
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2024年1月5日
5月の活動報告
ご支援を頂きました皆様こんにちは~
お変わりなくお過ごしでしょうか?
今年の海にはまだ「春濁り」という風物が見られません。
水温が少し高くなると海の中の生き物が活動を始めます。
「春濁り」とは、海藻は胞子を出し魚介類は産卵の準備や産卵したりして海が次第ににぎやかになり沿岸の海が濁り始めることをいいます。
海にまつわる慣例の春の風物です。
しかし今年はその「春濁り」がまだ全く見られず水温も透明度も高いままです。
これまでは3月から潜り出していたので、1月と2月は潜ったこともないから比較することは出来かねますが、以前は3月4月は覚悟がいるくらいものすごく冷たかったです。
先月にも報告しておりますが今年は1月2月も3月も体感でそんなに冷たさを感じにくいくらいでした。
実際にデータで見てみましょう。
下のデータは2023年3月18日で水温は12.3℃です。
ところが今年3月15日に潜ったときは13.6℃もありました。
我々にとりましては1℃の変化は全く気にもなりませんが、海の中は1℃違うと生態系は大きく変わります。
異常なくらいの水温の高さです。
ところで肝心の海藻育成(再生)装置には、残念なことに何もついていません。
今回は岸壁から撮影することにしました。
もう少し早い時間に撮影したら波の影響を受けずに撮影ができて見易すかったと思います。
見えずらい画像で申し訳ございません(反省&m(__)m)
これは昨日5月6日朝の画像です。
中央の四角い人工物が海藻育成(再生)装置です。

真ん中より少し下に海藻育成(再生)装置があります。

中央より右側の少し下に海藻育成(再生)装置が写っています。中央の左端の方に一つ。

それでは今月はこの辺で失礼致します。
リターン
3,000円+システム利用料
①わかめ・コース/全力支援!(海の未来を明るく!)
*複数口のご支援が可能です。
*このコースのリターンは、ご支援に対する感謝のメール。
それに2024年3月~10月迄の毎月1回の観察記録報告をメールに配信予定をしております。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料

②ほんだわら・コース/全力支援(ステッカー)!(海の未来を明るく!)
*複数口のご支援が可能です。
*このコースのリターンは本文にあります基本返礼①+②をご確認のうえご支援をお願いします。
(画像は海藻育成(再生)応援ステッカーです)
*ステッカーの大きさ:横10㎝✖縦6㎝位の予定ですが、大きさやデザインは多少変更になる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
①わかめ・コース/全力支援!(海の未来を明るく!)
*複数口のご支援が可能です。
*このコースのリターンは、ご支援に対する感謝のメール。
それに2024年3月~10月迄の毎月1回の観察記録報告をメールに配信予定をしております。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料

②ほんだわら・コース/全力支援(ステッカー)!(海の未来を明るく!)
*複数口のご支援が可能です。
*このコースのリターンは本文にあります基本返礼①+②をご確認のうえご支援をお願いします。
(画像は海藻育成(再生)応援ステッカーです)
*ステッカーの大きさ:横10㎝✖縦6㎝位の予定ですが、大きさやデザインは多少変更になる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

福祉と地域をつなぐ新たな形「奈良ブランドいちご」を作るプロジェクト
- 現在
- 9,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 27日

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人















