
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 11日
大会2週間前🔥東西の学生委員長対談!
ご覧いただきありがとうございます!
今回は大会2週間前に控えたこのタイミングで、東軍の学生委員長である伊藤駿冴(3年・関東地区/法政大学)と西軍の学生委員長である中村朱里(4年・関西地区/同志社大学)の対談の様子を甲子園プロジェクトチームの川原巧太郎(4年・九州地区/福岡教育大学)がレポートします。
川原(略・川): 今大会で2人はなぜ学生委員長で応募したんですか?
伊藤(略・伊): 甲子園に立てるということが大きな動機の1つです。また、今年行われた関東JUNKOオールスター大会にて、東京六大学の学生委員長として帯同した時に、選抜で何か1つを目指して取り組むことの楽しさ、ワクワクをより大きな舞台で経験したいと思い、立候補しました。
中村(略・中):応募することに対して、2年連続だから強欲すぎるかなと思って迷っていましたが、後で後悔はしたくなかったから応募しました。その後、西軍の学生委員長で参加しないかとお誘いいただき、その時は任せていただけることがとても素直で嬉しかったのを覚えています!
伊: 中村さん4年生ということは引退されてますか?
中: はい!最後は、8月の全日本選手権大会にてベスト4で引退しました。でも、12月には台湾遠征もあるのでまだまだ忙しいJUNKO生活を過ごしてます💦
伊: 台湾遠征に行かれるんですね!自分も甲子園大会が終わった3日後に関東地区のオーストラリア遠征に参加します!
中: 甲子園大会で関西に来て、すぐオーストラリアに行くのは大変ですよね、、、?
伊: 大変だなと感じていますが、それ以上に楽しみが強いです!
伊: 中村さんは台湾遠征に参加するのは初めてですか?
中: 今回で2回目です。前回は観光の時間に雨が降ってあまり回れず、臭豆腐など食事に苦しんで、、、💦チームのみんなと過ごす時間は本当に楽しかったのですが、台湾満喫できてないので、今年こそはリベンジしたいです🔥
伊: 今度韓国にも旅行で行かれるという話でしたが、めっちゃアクティブですね!
中:意外とポジティブに見えて引きこもりかも、、、?
伊: 家にいるのは嫌。絶対に外にいたいと思うタイプです。
中: なぜ伊藤くんは札幌(伊藤くんの地元)から法政大学に進んだの?
伊: 関東に出て、いろんな人と関わりたいと思って関東の大学に進学しました!自身の母校にJUNKOのOBもたくさんいて、監督や保護者に勧められてJUNKOを選びました。
川: 大会に向けて、不安な面はありますか?
伊: ポジティブに、楽しみが強いです💪チームが考えている企画がうまく行くか、短期間でまとまることができるのかという不安はありますが、「応援されるチーム」を目指して頑張りたいと思います。
中: 当日に向けて、何かあった時に頼られる存在にならなければならない。わからないことがないように。自分自身で昨年の経験を生かしながら、自分で流れをシュミレーションしながら、頼れる存在になる。
川: 最後になぜJUNKOを選んだのか、JUNKOの良さは何か教えてください!
伊: 監督に勧められて、JUNKOの世界を選びました。東京六大学では学生委員長を務めさせていただいてるのですが、選手をしながら大会を作ることで、学生が主体のJUNKOを体感することができています。常に用意されている環境でプレーするのではなく、自分たちで環境を準備してプレーできるのは大切な環境だと思います。その中で、いろんな学生の人たちと繋がりを持つことができ、世界が広がりました。このようなところがJUNKOの良さだと思います。
中: 高校でマネージャーをしなかったので、大学ではMGをすると決めていました。その中で、勉学・遊び・バイトの両立ができるJUNKOを選びました。JUNKOの良さは広い世界、大きな大会への距離が近いことだと思います。関わりが増える、幅が広がることは本当にJUNKOの良さだと思います。
伊:チームで主務もしているんですけど、練習から采配まで選手が考えていて、学生主体の部分は本当にJUNKOならではと感じる。
中:マネージャーの仕事もグランドに出て、選手と関わることができ、役割が多岐に渡るからやりがいがある。
伊: 選手それぞれに様々なバックヤードがあり、誰でも活躍できる環境がある。甲子園大会でもそのような姿が見られるように頑張っていきたいです!
今回の対談は以上になります。次回の活動報告はいよいよ大会1週間前に迫ってくる中で、様々な方に甲子園大会の魅力、注目ポイントを聞いていきたいと思います!次回もぜひご覧ください🙏また、クラウドファンディングへの協力をよろしくお願いします🙇
執筆・責任編集 川原巧太郎(4年・九州地区/福岡教育大学)
リターン
3,000円+システム利用料

お礼状(HP記載※希望者のみ)【3,000円】
●お礼状(メール)
●支援者様のHP掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料

お礼状と活動報告書(HP記載※希望者のみ)【5,000円】
●お礼状(メール)
●活動報告書
●支援者様のHP掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料

お礼状と活動報告書と大会記念品(HP記載※希望者のみ)【10,000円】
●お礼状(メール)
●活動報告書
●支援者様のHP掲載(希望者のみ)
●大会記念品(Tシャツ)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
30,000円+システム利用料

お礼状と活動報告書と大会記念品(HP記載※希望者のみ)【30,000円】
●お礼状(メール)
●活動報告書
●支援者様のHP掲載(希望者のみ)
●大会記念品(Tシャツ)
●大会記念品(シリコンバンド)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
50,000円+システム利用料

お礼状と活動報告書と大会記念品(HP記載※希望者のみ)【50,000円】
●お礼状(メール)
●活動報告書
●支援者様のHP掲載(希望者のみ)
●大会記念品(トレーナー)
●大会記念品(Tシャツ)
●大会記念品(シリコンバンド)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
100,000円+システム利用料

お礼状と活動報告書と大会記念品(HP記載※希望者のみ)【100,000円】
●お礼状(メール)
●活動報告書
●支援者様のHP掲載(希望者のみ)
●大会記念品(トレーナー)
●大会記念品(Tシャツ)
●大会記念品(シリコンバンド)
●大会記念品(レプリカユニフォーム)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 260,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 22日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 10,917,000円
- 支援者
- 171人
- 残り
- 2日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 42日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 990,000円
- 寄付者
- 37人
- 残り
- 42日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 42日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 733,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 26日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,037,000円
- 寄付者
- 246人
- 残り
- 30日

#イルカと共に人生をより良くする|日本ドルフィンセンターの挑戦
- 支援総額
- 6,433,000円
- 支援者
- 310人
- 終了日
- 9/30

桃太郎伝説の舞台 岡山・吉備津神社|国重要文化財・南随神門を改修
- 支援総額
- 18,285,000円
- 支援者
- 324人
- 終了日
- 6/26

児童文化を発信し続けてきた「絵本美術館」を未来に向けて存続させたい
- 支援総額
- 14,000,000円
- 支援者
- 348人
- 終了日
- 5/31

多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト
- 支援総額
- 10,066,000円
- 支援者
- 601人
- 終了日
- 3/31

島原城 築城400年を笑って迎えよう―「節目」をみんなで作りたい
- 支援総額
- 5,153,000円
- 支援者
- 272人
- 終了日
- 10/10

大きな環境変化に対応し、新しい在宅介護を創造する
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/31
こうしす!―コメディアニメでセキュリティ啓発 2019上期―
- 支援総額
- 424,960円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 4/30












