
支援総額
3,563,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 243人
- 募集終了日
- 2021年11月19日
https://readyfor.jp/projects/keydesign?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年02月21日 19:48
残り8日、みなさんもどうかご支援をお願いいたします!
2年前のクラウドファンディングの際にご支援いただいたみなさんへ
当時はご支援いただきまして、本当にありがとうございました!
おかげさまで登録者は全国から3,500名を超え、常に50名ほどの方とやり取りしています。
私たちは宇都宮市とさくら市で
不登校・行き渋りの子が通う
フリースクールも運営しています。
もうオープンから4年以上が経ち
私自身は毎日顔を出さなくても
スタッフのほうで運営ができる状況です。
(本当にスタッフのみなさんに感謝です)
私は経営者としての役割に
時間を割けるようになってきていますが
実は最近は少しだけフリースクールへ
行く時間を増やしています。
卒業する子たちと、少しでも
一緒の時間を過ごしたいと思い。
もちろん卒業するか否かに限らず
私は子どもたちと一緒に過ごす時間が
いっちばん好きなので正直に言うと
できるだけフリースクールにいたいです。
ですが、そもそも経営が成り立ち
事業が継続できないと
こうした場すらありません。
だから経営者として
経営に時間を割いています。
(本当は子どもたちと遊びたい。一緒にスマブラで闘ってこてんぱんにされて笑いあいたいし、公園に行ってサッカーしてすっ転んだり、声出してパス練習したりしたい。本気でかけっこで競争して勝って「やーいやーい」って言いたいし、まったり隣で絵を描きながらたまにおしゃべりしたいし、一緒においしいおやつを作って「うんまー」って感動したい。はい、わがままな社長です。)
今年、卒業する子は8名います。
全員の子と面談をし、その後の様子をずっと見てきています。
最初は笑顔どころか、声すらも一切出さないし、意思表示のない子もいます。
その子は今、フリースクールで一番活発に活動しています。
誰とでも関わりますし、どんなことにもチャレンジします。何より誰かが困っているときに一番に声をかけてくれるのがその子です。
今はもうマスクの下からでもわかるくらいに笑顔になるし、別の部屋にいても聞こえてくるくらいの大きな笑い声が聞こえてきます。
そうした様子を見ると、本当にこの場をやってよかったと実感します。ひとりでフリースクールで涙を我慢していることがこれまでも何度あったことか。笑
そんな想いがあり、クラファンやりつつ、3月頭の大きなイベントがありつつ、赤字経営を脱するための新しい事業作りをしつつで、なんとかフリースクールにいる時間を捻出しています。
自分がやりたいからやる。
単純にそれだけなのですが。
そして、このフリースクールという場に子どもがつながるためには、まず声をあげられる親御さんとつながる必要があります。
そこで登場したのが「無料LINE相談窓口お母さんのほけんしつ」でした。
親御さんの悩みに寄り添い、一緒に解決までの道筋を歩む。
ひとりにならずに、一緒に考えてくれる伴走者である。
そんな相談窓口を目指しています。
無料でやっているのは、「相談」というものに費用を払うのには強い抵抗があるから。みなさんもそうだと思います。
そして不登校という分野においては、他人に相談したときに「親が悪い」「あなたが甘やかしたらから」そんな声を直接かけられることがある。
相談することに恐怖を感じるようになり、周りに言わず孤立していく。
だからできる限りハードルを下げるために無料で運営しています。
ただ現状は国からの支援などは一切なく、自主財源で運営するしかありません。
こうして寄付などを募っているのはそのためです。
今回行っているクラウドファンディングもその一つです。
今回400万円が目標ですが、目標が達成されないとご支援は0となってしまいます。
ぜひみなさんもご支援いただけると嬉しいです。
(すでにご支援いただいているみなさん、ありがとうございます!)
残り8日となりました。
正直焦ってはいますが、最後まで諦めずにやりきります。
ここで目標達成することは、事業の継続はもちろん、孤立する親子に「これだけ多くの方が味方だよ」「あなたは1人じゃないよ」と伝えることになると思っています。
ぜひ今回もご支援をお願いします!
SNS等でのシェアもぜひぜひぜひお願いします。
みなさんの力を貸してください。
リターン
3,000円
3,000円コース
●代表より感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 161
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
10,000円コース
●代表より感謝のメールをお送りします
●活動報告会(オンライン)にご招待します
●法人ステッカーをプレゼントします
●子どもたちの絵が載っているポストカード1種類
※活動報告会(オンライン)は2022年3月/2023年3月と計2回実施予定です。詳細は開催の1ヶ月までにお知らせいたします。(ご参加の難しい方には動画のアーカイブをお送りいたします。)
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
3,000円コース
●代表より感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 161
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
10,000円コース
●代表より感謝のメールをお送りします
●活動報告会(オンライン)にご招待します
●法人ステッカーをプレゼントします
●子どもたちの絵が載っているポストカード1種類
※活動報告会(オンライン)は2022年3月/2023年3月と計2回実施予定です。詳細は開催の1ヶ月までにお知らせいたします。(ご参加の難しい方には動画のアーカイブをお送りいたします。)
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人D×P
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
髙橋 雅道(一般社団法人フリースペース道)
Kaohiong Toby
東海林787
特定非営利活動法人ADRA Japan
ハットリ

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
79%
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
継続寄付
- 総計
- 12人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
0%
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
160%
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
0%
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
0%
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 29日
最近見たプロジェクト
阿部俊二
松田 雄一
大石凌世
奈良国立博物館
株式会社mino-lio
Obu 57
三崎ラヴァーズ
成立

敦賀の地酒復活プロジェクト
300%
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 144人
- 終了日
- 12/25

素読教室で教育のために使用するプロジェクターを購入したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/21
成立
IDATEN Summer FES 2022!! in RAG・G
100%
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 6/30
成立

大和三茶室「八窓庵」と庭園を再生し、後世へ継ぐ。〜奈良国立博物館〜
55%
- 寄付総額
- 8,260,000円
- 寄付者
- 452人
- 終了日
- 12/26
成立

こども食堂に循環型農業から生まれた「地球想いのいちご」を届けたい!
164%
- 支援総額
- 1,640,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/26
成立
認知症の人のこころを伝える絵本「いっしょにあるく」を出版したい!
177%
- 支援総額
- 2,133,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 12/19
成立
復活した三崎・城ヶ島花火大会の公式PVを作りたい!
105%
- 支援総額
- 740,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 8/23












