「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 2枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 3枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 4枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 5枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 6枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 7枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 8枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 9枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 10枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 2枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 3枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 4枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 5枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 6枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 7枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 8枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 9枚目
「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦 10枚目

支援総額

6,665,000

目標金額 5,000,000円

支援者
236人
募集終了日
2024年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/k3738046?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月20日 07:36

築50年以上の空き家を改修します!

平面図イメージ.jpg

昨年、縁あって売りに出ていた空き家を手に入れました。
この物件はもともと、おばあちゃんが営む履物屋さん。
いつまでお店をされていたのか、おばあちゃんがいつまで暮らしていたのかはわからないけど、子どもの頃に母親に連れられて上靴を買いに行った記憶があります。
数年前にはⅠターンの方が住まれていましたが再び空き家に…。
地元のお店として、村のコミュニティの中で、人の役に立っていた物件を再び人が集う場所に甦らそうというプロジェクトです。

登記簿を見ると建築は昭和43年。56年経過した物件。
小さな母屋と離れの間には、ちょっとした中庭があって、使い方を考えるとワクワクします。
その名も「むら家」。村のことをいろいろ体験できる家、場になればと直球です(笑)
ロゴは履物屋として使われていた地元の人たちの思い出を大切にしようと下駄をモチーフに。
人と人が繋がる様子を鼻緒に見立てました。

村の人たちと交流をつくるキッチン
これまでいろんな体験をつくってきました。おばあちゃんちのご飯でもてなしたりも。
よそのうちのご飯に甘えてばかりも居られないし、お茶や野菜、原木椎茸を農家さんたちと収穫体験したあとのお料理体験などができる場所が村は乏しいこと。
昨年訪ねてくれた人と摘んだお茶の葉を、ガラスポットに入れてお湯を注いだだけのお茶を飲んでもらったときに、村の人たちも、村を訪問した人も自然に交流できるような飲食を伴う施設が欲しいと思うようになりました。
いろんな人たちが体験を通して交流をつくる、そんな施設をつくるのです。

外でも屋内でもない縁側テラス
小さな中庭は、縁側に腰かけてのんびりできるような空間。
使う人のシーンにあわせて、食事をしたり、屋外で調理体験をしたり、夜には線香花火をしたりと、使う人にあわせたいろんな使い方のイメージが広がります。

旅の疲れを癒すバスルーム
五右衛門風呂タイプの浴槽とゆったりとした空間は、旅の疲れを癒すバスタイムに。

ちょっとラグジュアリーな寝室
2つのベッドと小上がりに布団を敷けば家族利用もできます。
寝室の設えは、シンプルな材質を使ったちょっとラグジュアリーなデザインに。
村の日常を楽しみながら非日常な空間でゆったりと過ごす。そんな寝室に。

誰でもベンチ
むら家のアプローチとなる入口付近にはベンチを設置。
むら家を利用する人や、近所の人が腰かけ、利用する人たちの交流を促します。
むら家のロゴデザインのように人と人が繋がる。そんな交流をつくるベンチです。

設計は三重県名張市の一級建築士事務所「きりん」さん。
伊賀のNIPPONIA HOTELの設計も手掛ける「きりん」さん。
関係法令などで、細やかな変更はまだあると思いますが、これからドンドン具体的になっていきます。
いろんな村の人たちのむら家の使い方を想像すると、ホント完成が楽しみです!

ご支援よろしくお願いします。
村の人たちの取り組みをサポートするのが我々の役割だと気づきました。
ご支援よろしくお願いいたします。




リターン

5,000+システム利用料


【グッズで応援】むらびとらべる応援ステッカーコース

【グッズで応援】むらびとらべる応援ステッカーコース

●むらびとらべる応援ステッカー
「むらびとらべる」のステッカーをお送りいたします。ご支援いただいた証としてノートやパソコンなどに貼って応援いただけると嬉しいです。

●お礼のメール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制、ニックネーム可)

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


【むらを味わって応援】道の駅お茶の京都みなみやましろ村の人気スイーツ「むらちゃパウンドケーキ」コース

【むらを味わって応援】道の駅お茶の京都みなみやましろ村の人気スイーツ「むらちゃパウンドケーキ」コース

●むらちゃパウンドケーキ
道の駅お茶の京都みなみやましろ村の開業以来人気のスイーツ「むらちゃパウンドケーキ」。茶事にも使えるほどの上質な春摘み抹茶をふんだんに使い、小麦粉や砂糖、卵などの原料にもこだわっています。全国からお取り寄せやリピートの多い、抹茶好きのためのスイーツです。
※食品衛生法上の許認可を取得している道の駅お茶の京都みなみやましろ村から発送いたします。

●むらびとらべる応援ステッカー
●お礼のメール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制、ニックネーム可)

申込数
60
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年7月

5,000+システム利用料


【グッズで応援】むらびとらべる応援ステッカーコース

【グッズで応援】むらびとらべる応援ステッカーコース

●むらびとらべる応援ステッカー
「むらびとらべる」のステッカーをお送りいたします。ご支援いただいた証としてノートやパソコンなどに貼って応援いただけると嬉しいです。

●お礼のメール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制、ニックネーム可)

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


【むらを味わって応援】道の駅お茶の京都みなみやましろ村の人気スイーツ「むらちゃパウンドケーキ」コース

【むらを味わって応援】道の駅お茶の京都みなみやましろ村の人気スイーツ「むらちゃパウンドケーキ」コース

●むらちゃパウンドケーキ
道の駅お茶の京都みなみやましろ村の開業以来人気のスイーツ「むらちゃパウンドケーキ」。茶事にも使えるほどの上質な春摘み抹茶をふんだんに使い、小麦粉や砂糖、卵などの原料にもこだわっています。全国からお取り寄せやリピートの多い、抹茶好きのためのスイーツです。
※食品衛生法上の許認可を取得している道の駅お茶の京都みなみやましろ村から発送いたします。

●むらびとらべる応援ステッカー
●お礼のメール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制、ニックネーム可)

申込数
60
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る