このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
チャリティーコンサートを開催します!
8月9日、かにた婦人の村礼拝堂にてチャリティーコンサートを開催することになりました。
このコンサートの売り上げは、現在建設中の新しい生活棟の建設費用として大切に用いさせていただきます。
チケットの販売はPeatixでのネット販売のみで、7月1日 12:30~ 販売開始となります。
詳細はPeatixのイベントページをご覧ください。
https://kanicon20240809.peatix.com/
=========
ごあいさつ
かにた婦人の村 施設長 五十嵐逸美
かにた婦人の村は、「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律(2024年4月1日施行)」により、DV、性被害、性暴力被害や心身の障害など、様々な困難を抱えて、自活ができなくなっている女性に、心身の回復と自立のための支援をしている女性自立支援施設です。そのような施設が館山にあることを、より多くの方々に知っていただきたいという願いのもと、音楽の歴史が深いヨーロッパの二人の演奏家のご協力により、この度のかにた婦人の村耐震改築整備工事チャリティコンサートが実現しました。
かにたの創設者・深津文雄牧師(2000年没)は、1982年、施設内に建てた礼拝堂に、イタリアの古いオルガンを、日本で最初のオルガン制作者として活躍されていた辻宏氏に再現を依頼し、据え付けました。以来、このオルガンは、日曜日の礼拝、収穫祭、クリスマス礼拝、亡くなった方のお葬式、などなど、かにた村での生活の節目節目に心を癒やす音楽を奏でてきました。この機会に、皆様にもパイプオルガンの音色や、カウンターテナーの歌声に触れていただき、その素晴らしさを知って頂ければ幸いです。
なお、かにた婦人の村は、一年を通して寄付金を募集しておりますので、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
https://readyfor.jp/projects/kanitafujinnomura/announcements/320986



コース
3,000円〜
今回のみのご寄付 | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・利用者さんが描いた絵のポストカード
・感謝のメッセージ
・支援者さま向け活動報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします
500円 / 月
毎月応援500円コース | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・感謝のメッセージ(初回)
・利用者さんが描いた絵のポストカード(初回)
・毎月マンスリーサポーター様向けに報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします
1,000円 / 月
毎月応援1,000円コース | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・感謝のメッセージ(初回)
・利用者さんが描いた絵のポストカード(初回)
・毎月マンスリーサポーター様向けに報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします
3,000円 / 月
毎月応援3,000円コース | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・感謝のメッセージ(初回)
・利用者さんが描いた絵のポストカード(初回)
・毎月マンスリーサポーター様向けに報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします
5,000円 / 月
毎月応援5,000円コース | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・感謝のメッセージ(初回)
・利用者さんが描いた絵のポストカード(初回)
・毎月マンスリーサポーター様向けに報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします
10,000円 / 月
毎月応援10,000円コース | 自立を目指す女性たちへの伴走を!
・感謝のメッセージ(初回)
・利用者さんが描いた絵のポストカード(初回)
・毎月マンスリーサポーター様向けに報告記事をお届けします(ページ上の「活動報告」にて)
・前年1年間分の寄付金受領証明書を、毎年2月頃お送りいたします

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

深刻な劣化が進むドッグランを大改修!KDPシェルター修繕【第二弾】
- 支援総額
- 8,872,000円
- 支援者
- 611人
- 終了日
- 5/29

防災×フィットネス。健康で災害に強くなる地域づくりを目指して
- 支援総額
- 498,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 4/30

養護施設の子どもたちをポーランドのサッカーワールドカップへ!
- 支援総額
- 2,098,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 4/27

がん患者さんが自分らしく生きられるようサポートする場所を!
- 支援総額
- 1,690,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 9/30

内戦状態と大地震…医療崩壊つづくミャンマーの人々に医療を届ける
- 現在
- 36,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 41日

命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を
- 寄付総額
- 64,060,000円
- 寄付者
- 501人
- 終了日
- 9/19
困難を抱えるご家庭の子どもたちを、キッズオペラに無料招待したい
- 支援総額
- 534,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 8/19












