
支援総額
目標金額 2,200,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2015年7月24日
ルイジコラーニって…だれ?
皆さま、こんにちは!
お陰さまで2日目は9%まで進むことができました。
本当に有難うございます。
引き続き、ご支援の程、宜しくお願いいたします!
今回は「かはほりあふぎ」のデザイナー、
ルイジコラーニ教授の事を少しご紹介します。
(40代以上のデザイン好きの男性の方には、説明不要かもしれません!)
コラーニ教授は1928年生まれのドイツ・ベルリン出身の工業デザイナー。
生物の形態などの自然をモチーフにした優しい曲線を強調したデザインが特徴で、
『自然界に直線はない』という彼のことばはとても有名です。

1970年代にドイツで活躍したコラーニ教授は1980年代には青山に住み、
日本の大企業との協働で、家具、食器、カメラ、ロボット、玩具など、
あらゆるものを独自の「バイオデザインの哲学」に基づいてデザインし、
日本人の感性に多大な影響を与えることになりました。
とりわけ独特の「未来感」が表現された自動車や飛行機のデザインに、
当時の少年たちが夢中になりましたが、現在第一線で活躍されている
著名な漫画家やデザイナーが、彼のデザインからインスピレーションを
受けたというお話はしばしば聞きます。

私がコラーニさんのデザインに衝撃を受けたのも丁度その頃。
今から30年前のつくばで開催された科学万博の可愛らしいロボットたちを
デザインしたのがコラーニさんでした。

若い方はそんな昔のお話をご存じないかもしれませんが、
当時はメディアへの露出も多く、今でいうスティーブジョブズさんのような
存在だったのかもしれませんね。
ところで、任天堂のキャラクター「マリオ」の双子の弟に、
「ルイージ」っていますよね。
実はルイジコラーニが由来だそうですよ!(ウソみたいなホントの話!)
リターン
3,000円

①教授のコンセプトデザイン画カード
②うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
12,000円

①なかにしや京扇謹製 国産扇子1本
②扇子うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 22
3,000円

①教授のコンセプトデザイン画カード
②うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
12,000円

①なかにしや京扇謹製 国産扇子1本
②扇子うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 22

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 50日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,995,000円
- 寄付者
- 140人
- 残り
- 7日

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,578,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 17日

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人

「自然×防災×教育」和歌山で新しいカタチの防災キャンプを!
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/15
秋田犬が看板犬!ペットを同伴できるレストランを再開したい!
- 支援総額
- 1,320,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 3/5
コロナ禍で生活に困ったママを救うネットショップのプロジェクト
- 支援総額
- 32,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 12/12

海をこえて熊野を伝えたい。映画「熊野伝説」をアメリカで上映!
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 10/9

子どもたちが心から満たされる教育を!こうのとりパパの挑戦
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 4/26

海のない岡山県北の新見市で「サップヨガ」を楽しんでほしい!
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/29











