
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2024年1月5日
7月の活動報告書

皆様お早うございます。
「暑中お見舞い申し上げます」
超が付くくらい暑い日が続いていますが、皆様は皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私は週のうち福井県高浜町音海(おとみ)地区で半分以上をボートの上か水中にいますので、暑さをそれほどまでに感じないのですが、夜になると、お店の建物が鉄骨コンクリートの平屋根で、周りはコンクリートの岸壁ですから、周囲井共々暑い熱いお日様に焼かれます。
おまけにコンプレッサーという空気圧縮製造機を設置している機械室がありますのでかなりの熱が発生します。
こんな場所ですから耐塩害対策の強力なクーラーを設置しております。
ク―ラーがあまり好きでない私でもクーラー無しでは夕方以降はお店や部屋に入ることも出来ません。クーラーが効きやすいように室外機にカバーを掛けたり、夕方と夜に建物や岸壁に打ち水を多めにしております。
さて本題の「海藻育成(再生)装置」の件ですが、
7月8日(月)に地元の内浦小中学校の中学生の1~2年(10名)の課外授業として、「海藻育成(再生)装置」に関してSDGsのセミナーと観察会を実施致しました。
装置の開発者である仲田氏が「SDGsセミナー」と題して講演を行い、宇良が観察会を担当しました。
高浜町の教育委員会の承認を受けて、担任や校長先生も出席され、小浜市にある若狭高校の水産科学科の先生も見学に来られました。
生徒からの感想文が届けば一緒に掲載しようと待っておりましたが、月内には間に合わずに今頃の報告になってしまいました(泣き)
尚、生徒さんたちの感想分は学校の了解を得ていますので、届き次第報告をさせて頂きます。


リターン
3,000円+システム利用料
①わかめ・コース/全力支援!(海の未来を明るく!)
*複数口のご支援が可能です。
*このコースのリターンは、ご支援に対する感謝のメール。
それに2024年3月~10月迄の毎月1回の観察記録報告をメールに配信予定をしております。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料

②ほんだわら・コース/全力支援(ステッカー)!(海の未来を明るく!)
*複数口のご支援が可能です。
*このコースのリターンは本文にあります基本返礼①+②をご確認のうえご支援をお願いします。
(画像は海藻育成(再生)応援ステッカーです)
*ステッカーの大きさ:横10㎝✖縦6㎝位の予定ですが、大きさやデザインは多少変更になる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
①わかめ・コース/全力支援!(海の未来を明るく!)
*複数口のご支援が可能です。
*このコースのリターンは、ご支援に対する感謝のメール。
それに2024年3月~10月迄の毎月1回の観察記録報告をメールに配信予定をしております。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料

②ほんだわら・コース/全力支援(ステッカー)!(海の未来を明るく!)
*複数口のご支援が可能です。
*このコースのリターンは本文にあります基本返礼①+②をご確認のうえご支援をお願いします。
(画像は海藻育成(再生)応援ステッカーです)
*ステッカーの大きさ:横10㎝✖縦6㎝位の予定ですが、大きさやデザインは多少変更になる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

福祉と地域をつなぐ新たな形「奈良ブランドいちご」を作るプロジェクト
- 現在
- 9,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 27日

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人















