支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 189人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今年元旦、日本中が、本当に、完全に虚を突かれた形で、能登半島を大地震が襲いました。16:10とは、元旦にご家族が皆集ってのんびり過ごしておられた時間帯ではなかったか、と思うと一層いたたまれない気持ちになります。以来1週間、被災地の報は連日ニュースで届いてきていますが、現地での現実はそれをはるかに越えるものではないでしょうか。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
実は加茂荘花鳥園は輪島市とはとても深いご縁があります。写真は長屋門袖の番人部屋に置かれた「庄屋漆器」店で、輪島市の大藤漆器店の出店です。大藤さんは10数年前から花のシーズン中心に出店して下さっており、たいへんな人気を博しています。
地震の報を聞いていてもたってもいられず、邪魔を承知で当日に大藤社長に連絡したところ、短く無事の確認をしてくださいました。胸をなでおろしていたところ、5日にいただいた再度のご連絡には胸を打たれました。そこには、いまだに落ち着かないが、社長含めご家族はご無事だったこと、しかし、「仲間が生き埋めで、なにもできないことに涙が止まらない、町が燃えるってむちゃくちゃ辛いです」、けれど「全国から自衛隊、警察、消防団が来てくれて夜通し救出してくれている人たちに感謝しかありません」「私は輪島復興にすぐに頑張ります」と書かれていました。

大藤社長
「復興する」「立ち直る」とは、とてもよい響きで雄々しい印象を与える言葉ではありますが、並大抵のことではありません。今は被災地の方々に、安心、安全、安眠が届くことを祈ります。
輪島漆器は実用性と品をともに備えた大変すばらしい漆器です。

輪島の町も、輪島塗も、そして加茂荘花鳥園の「庄屋漆器」も、一日も早く復興するように願いますが、一方で無理はしてほしくない、大藤社長はじめ、ご家族、輪島の方々に健康を保ってほしい、という気持ちもあります。
私(加茂登志子)は、東日本大震災の時に医療支援に入った経験があり、復興とは被災直後から年余にわたって続くことを経験した一人です。今回の震災でも何らかの形でお役に立ちたいと考えています。一緒に考えさせてください。
そして、くれぐれもお大事になさって下さい。
加茂荘花鳥園
社長 加茂登志子
リターン
10,000円+システム利用料

E|【グッズ:1万円】クラファン限定オリジナルハンカチ
●mocaさんとコラボのオリジナルハンカチ(1枚)
※古寺、アジサイ、カモちゃんのイラストが書かれたオリジナルハンカチです
※2種類からランダムでお届けします
- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
15,000円+システム利用料

F-1|【グッズ:1万5千円】クラファン限定mocaさんコラボのオリジナルアクリルスタンド
●mocaさんとコラボのオリジナルアクリルスタンド(1つ)
※古寺、アジサイ、カモちゃんのイラストが書かれたオリジナルアクリルスタンドです
- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

E|【グッズ:1万円】クラファン限定オリジナルハンカチ
●mocaさんとコラボのオリジナルハンカチ(1枚)
※古寺、アジサイ、カモちゃんのイラストが書かれたオリジナルハンカチです
※2種類からランダムでお届けします
- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
15,000円+システム利用料

F-1|【グッズ:1万5千円】クラファン限定mocaさんコラボのオリジナルアクリルスタンド
●mocaさんとコラボのオリジナルアクリルスタンド(1つ)
※古寺、アジサイ、カモちゃんのイラストが書かれたオリジナルアクリルスタンドです
- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 18時間

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,545,000円
- 寄付者
- 202人
- 残り
- 54日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

写真の力でリハビリ意欲を高めたい!脳波での客観的効果検証にご支援を
- 寄付総額
- 5,753,000円
- 寄付者
- 204人
- 終了日
- 12/22

能登半島地震で被災、江戸中期より紡ぐ建物を再建し、憩いの時間を
- 支援総額
- 2,325,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 5/28

年間500匹の猫を保護するたんぽぽの里の保護猫活動を継続したい
- 支援総額
- 4,666,800円
- 支援者
- 247人
- 終了日
- 3/27

甲府盆地の山稜を一周、甲斐国ロングトレイルを多くの人に訪れてほしい
- 支援総額
- 3,478,000円
- 支援者
- 173人
- 終了日
- 5/26









.png)









