
寄付総額
目標金額 8,000,000円
- 寄付者
- 350人
- 募集終了日
- 2024年7月31日
インタビュー企画④
こんにちは、慶應義塾體育會競走部です。
日頃より弊部への多大なるご支援、ご声援誠にありがとうございます。
昨日に引き続き、「インタビュー企画」を行ってまいります。
本日は、駅伝主務の小林真維(商学部4年)です。
普段、表に出てこないマネージャーですがチームを支える大黒柱の一つです。選手のように、発信する機会は多くはありませんが今回のインタビュー企画で少しでも知って貰えたらと思います!
それでは、早速ご紹介いたします!
小林真維(商学部4年)
●去年と現在の自分との比較
昨年は「最高学年0年目」と自分自身で定め、先輩たちの立ち回りや仕事を1番近くで見ようと意識していました。また、先輩たちも優しく丁寧に仕事を教えてくれることや精神面からも支えてくれる等とても頼りにさせて貰いました。
最高学年となった今は、先輩たちから受け継いだ活動しやすい雰囲気・環境づくりを意識しています。特に、今年のマネージャーチームは5人中3人が新たに加わったメンバーとなっています。初めて行うポイントや仕事の説明、夏合宿の全体像の把握等ミーティングを重ね、後輩のみんなが不安なく臨めるよう意識しています。
● 夏合宿で意識していること
夏合宿は、特にイレギュラーな動きをすることが多いからこそ、準備の徹底を心がけています。初めての土地だからこそ、経験者の私が後輩に伝えなければならないこと、それぞれがどういった動きをするのか等、マネージャーの1人1人が持っている力を最大化出来るよう、準備には力を入れています。
また、マネージャー間の「報連相」も同じくらい大切だと考えています。夏合宿は量・質共に高くなることからたった1日で選手の状態に変化があることが多いです。小さな情報だとしても、全員が同じ情報を持ち、精神的な面でも選手を支えられればいいなと思っています。また、夏合宿に限らずマネージャー同士の何でも話し合える関係も同じくらい大切だと思っています。選手は仲間でありライバルでもありますが、マネージャーは仲間でしかないので辛い時、しんどい時こそみんなで助け合える、話しやすい環境づくりは意識していきたいです。
●駅伝主務として予選会にかける想い
一個人としても、駅伝主務としても予選会までとにかく後悔しないように過ごしたいと思っています。そのためには特に、選手がスタートラインに立つその瞬間までの「準備」が何よりも大切だと思っています。選手が何不自由なく走れる環境づくり、少しでも不安を減らせる雰囲気作り等です。予選会の号砲が鳴った後、私たちマネージャーに出来ることは「応援と計測だけ」です。だからこそ、その過程に至るまでの「準備」を徹底して、チームに貢献していきたいです。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。少しでもチームのこと、長距離部員のこと知っていただけると幸いです。
火曜日からは、慶應競走部OBの方々からいただいた「応援メッセージ紹介」を行なってまいります。
引き続きご支援、ご声援のほど何卒宜しくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料
純粋応援コース
●長距離ニュースレター
●選手からのお礼動画
●オンライン激励会ご招待(10月上旬実施予定)
●オンライン報告会へのご招待(25年1月開催予定)
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、24年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される24年9月の日付になります。
※各種日程は実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
※<個人様のみ>ご入力いただくギフトお届け先のご住所を領収証に記載します。
※ <個人様・法人様・団体様共通>ご入力いただくギフトお届け先のご住所に領収証をお送りします。
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料
サポーターコース
●応援パンフレット
●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載
---以下は3000円支援コースと同内容---
●長距離ニュースレター
●選手からのお礼動画
●オンライン激励会ご招待(10月上旬実施予定)
●オンライン報告会へのご招待(25年1月開催予定)
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、24年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される24年9月の日付になります。
※各種日程は実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
※<個人様のみ>ご入力いただくギフトお届け先のご住所を領収証に記載します。
※ <個人様・法人様・団体様共通>ご入力いただくギフトお届け先のご住所に領収証をお送りします。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
純粋応援コース
●長距離ニュースレター
●選手からのお礼動画
●オンライン激励会ご招待(10月上旬実施予定)
●オンライン報告会へのご招待(25年1月開催予定)
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、24年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される24年9月の日付になります。
※各種日程は実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
※<個人様のみ>ご入力いただくギフトお届け先のご住所を領収証に記載します。
※ <個人様・法人様・団体様共通>ご入力いただくギフトお届け先のご住所に領収証をお送りします。
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料
サポーターコース
●応援パンフレット
●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載
---以下は3000円支援コースと同内容---
●長距離ニュースレター
●選手からのお礼動画
●オンライン激励会ご招待(10月上旬実施予定)
●オンライン報告会へのご招待(25年1月開催予定)
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、24年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される24年9月の日付になります。
※各種日程は実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
※<個人様のみ>ご入力いただくギフトお届け先のご住所を領収証に記載します。
※ <個人様・法人様・団体様共通>ご入力いただくギフトお届け先のご住所に領収証をお送りします。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

戦後70年。平和について世界の学生との国際会議を広島で行いたい
- 支援総額
- 316,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 7/30
大切な人を亡くした人のための絵本を作りたい
- 支援総額
- 875,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 8/6
ちいさい古民家を開放して、えほん文庫(街かど図書館)を開きたい。
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/17

ドッグラン&カフェで殺処分ゼロ!!頑張っている運営を助けたい
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 9/27
絵本よみきかせ教育でフィリピンの子供たちの未来を変えたい!
- 支援総額
- 406,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 1/16
西日本豪雨災害を後世に伝えるため、兄弟犬の実話を絵本にしたい
- 支援総額
- 4,371,000円
- 支援者
- 380人
- 終了日
- 12/31

広野町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 寄付総額
- 520,000円
- 寄付者
- 25人
- 終了日
- 10/31











