、このお寺はみんなの支えによって出来たお寺であることを子どもたちに伝えたいのです。
「小さなお寺の一人では何も出来ない住職だけど、みんなの力を借りて、こんなにあたたかい素晴らしいお寺に成りました。だから人に頼っていいんだよ。困ったときはお寺においで、このお寺に携わる人はみんなあなたのしあわせを願っているよ」と言えるお寺になりたいと思うのです!
これまでご支援くださっている方々から「微力ながら」という応援メッセージを度々いただております。私一人の力は微力なものですが、その微力も集まれば大きな力となり、物事を成し遂げることができます。「微力ながら」という精神が豊かさを生みます。
それは、施しをすることによって自らも豊かになるという仏教の布施の精神であり、「縁」という目に見えない無限のつながりに通じるものです。
みんなでつくりあげる内陣は、小さくても「縁」という広大なはたらきと豊かさをもった内陣になります。
この素晴らしいみんなの内陣を完成させるため、一人でも多くの方がこのプロジェクトに参加してくださることを切に願っております。
みなさまのご参加(ご支援)を心よりお待ちしております。 合 掌

リターン
3,000円
リターンなし お気持ちコース
※複数口も可能です。
〇お礼のお手紙
〇youtubeに投稿する完成披露動画のエンドロールにお名前を記載
※動画投稿は内陣完成後の2022年夏頃の予定です。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

仏事法話集2巻セット
※複数口も可能です。
〇旭川市を中心とした僧侶の勉強会で共同執筆し、当寺の住職が編集した「あなたの問いに答える仏事法話集」2巻セット
〇お礼のお手紙
〇youtubeに投稿する完成披露動画のエンドロールにお名前を記載
※動画投稿は内陣完成後の2022年夏頃の予定です。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 192
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円
リターンなし お気持ちコース
※複数口も可能です。
〇お礼のお手紙
〇youtubeに投稿する完成披露動画のエンドロールにお名前を記載
※動画投稿は内陣完成後の2022年夏頃の予定です。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

仏事法話集2巻セット
※複数口も可能です。
〇旭川市を中心とした僧侶の勉強会で共同執筆し、当寺の住職が編集した「あなたの問いに答える仏事法話集」2巻セット
〇お礼のお手紙
〇youtubeに投稿する完成披露動画のエンドロールにお名前を記載
※動画投稿は内陣完成後の2022年夏頃の予定です。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 192
- 発送完了予定月
- 2021年11月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 25日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

大学の智と地域の出会いの場をつくることができるサイトを開発!
- 支援総額
- 95,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/28
就職難民のためにパソコンスキルを底上げしたい!
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/27
車椅子の全国大会参加者を、大型リフトバスで安全に運びたい。
- 寄付総額
- 273,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 9/25

自然の声と暮らしをつなぐフォトインテリアを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/30
20年前に廃校になった小田切の校歌復活プロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29
〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜
- 支援総額
- 946,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/6
学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/26











