児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 2枚目
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 3枚目
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 4枚目
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 2枚目
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 3枚目
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 4枚目

寄付総額

10,278,000

目標金額 5,500,000円

寄付者
266人
募集終了日
2023年12月22日

    https://readyfor.jp/projects/kafuka-home-cf2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月22日 17:20

【返礼品企画#4】子どもの心理【実施報告】

施設長の春田です。

実は・・・本日夜8時から返礼品企画#5がWEBで行われるのですが、その準備をしている最中、

 

あっ!4回目の実施報告をUPしてなかった!!

 

ということを思い出し、慌てて記事にしているところです。

 

 

実施日 令和6年5月25日(土)

参加者 18名

テーマ 子どもの心理について

 

ご参加頂いた方々のうち、回答のあった6名の結果についてご報告申し上げます。

 

image.png

 

image.png

 

コメントのご紹介

〇本当に良い企画だと思いました。貴重なお話をありがとうございました。


〇綱島さん、神能さんのお話を聴いて、勉強させていただきました。今回、1番考えさせられたのは、弱さを抱えた同じ人間だという認識を持つことだと話された事です。ありがとうございました。次回も楽しみです。

 

〇本日もありがとうございました。
「弱さ」を抱えた同じ人間という認識を持つことができると、必要以上に恐れたり、必要以上に弱い存在と見なしたりしなくても済むようになる、というお話がとても印象に残り、また勇気づけられました。そして、神野さんの「日常」を大事にされているお話、どんな場面の信頼関係作りにおいても大事なことだと感じました。
お二人のお話から、初めて子供達と出会ったイベントの日のこと、緊張しあれこれ心配していたはずが、実際に子供達と会ってみると「かわいい!楽しい!」と色々な心配や不安が吹き飛んでいたことを思い出しました。やはり子供達や職員さんと実際に関わり、お互いを知っていくことが大事だと改めて感じました。ありがとうございました。

 

 

この返礼品企画も本日を含めて残り2回の予定です。

週末のお寛ぎの時間を頂戴しているわけですが、回数を重ねるごとに少しずつ皆様とのやり取りが増えていっているかなと思いますし

直接私たちの声を届ける機会を作ることで、児童養護施設の”今”と”リアル”に対する共感の輪が広がっているように感じます。

 

さて、今夜はどんなやり取りが繰り広げられるのか!皆様おまちしております。

 

                              春田

 

 

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

基本セット|3,000円コース

●お礼のメッセージ
●寄付金領収証明書
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※

===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

HPへお名前掲載|10,000円コース

●HPへのお名前掲載(希望制/2024年2月中の掲載)
●寄付金領収証明書
●お礼のメッセージ
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※

===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


alt

基本セット|3,000円コース

●お礼のメッセージ
●寄付金領収証明書
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※

===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

HPへお名前掲載|10,000円コース

●HPへのお名前掲載(希望制/2024年2月中の掲載)
●寄付金領収証明書
●お礼のメッセージ
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※

===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る